福岡ソフトバンクホークスの選手・OBの著書5選

福岡ソフトバンクホークスの選手・OBの心の内側に迫れる5冊をご紹介します。元選手たちが綴る生き様や思い、挫折や栄光、様々なエピソードが詰まった一冊目。二冊目は現役時代の苦悩や葛藤、そして野球への情熱を綴った一冊。三冊目は指導者としての哲学や信念が詰まった、読むと胸が熱くなる一冊です。四冊目は球界をリードするOBの思考やビジョンが描かれてます。最後の一冊はOBが語る、人生哲学について深く考えさせられる作品ですね。
『逆境を笑え : 野球小僧の壁に立ち向かう方法』

作者 | 川崎,宗則 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2014年03月 |
『だから僕は練習する : 天才たちに近づくための挑戦』

作者 | 和田,毅,1981- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2020年02月 |
『斉藤和巳エースの銀言 : 人生のディフェンス力』

作者 | 斉藤,和巳,1977- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 三栄 |
発売日 | 2021年01月 |
『千賀滉大のピッチングバイブル』

2020年NPB投手“三冠”&シーズン奪三振率の日本記録保持者でもある千賀滉大(福岡ソフトバンクホークス)による著書。世界に誇る日本を代表する右腕が、ピッチングの極意を実演解説!超一流の投球術を伝授する。
打者を制圧する最速164キロのストレート、魔球“お化けフォーク”のメカニックを、余すことなく語る。
はじめに
CHAPTER.1 投球フォームのメカニクス
CHAPTER.2 千賀滉大の「思考」
CHAPTER.3 各球種の技術と試合への準備
千賀滉大 NPB節目の軌跡
通算成績&タイトル
作者 | 千賀 滉大 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ベースボール・マガジン社 |
発売日 | 2022年12月28日 |
『一瞬に生きる』

ホークス新監督、渾身の自叙伝、遂に文庫化
ホークスを支え続けた男・小久保裕紀が引退直後に綴った、入魂の自叙伝。
打者として複数のタイトルを獲得し、通算二千本安打も達成。恵まれた野球人生に見えるが、実際は艱難辛苦の連続だった。
入団したのは、あまりの弱さに生卵をぶつけられるような超・弱小球団。度重なる大けが。巨人への無償トレード。
試練の数々をどう乗り越えたのか。試行錯誤や限りない努力のすべてを明らかに。
さらに自身を成長させた幅広い読書や、メンタルトレーニング、ベテラン選手や後輩のしかり方にまで言及! 弱い自分、負け続けるチームを変えるには何が必要なのかというヒントが満載!
ホークスファンはもちろん、ビジネスパーソンにも役立つ、チームを変えた男の、熱き心の全記録。
【編集担当からのおすすめ情報】
今回の文庫化にあたり、文庫版のあとがきを小久保さんに執筆していただきました。現役引退後、侍ジャパン監督になり、プレミア12の韓国戦で逆転負けしてどん底まで叩き落されたこと、ホークスにヘッドコーチ(後に二軍監督)として復帰した際に感じた違和感、変えねばならないポイントなどが率直に綴られています。そして期待する選手の名前も挙げていただきました。ここを読むだけでも、小久保ホークスの見どころがわかります。
本文はもちろん、文庫版あとがきまで、じっくりと読んでいただけたら幸いです。
作者 | 小久保 裕紀 |
---|---|
価格 | 825円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2024年04月05日 |
以上、「福岡ソフトバンクホークスの選手・OBの著書5選」をご紹介させていただきました。これらの作品は、彼らがフィールド上で見せる姿だけではなく、裏側で何を思い、どう闘っているのかを垣間見ることができます。プロの世界は厳しさと競争に満ちていますが、そこには常に挑戦する力強さと、仲間とともに目指す目標に向かう情熱が詰まっています。
語られるエピソードの一つ一つは、彼らがトップ選手になるまでの道のりや、試合での葛藤、そこから学んだことを赤裸々に綴っています。これらのエピソードは、ただのスポーツ物語としてだけでなく、人生の勉強としても大いに参考になります。
また、ここに挙げた5冊が全てではありません。彼らの言葉の中には、スポーツを愛し、夢を追い続けるすべての人に向けたメッセージが散りばめられており、それぞれ異なる視点からプロスポーツの世界を描いています。たくさんの選手・OBたちが執筆しているので、お好みや興味に合わせて色々と手に取ってみてください。
ホークスファンの方はもちろん、野球ファンであればあるほど、また、スポーツに興味のある方にも、これらの著書は心に響くものがあるでしょう。読後には、新たな視点で試合を見ることができるかもしれませんし、選手たちの言葉から大切な何かを見つけるきっかけになるかもしれません。
最後に、素晴らしいエピソードとメッセージを私たちに届けてくれる選手・OBの皆様に心から感謝の意を表します。これからも、著書を通して彼らの情熱や思いを感じ、スポーツの素晴らしさを再確認できればと思います。これを機に、ぜひ一冊でも手に取ってみてくださいね。きっと新しい発見があるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。