雨の日が楽しくなっちゃう、素敵な絵本40選!!

低気圧に悩まされたり、洋服や靴が濡れたり…雨の日をなかなか好きになれない人も多いはず。
そこで今回は絵本を通して、雨の魅力や、雨の日の楽しみを見つけていただける
雨に関するおすすめの素敵な絵本を40作品ご紹介します!!
子どもだけでなく、大人でも楽しめる作品もありますので、
気になった絵本があればチェックしてみてください!
『ぽっつん とととは あめの おと』

ぽっつんととと…と、あめがふっています。あめのおとにあわせて、あーちゃんは、「あーあ、つまんないな…」って、いすをぎいこぎいこ。「つまらなかったら、ぼくんちにいらっしゃい!」それはかえるくんでした。「あめのひは、たのしいことがいーっぱい!」気分が晴れるファンタジー絵本。4〜5歳から。
作者 | 戸田和代/おかだちあき |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2012年07月 |
『あめふりさんぽ』

ざーざー、ちゃぷちゃぷ、ぴたぴたぴた、あめふりってたのしいな。よみきかせ2歳ごろから、ひとりよみ5歳ごろから。
作者 | 江頭 路子 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年05月15日 |
『かさちゃんです。』

作者 | とよた かずひこ |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2017年04月18日 |
『みずたまりちゃん』

『みずたまりちゃん』は新井洋行氏が得意とする低年齢向けの絵本です。保育園などのよみきかせでも好評な、『ツリーさん』『ハッピーハロウィン!』『ぽかぽか』に続く、季節感を感じられるキラキラカバー付きの赤ちゃん絵本です。
今回題材にしたテーマは、「みずたまり」。雨の絵本は何冊もありますが、「みずたまり」をキャラクター化した絵本はほとんどなく、とても珍しい作品です。
内容は、女の子や、蛙などの動物が、「いっちにの」「じゃっぼーん!」と、次々に「みずたまりちゃん」に飛び込んでいくという、シンプルな繰り返しでお話が進み、最後にはなんと・・・・・・!?
かわいく、はっきりとシンプルに描かれた絵は、通常の読み聞かせはもちろん、おはなし会など、遠くから見ても十分に楽しむことができます。クライマックスは、まさかのひねりも用意してあるので、読み聞かせで盛り上がること間違いなし。雨の日の楽しいお散歩気分が味わえ、小さい子の季節感も育まれる、楽しい絵本です。1さいから~。
作者 | 新井洋行/著 |
---|---|
価格 | 800円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年05月29日 |
『あめのひくろくま』

きょうはあめです。しとしと、ぱらら、しと、ぱらら。くろくまくんは、おうちのなかであそんでいます。ちょっとおとぼけ、いつもワクワク。くろくまくんのおはなし絵本。
作者 | たかいよしかず/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | くもん |
発売日 | 2011年05月 |
『おとうさんのかさ』

雨がふってきました。メルシーちゃんが、おとうさんにかさを届けようと出かけると、次々と動物たちに出会い…。父と子のあたたかなひとときを描いたえほんです。
作者 | 三浦太郎/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | のら書店 |
発売日 | 2012年06月 |
『てるてるぼうずとふりふりぼうず』

作者 | 瀬名恵子(1932-) |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2016年05月06日 |
『はっぱのおうち』

作者 | 征矢清/著 林明子/イラスト |
---|---|
価格 | 900円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1989年05月22日 |
『あめかな!』

空から、ぽつり。あかいしずく。ぽつり。あおいしずく。そして、むらさき、ぐんじょう、エメラルドの雨がざあざあざあざあ。なないろの雨がふりしきり、やがてももいろの光がおりてきて…。色でつづる空と雨と光のおはなし。
作者 | U.G.サトー |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 2009年05月 |
『おさんぽおさんぽ』

小さな子どもにとって靴は邪魔で仕方ないけれど、長靴となれば話は別。雨上がりに長靴で飛び出せば、心躍るおさんぽの始まりです。
作者 | 広野多珂子 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 2008年06月 |
『あめぽぽぽ』

作者 | 東直子/木内達朗 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | くもん出版 |
発売日 | 2009年05月 |
『あめのひのえんそく』

いろとりどりのけしきのなかを、えんそくバスがはしります。「あめ、やんだらいいな。」ひとりひとりのきもちをのせて。
作者 | 間瀬 なおかた |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2003年04月30日 |
『おじさんのかさ』

