レトロ喫茶のガイドブック おすすめ4選 昭和の雰囲気の喫茶店
![レトロ喫茶のガイドブック おすすめ4選 昭和の雰囲気の喫茶店の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8199/9784779648199_1_2.jpg?_ex=500x500)
「レトロ喫茶のガイドブック」、これはただの喫茶店紹介ではなく、時を経てもなお変わらぬ昭和の風情が感じられる店を集めた一冊です。アンティークなインテリアから流れるビートルズの曲、そして口に広がる懐かしの味…何歳になっても心が躍るでしょう。この中では、木目調の内装が印象的な店や、昔ながらの手作りサンドイッチが自慢の店など、個性豊かな4選を厳選して紹介しています。街を歩く度に新たな発見があるのが魅力。この一冊で、あなたも昭和レトロ喫茶巡りの旅に出てみてはいかがでしょうか。あっという間に時が経つ楽しさを、きっと体感できますよ。
『レトロ喫茶探訪 古き良き、時代の香りとともに』
![レトロ喫茶探訪 古き良き、時代の香りとともにの表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8199/9784779648199_1_2.jpg?_ex=325x325)
作者 | |
---|---|
価格 | 1200円 + 税 |
発売元 | 三栄 |
発売日 | 2023年05月16日 |
『昭和喫茶に魅せられて、819軒』
![昭和喫茶に魅せられて、819軒の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6210/9784909926210_1_2.jpg?_ex=325x325)
タイムスリップ感に浸りましょう!「純喫茶」ではない。今、あえて呼ぶ「昭和喫茶」の懐かしみに…… 。大人気ブログ「「昭和スポット巡り」の平山雄氏が今までに訪ねた昭和喫茶の数は、記録を付け始めた2012年からだけでも819ヶ所。その中から厳選した104軒を、写真と文章でご紹介しています。今はなき幻の名店も多数掲載している、永遠に保存版です! 巻末に「全国昭和喫茶探訪[819軒]全リスト」付き。
[おわりに]より
昭和中期から後期にかけての庶民的な建物などは、まったくと言っていいほど保存の対象になっていません。このままの状況では、50年後、100年後には、跡形もなく消え去っているでしょう。なので、この時代に作られた建築物を写真に収めるのは、少なからず意義のあることだと思っています。
[溢れ出る見どころ]
螺旋階段、吹き抜け、シャンデリア、ステンドグラス、二段天井、アクリルドア、ドアハンドル、ガラスブロック、モザイクタイル、剥げ石、大理石調テーブル、ラウンジチェア、ツヤツヤのチェア、アーチ窓、天然木カウンター、型板ガラス、化粧板、漆喰壁、壁紙、デコラ張り、金物パーティション、鉢置きパーテーション、ペンダントライト、ブラケットライト、レースのカーテン、アコーディオンカーテン、金華山生地、給湯器、ピンク電話、レジスター、業務用ミル、パフェグラス、銀皿、ロウ細工サンプル、凸凹レンガ、装飾テント、ツタ、面格子、レリーフ看板、店名ロゴ……and more,more,more……
作者 | 平山 雄/石黒 謙吾 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 303 BOOKS |
発売日 | 2023年03月14日 |
『昭和レトロ喫茶めぐり。』
![昭和レトロ喫茶めぐり。の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1113/9784779651113_1_3.jpg?_ex=325x325)
作者 | |
---|---|
価格 | 1500円 + 税 |
発売元 | 三栄 |
発売日 | 2024年09月03日 |
『懐かしい町のレトロな喫茶店』
![懐かしい町のレトロな喫茶店の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0199/9784863110199.jpg?_ex=325x325)
北は青森から南は鹿児島まで。懐かしい小さな町々を歩き、編集部が選りすぐったレトロな喫茶店、全68軒。
作者 | 産業編集センター |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 産業編集センター |
発売日 | 2008年11月 |
これまで4軒のレトロ喫茶店を紹介させていただきましたが、いかがでしょうか。昭和の香りが感じられる、レトロな喫茶店は、他では味わえない特別な時間を過ごすことができます。そこはまるで時間が止まったかのように、何もかもが昔のまま。それは、今の時代に疲れた人にとって最高の癒しの場所となるでしょう。
これらのお店は、ただ古いだけでなく、ここにしかない滋味と深みを持っています。店内の雰囲気、そこで流れる音楽、ドリンクや食事、全てが一体となり、貴方を昭和の空間に誘います。そして、その場所でしか出会えない人々との交流もまた、喫茶店の醍醐味です。
一度訪れれば、何度でも訪れたくなるような温かさを持つお店がここにはあります。昭和の懐かしさ、そして新たな出会いを間近で感じることができる喫茶店。それはまるで時を超えた空間旅行のよう。今の忙しい生活を一旦停止させ、ゆっくりとした時間を過ごすためのリトリートの場となること、間違いなしです。
ガイドブックを手に、それぞれのお店で違う時間を満喫してみてはいかがでしょうか。それぞれに個性がある喫茶店だからこそ、そこでしか出会えない時間、人、風景に出会え、新たな価値観や感動を得ることができるはずです。昭和のレトロ喫茶店探訪、素敵な旅をお楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。