ハイデガーに関する本 おすすめ8選 20世紀最大の哲学者
ハイデガーの深遠な思想を理解するためにはどの本から手をつければいいのでしょうか?20世紀最大の哲学者とも称される彼の思想は誰もがふと立ち止まって考えさせられます。その複雑さを知識に変えるには、読みやすめの入門書から手をつけるのがおすすめ。彼の名著を分析した解説書や、彼の思想を基に自己を見つめ直す自己啓発書もオススメです。そして、ハイデガーが生きた時代を描いた歴史本もピックアップ。個々の著作に囚われず、彼の哲学を多角的に探求するための8つの本をご紹介します。あなたのハイデガー探求の旅に少しでも役立てれば幸いです。
『ハイデガー入門』
作者 | 竹田,青嗣,1947- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年04月 |
『誰にもわかるハイデガー 文学部唯野教授・最終講義』
死を恐れつつも死について知りたいのが人間だ。そんな我々のために、あの唯野教授による世界一わかりやすい講義がよみがえる。名著『存在と時間』がはじめて理解できた、との声続々。「専門家が一生かけても汲み尽くせぬ難解な書を驚くほどわかりやすく、正確に抽出」(大澤真幸・解説)。これが教授の遺言です、読まずには死ねません。
作者 | 筒井 康隆 |
---|---|
価格 | 759円 + 税 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2022年03月08日 |
『ハイデガー事典』
作者 | ハイデガーフォーラム |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 昭和堂 |
発売日 | 2021年06月 |
『ハイデガーの思想』
序章 一つの肖像
一 二人のユダヤ人
二 「ハイデガー論争」
三 私のハイデガー体験
第一章 思想の形成
一 フライブルク修学時代
二 マールブルク時代
三 神学と哲学のはざまで
第二章 『存在と時間』
一 壮大な断片
二 『存在と時間』の構成
三 『存在と時間』成立の事情ーー『ナトルプ報告』と『存在と時間』--
第三章 存在への問い
一 「存在とは何か」
二 存在了解
三 時間と存在
四 現象学と存在論
第四章 ハイデガーの哲学史観
一 哲学史家としてのハイデガー
二 伝統的存在論の解体
三 『現象学の根本問題』
四 カントの存在概念
五 本質存在と事実存在
六 〈存在=被制作性〉という存在概念
七 ハイデガーとニーチェ
第五章 『存在と時間』の挫折
一 『存在と時間』第一部の構想
二 文化の転回の企てとその挫折
第六章 形而上学の克服
一 〈哲学〉とそれに先立つ〈もっと偉大な思索〉
二 〈ピュシス〉についての思索
三 形而上学の成立
四 プラトンとアリストテレス
五 ニーチェによる形而上学克服の試み
第七章 ハイデガーとナチズム
第八章 後期の思索ーー言語論と芸術論ーー
一 『ヒューマニズム書簡』--後期の言語論ーー
二 詩人たち
三 「芸術作品の起源」
終章 描き残したこと
一 哲学の運命
二 晩年
ハイデガー略年譜
あとがき
作者 | 木田 元 |
---|---|
価格 | 968円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 1993年02月22日 |
『マルティン・ハイデガーの哲学 (シリーズ・古典転生〈22〉)』
作者 | アルフォンス·ド·ヴァーレンス/峰尾公也 |
---|---|
価格 | 4950円 + 税 |
発売元 | 月曜社 |
発売日 |
『ハイデガーの哲学と気分の問題』
作者 | 佐々木正寿 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 晃洋書房 |
発売日 |
『ハイデガー入門』
二〇世紀哲学における最大の巨人ハイデガー。半世紀以上にわたり、彼の思想があらゆる知の領域に及ぼしてきた圧倒的な影響はいうまでもない。大いなる成功と絶望的な無理解の断層に屹立する今世紀最も重要な哲学書『存在と時間』。その本当の狙いとは何か?本書は、難解といわれるハイデガーの思考の核心を読み解き、プラトン、アリストテレス以来西洋哲学が探究しつづけた「存在への問い」に迫るとともに、彼が哲学者としてナチズムのなかに見たものの深層に光をあてる。ハイデガー哲学の魅力の源泉を理解するための一冊。
作者 | 細川亮一 |
---|---|
価格 | 924円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 2001年01月 |
『ハイデガー哲学入門 : 『存在と時間』を読む』
作者 | 仲正,昌樹,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2015年11月 |
それぞれの作品を紹介してきましたが、いかがでしたか?ハイデガーというとやはり込み入った哲学思想が飛び交うイメージがありますよね。でも、今回紹介した作品はどれもそれを理解してもらうための十全なるガイドブック。一冊一冊が、哲学者ハイデガーの思想を深く、そして分かりやすく解き明かしてくれます。
ちょっぴり難しそうなイメージがあるかもしれませんが、実はそれぞれの作品は、誰もがハイデガーの世界に触れられるように書かれています。これらの本を通じて、哲学の世界を深く知り、人間とは何か、世界とは何かを問いかけてみるきっかけになれば幸いです。
また、これらの中から自分にぴったりの一冊を見つけてみてください。ハイデガーの思索の旅に一緒に出かけることで、普段何気なく過ごしている日常を新たな視点で見つめてみることもできます。それこそが、哲学を学ぶ一番の楽しさかもしれませんね。
ただし、どの本も一読するだけで全てを理解できるというものではないのが現実です。しかし、それは逆に言えば、一冊の本だけで無尽蔵の哲学の世界が広がっているということ。繰り返しつつ、ゆっくりとハイデガーの思考を追体験してみてください。
最後に、哲学者ハイデガーの深淵を見つめる旅は簡単なものではありませんが、それ以上の価値と魅力が詰まっています。きっと新たな発見と出会いが彼の思想のなかにはあるはず。ご自身の手でそれをつかみ取ってみてはいかがでしょうか?今回の記事がその旅の一助となれば幸いです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。