雨の日におじさんが出会った素敵なできごと
りっぱなかさがぬれるのがいやで、かさをさそうとしないおじさん。ある雨の日、子どもたちの歌をきいたおじさんは、はじめてかさを広げてみました。すると……。
厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財/全国学校図書館協議会選定図書
/日本図書館協会選定図書
作者 | 佐野洋子/著 |
---|---|
価格 | 1400円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1992年05月22日 |
『あめあめふれふれ ねずみくん』

あめがふってきたので
カサをさした、ねずみくん。
ところが、なかまがつぎつぎやってきて、
「カサなんて いらないよ!」
しょんぼりしていた
ねずみくんですが・・・・・・。
心あたたまるラストに、おもわずクスッ!
ロングセラー「ねずみくんの絵本」シリーズの、
記念すべき30巻目の絵本です。
作者 | なかえよしを/著 上野紀子/イラスト |
---|---|
価格 | 1000円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2013年04月25日 |
『ぞうくんのあめふりさんぽ』

今日は雨降り。それでもぞうくんはごきげん。かばくんを散歩に誘うと、お池の中ならいいよ、と言われ、2匹は池の中を歩き出します。ところがお池はだんだん深くなって、泳げないぞうくんは困ってしまいます。するとかばくんがぞうくんを背中に乗せてくれたのですが、進んでいくとまたまたお池は深くなって……。ご存じ『ぞうくんのさんぽ』の36年ぶりの続編です。簡潔な文章と抑えた表現の絵が、子どもたちの想像力をふくらませます。
作者 | なかのひろたか/著・イラスト |
---|---|
価格 | 900円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2006年04月29日 |
『どしゃぶり』

どしゃぶりは、雨つぶたちとしゃべったり、あそんだりできる特別なとき!たくさんの雨の音、雨つぶの、いろんな輝き。雨のにおい、水たまり、絵に耳をすますと、雨の音がきこえます。
どしゃぶりは、雨つぶたちとしゃべったり、あそんだりできる特別なとき!
たくさんの雨の音、雨つぶの、いろんな輝き。
雨のにおい、水たまり、絵に耳をすますと、
雨の音がきこえます。
作者 | おーなり由子/著 はたこうしろう/著 |
---|---|
価格 | 1400円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2018年06月14日 |
『ちいさなきいろいかさ』

ちいさなかさ!きいろいかさ!ばくさんもきりんさんもはいれたふしぎなかさ!本書はいま注目の絵本コンビが幼いゆめのかぎりない広がりをそのまま絵本にしたものです。4・5・6歳児向き。第18回サンケイ児童出版文化賞受賞。
作者 | 森比左志/著 西巻茅子/著 もりひさし/著 にしまきかやこ/イラスト |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 1971年01月 |
『カエルのおんがくたい』

雨の季節を元気にしてくれるカエルの絵本
世界で活躍する刀根里衣さんの待望の新刊です。
刀根里衣さんのこのシリーズは、動物の兄弟が主人公の幼児向けのストーリー絵本です。
「うさぎ」「ひつじ」に続き、今回は「カエル」のお話です。
雨ばかりで、暗ーくどんよりした毎日を、元気にしようと、カエルが、音楽隊を組むことを提案!
「ケロ!ケロ!クワッ!クワッ!おんがくたいのけっせいだ!」
先ずは、小池で演奏です。
「プープーピーピー ポロポロシャン み~んな げんきにな~れ!」
カエルたちの演奏は、それはそれは、楽しい音の連続です。
リズミカルな、言葉の音楽は、読み聞かせに最適。
うたいながら読めば、それだけで楽しくなります。
【編集担当からのおすすめ情報】
本作品はフランス、イタリア、スペイン他、ヨーロッパの国で広く読まれている、昨年出版した『おおきなおおきなにんじん』と同じシリーズの人気絵本です。
刀根里衣さんは、2014年ボローニャ児童書ブックフェア国際イラストレーション賞を日本人としては、初めて受賞しました。彼女の作品は、国際イラストレーション賞を受賞後、日本国内でも個展を開き、たいへん注目を浴びています。
作者 | 刀根里衣/著 |
---|---|
価格 | 1300円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2016年06月01日 |
『ふしぎなかさやさん』

雨の日、家をとびだしたレミがはいったかさやさんには、ふしぎなかさがいっぱい。あるかさを開いたとたん、大変なことがおきて……
つまんない!と思っていた雨の日におきた、ふしぎな冒険。さまざまな雨の情景をうつしこんだかさと、なぞの猫の秘密。さて、かさやさんといっしょにレミは青空をとりもどせるのでしょうか。
パリ在住の著者が描く、ふしぎでうつくしいファンタジー。
作者 | たなか鮎子/著 |
---|---|
価格 | 1400円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2022年05月19日 |
『わたしのかさは そらのいろ』

