英語受験の基本を押さえる!文法対策のおすすめ参考書20選「英文法の鬼1000問」「英文法講義」など名作をご紹介

「みんなの恐ろしい"英語受铢"・文法編。受験生みんな英語の文法は大変だよね。勉強法って色々あるけど、本当に効率的なのは何?その答えは、やっぱり「参考書」だよ。参考書は、学校の教科書にはない、骨太の勉強法を紹介してくれる。英文法の勉強におすすめの参考書が20冊もあるだって?みんな疑うかもしれないけど、本当だよ。参考書の中には、1000問もの問題を解かせてくれるものもあれば、文法の基本からじっくりと教えてくれるものもある。絶対に受かる!その自信をくれるのが、この参考書選びの醍醐味なんだよ。」
『英文法の鬼1000問』

作者 | 時吉 秀弥 |
---|---|
価格 | 2587円 + 税 |
発売元 | 明日香出版社 |
発売日 | 2022年05月24日 |
『英文法講義 : オンリーワン!最新入試問題頻出項目30選』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 水王舎 |
発売日 | 2021年10月 |
『「意味順」式 イラストと図解でパッとわかる 英文法図鑑』

教育言語学の最新の研究成果に基づき、英文法の全体像と、それぞれの文法項目がどのようにつながっているのかを可視化。Eテレや学校現場でも続々採用されている「意味順」メソッドで、英語のしくみが一目瞭然です。
作者 | 田地野彰 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年03月19日 |
『大岩のいちばんはじめの英文法【英語長文編】』

作者 | 大岩秀樹 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | ナガセ |
発売日 | 2012年02月 |
『カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業』

作者 | 関 正生 |
---|---|
価格 | 1617円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年05月19日 |
『大学入試問題集関正生の英文法ポラリス. 0』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年02月 |
『全解説頻出英文法・語法問題1000』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 桐原書店 |
発売日 | 2024年01月 |
『高校基礎英文法パターンドリル : くり返し書いて覚える』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文英堂 |
発売日 |
『スクランブル英文法・語法』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 旺文社 |
発売日 | 2017年10月 |
『大学受験スーパーゼミ 全解説 実力判定 英文法ファイナル問題集 標準編』

作者 | 瓜生豊/著・編集 篠田重晃/著・編集 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 桐原書店 |
発売日 | 1998年09月30日 |
『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 : 大学入試. 必修編』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年02月 |
『高校英文法をひとつひとつわかりやすく。改訂版』

★ご確認ください★こちらの商品は2022年度以降にご入学された方が対象の商品です。2021年度以前にご入学の方は2022年度2月以前に発売している旧版商品をお買い求めください。「高校英語の一番わかりやすい本ってどれ? 」「英語ってどう勉強したらいいんだろう? 」
そんな声にこたえた高校生のための個人授業「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズ。高校英文法を超基礎レベルからやさしく解説。
少しずつ、効率よく学べるようにわかりやすい解説(左ページ)+書き込み式の練習問題(右ページ)が見開きで勉強できる。参考書としても問題集としても使える。高校生の予習・復習はもちろん、中学生の先取り学習や大人の学び直しにも大活躍。
●●高校英文法の改訂ポイント●●
・オールカラー化で、図解やイラストがもっとみやすく、もっとわかりやすく。
・読みやすい文字と色づかいにこだわりました。
・別冊解答は問題ページのレイアウトそのまま、解答を入れた再録式! ラクラク答え合わせできます。
・音声アプリ対応。スマホでリスニング練習できます。
〇〇高校英文法をひとつひとつわかりやすく。改訂版のおすすめポイント〇〇
●超基礎からやさしく
難しい用語なし! わかりやすい文章とイラストで解説。1回分はたったの2ページ。ムリなくサクサク進みます。
●英語力の土台をつくる反復練習
やさしい練習問題をたくさん解いて、しっかり定着。定期テストに対応できる実践力だけでなく、英語で「読む」「聞く」「書く」「話す」ための基礎力も自然に身につきます。
●中学生の予習や、大人の学び直しにも!
英語は、積み重ねが大切な教科です。文型、時制、関係詞、仮定法、比較など、高校英文法のポイントとなる内容の総点検・苦手克服にも最適です。
作者 | 富岡 恵 |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2022年02月25日 |
『大学入試全レベル問題集英語長文 1』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 旺文社 |
発売日 | 2020年02月 |
『大学入試はじめの英文法ドリル』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 旺文社 |
発売日 | 2023年02月 |
『渡辺の基礎から受験までとことんわかる英文法 上 (東進ブックス 名人の授業)』

作者 | 渡辺 勝彦 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ナガセ |
発売日 |
『大学入試 英文法Eureka(エウレカ)!』

作者 | 宮下卓也 |
---|---|
価格 | 1584円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2021年12月08日 |
『「カゲロウデイズ」で高校英文法が面白いほどわかる本』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年11月 |
『大学入試全レベル問題集英文法. 2』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 旺文社 |
発売日 | 2024年02月 |
『東大生が書いたつながる英文法』

be動詞、現在進行形、不定詞、受動態…頭の中でバラバラの英文法の知識がスッキリつながる。
作者 | 浅羽 克彦 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2008年09月 |
『がっちゃん英語 : キミに読ませたくて創った文法書』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年04月 |
それでは、今回ご紹介した参考書たちを手に取り、英語受験に挑む皆さんの学習の一助になれば幸いです。これらの名著たちは、基本的な英語文法から深いモノまで、幅広くカバーしています。さらに、各書籍にはさまざまな例文や問題があるので、読むだけではなく実際に手を動かしながら学習することができます。
だけど、みなさん、忘れてはいけないのが、ただ単に難しい語彙を覚えるだけ・問題集を解くだけでは、英語力は身につきませんよね。それぞれの文法事項を理解し、自分の言葉で使えるようになることが大切です。そう、つまり「理解力」&「応用力」ですね。それが身についてこそ、英語力は本当の意味で身につくのです。
そしてもう一つ。英語の勉強は、「楽しみながら」行うことも大切なんです。ストレスを感じてなんぼのものではありません。好きな音楽を聴きながら、好きな映画やドラマを観ながら、自分なりの楽しみ方を見つけて学習を進めていくと、自然と英語力も向上していきますよ。
最後に、どういった参考書を選ぶかも大切ですが、それ以上に自分自身の意識が大切です。「自分は英語ができる」という強い意識を持つことで、これまで以上の努力が出せるはずです。あなたのこれからの英語学習が、より楽しく、より有意義なものになりますように。
それでは、次回もまた新たなおすすめの一冊をお伝えしますので、お楽しみに!皆さんの勉強が実り多きものとなることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。