お母さんと傘屋さんに来た女の子は、青い傘を買ってもらいました。「だって、はれた ひの そらの いろよ」と女の子。青い傘を広げると、まるで青空の下にいるようです。「わたしの かさは そらの いろ あめの なかでも いい てんき」と歌いながら歩いていくと、動物たちが「いーれて」と言いながら次々と傘のなかにとびこんできました。やがて青い傘はずんずん大きくなり、不思議なファンタジーの世界が広がります。
作者 | あまんきみこ/著 垂石眞子/イラスト |
---|---|
価格 | 900円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2015年04月03日 |
『モリくんのあめふりぴーまんカー』

雨の降り続ける時期。こうもりのモリくんは、かえるくんに誘われ、緑、赤、黄色のぴーまんで出来た3台のぴーまんカーで仲間たちとドライブへ。でも、はしゃぎすぎたモリくんは、転んで怪我をしてしまいます。
「ぼく もう そらを とべないんだ」と、すっかり落ち込むモリくん。雨もどんどんひどくなります。
次の日、雨があがって、みんなが外に出てみると、昨日の夜の台風と竜巻で、ぴーまんカーはこなごなとろとろの状態に。それをひとなめしてみると、「うまーい!」
みんなは昨日のドライブの途中、かたつむりさんに「ぴーまんは体を強くする」と言われたことを思い出して、モリくんにぴーまんを食べてもらうことを思いつきます。
けれど、モリくんは大のぴーまん嫌い。
そこでみんなは、モリくんが自分からぴーまん料理を食べたくなるような、ある方法を実行して……
かんべあやこさんの、モリくんシリーズ第6作目。苦手なお子さまも多いぴーまんを、楽しくおいしくいただきます。かんべさんのやわらかなタッチで描かれる、雨の情景も素敵な1冊です。
作者 | かんべあやこ/著 |
---|---|
価格 | 1200円 + 税 |
発売元 | くもん出版 |
発売日 | 2017年05月17日 |
『くすのきだんちのあめのひ』

作者 | 武鹿悦子/著 末崎茂樹/イラスト |
---|---|
価格 | 1200円 + 税 |
発売元 | ひかりのくに |
発売日 | 2017年04月05日 |
『りすとかえるのあめのたび』

りすとかえるは、旅をする約束をしていましたが、りすはこんな雨ふりじゃ旅にはいけないと思っていました。ところが…「雨の日って素敵だね! こんないい日に旅にいけるなんて!」とかえるがりすをよびにきたのです。…雨の中、舟を出すふたり。なにげない1日が愛おしくなる、りすとかえるの雨の日のおはなし。
作者 | うえだまこと/著 |
---|---|
価格 | 1600円 + 税 |
発売元 | BL出版 |
発売日 | 2022年06月17日 |
『すてきなあまやどり』

ざあざあぶりのにわかあめ。ブタくんは、大きな木の下で、あまやどりしたはずなのに、なぜかびしょぬれ。どうしてかっていうとね…あまやどりの説明をするうち、だんだんエスカレートしていくブタくんのお話に、次のページをめくる手がとまらなくなっちゃうゆかいなどうぶつ絵本。最後にめくってびっくり、迫力の大判ページがついた「雨の絵本」決定版!3才から。
作者 | Gorbachev,Valeri/著 中川千尋/著 なかがわちひろ/翻訳 ゴルバチョフバレリー/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2003年05月 |
『かさもって おむかえ』

作者 | 征矢清/著 長新太/イラスト |
---|---|
価格 | 900円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1977年04月03日 |
『あめふりくまのこ』

しとしと降る雨の中、いたずらくまのこが過ごす時間は小さな楽しみにあふれて…。家庭で、保育の現場で、長年うたい継がれてきた、名曲「あめふりくまのこ」。歌の世界が広がる、しっとりと美しい童謡の絵本。
作者 | 鶴見 正夫/高見 八重子 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2009年05月19日 |
『かさ かしてあげる』

雨が降ってきました。傘を持っていないなっちゃんが、困って道ばたで立ちすくんでいると、「かさ かしてあげる」と、ありさんがクローバーの傘を持ってやってきました。続いてかえるさんが、ゼラニウムの葉を持って登場。その後、うさぎさん、たぬきさん、くまさんが、それぞれ人参、さといも、ふきの葉っぱを貸してくれます。最後は、犬のジョンが、なっちゃんの赤い傘を持ってやってきて、傘の行列に花を添えます。
作者 | こいでやすこ/著・イラスト |
---|---|
価格 | 900円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2002年03月29日 |
『ぴっちゃんぽっちゃん : こねこのプチュ絵本』

作者 | accototo/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大日本図書 |
発売日 | 2008年06月 |
『あめのもりのおくりもの』

おおきなクマさんとちいさなヤマネくんシリーズの4作目、梅雨明け間近の夏が舞台です。雷が鳴り響く大雨の日、雷が怖いクマさんが布団をかぶってふるえていると、ヤマネくんが、なないろ谷にあじさいを見に行こうと誘いにきます。クマさんが断ると、ヤマネくんは独りで出かけていきました。しばらくすると、川からあふれた水がクマさんの家の中に。ヤマネくんが向かったなないろ谷は川の上流にあります。「ヤマネくんがあぶない!」クマさんは怖いのも忘れて走り出しました……ヤマネくんの運命はいかに!
作者 | ふくざわゆみこ/著・イラスト |
---|---|
価格 | 1200円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2006年04月14日 |
『雨の日のふたり : しんくんとのんちゃん』

ぴっちん、ぴっちん、ぽっつん、ぽっつん。いろんなあめのおとをききながら、ふたりはもりのなかであまやどり。
作者 | とりごえまり/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | アリス館 |
発売日 | 2003年04月 |
『かえるのかさやさん』

かえるのかさやさんはあめがすき。きょうもせっせとおみせにかさをならべます。さあ、きょうはどんなおきゃくさんがやってくるのかな。
作者 | 吉岡浩子/著 戸田和代/著 よしおかひろこ/イラスト |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2003年05月 |
『あめがふってよかったね』

あしたはようちえんのうんどうかいです。でも、そとはざあざあぶりのあめ。「あめ、やめー。あめ、ふるなー。」とさけぶけんちゃんですが、かたつむりのデンデンとであって…。けんちゃんとデンデン、あたたかな心の交流。
作者 | よしいたかこ/著 石倉ヒロユキ/イラスト |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 佼成出版社 |
発売日 | 2010年05月 |
『キムのふしぎなかさのたび』

きょうはざあざあぶりのあめ。キムは、おおきくてきれいなかさをさして、ママのおかいものがおわるのをまっています。「そうだ、かさをふねにしちゃおう!」キムがかさをひっくりかえしてとびのると、かさのふねはどんどんながれにのって…さあ、ふしぎなたびのはじまりです!雨の日にわくわくする子どもの気持ちをとらえた絵本。ジェットコースターに乗っているようなドキドキする空想の旅を描きます。
作者 | Cyrén,Karin/著 Jaensson,Håkan/著 Östergren,Haruko/著 ほか |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2012年05月 |
『どうしてあめがふらないの?』

「あめがふるっていったのに、ぜんぜんふらないじゃないの!」「たくさんのかさをかったのに、…うそつき!」「ニャンニャンブーブー、ニャンブーブー」子どもの「なぜ?どうして?」の心をたいせつに育てる絵本。
作者 | 中村美佐子/著 井本蓉子/著 いもとようこ/イラスト |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ひかりのくに |
発売日 | 2010年06月 |
『ふしぎなナンターラ』

「おーいナンターラ!きみはいったいなにができるんだい?」なにをするものなんだろう、どこからきたんだろう、ぞうはナンターラのことがふしぎでたまりません。
作者 | イルソン・ナ/小島希里 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 光村教育図書 |
発売日 | 2009年06月 |
『みあげるとそら』

空から降ってきた雨は、トリ、キリン、カメの順にあたります。トリが雨宿りをすると、キリン、カメに雨があたります。キリンも雨宿りすると、カメだけに雨があたります。雨がやんでトリとキリンがいなくなると、カメの上には…。
作者 | 赤川明/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2012年04月 |
『ぴっつんつん』

雨の日だからたのしいの。ぴっつん。ぴっつん。ぴっつんつん。雨の絵本。
作者 | もろかおり/イラスト 後路好章/著 武鹿悦子/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | くもん |
発売日 | 2010年05月 |
『あめぽったん』

作者 | ひろかわさえこ |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | アリス館 |
発売日 | 1999年06月 |
『かさ』

作者 | 松野正子/著 原田治/イラスト |
---|---|
価格 | 900円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1992年02月01日 |
『たっちゃんのながぐつ』

作者 | 和田義臣/著 森比左志/著 若山憲/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 1976年05月 |
いかがだったでしょうか?
素敵な作品をぜひお楽しみください!