女装少年・女装男子を描いた本10選

コスプレだけじゃ物足りないあなたに、女装少年・女装男子の魅力がたっぷり詰まった作品10選をご紹介します!一見、普通の男子が恋愛や友情、自己探求の途中で、意外な一面を見せる瞬間に、心がキュンとするはず。青春の輝きを放つ少年が、自分自身を見つめ直すきっかけになったり、あるいは恋のライバルを出し抜くために取る作戦にたっぷり笑えたり。多彩なシチュエーションと緻密な心情描写がギュッと詰まったこれらの作品は、きっとあなたの心を捉えるでしょう。少女漫画風の甘々エピソードから、リアルで刺激的なドラマまで、思わず一気読みしたくなる十冊をぜひ、手に取ってみてください。
『少女少年1』

●晶は小六の男の子。ある日、姉のいたずらで女装をして大好きなアイドル青野るりの歌を歌っていたら、家の前を通りがかった芸能プロの村崎にスカウトされます。いやがる晶ですが「るりちゃんに会える」の一言で女装して女の子としてデビューすることに!? アイドル白川みずきとして芸能生活をスタートさせた晶は、るりに秘密がばれるものの順調に人気をのばしていきます。でも、いやがらせもたびたび。そんないやがらせの張本人黒木紗夜香が晶の学校に転校してきて、みずき=晶であることがばれてしまいます。しかし、晶のやさしさを知った紗夜香は晶のことが好きになってしまいます。そして、るりや級友の智恵子も……。晶の気持ちは!? ▼少女少年MUSEUM▼第1話/春の妖精▼第2話/天使の予感▼第3話/妖精VS天使▼第4話/悪魔のシグナル▼第5話/いたずらな天使たち▼第6話/天使のひみつ▼第7話/見破られた翼▼第8話/レッドカード・エンジェル▼第9話/うそつきな天使▼第10話/天使爛漫▼第11話/涙のクリ スマス▼第12話/少女少年▼予告編▼『少女少年』について
作者 | やぶうち 優 |
---|---|
価格 | 534円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 1998年05月28日 |
『ミモザの告白』

作者 | 八目,迷,1994- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2021年07月 |
『女装少年アンソロジーコミック ひめイチゴ組』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 一迅社 |
発売日 | 2014年07月 |
『女装男子はスカートを脱ぎたい! 1』

「僕が女装男子だってこと、君にバレたらどうしよう」
男子が苦手な幼馴染・たまちゃんを守るため女の子を演じている宇一郎。自分を女の子だと純粋無垢に信じ込んでいるたまちゃんから今日も秘密を隠し通す! 一方、彼女も何やら“秘密”を抱えている様子で!? これは、“二人”の嘘つきによる思春期悶絶物語──!
作者 | しなぎれ |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2024年07月18日 |
『イケメン女子と女装男子 1』

作者 | TADD |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年05月 |
『性奴女装少年』

作者 | 矢座だいち |
---|---|
価格 | 99円 + 税 |
発売元 | |
発売日 | 2018年06月10日 |
『ポーカーフェイス女装男子と。1』

理想の体型を持つ憧れのモデルSEN。彼女の秘密を知った服装オタクのマサは、コーディネートをさせてもらうことになるが…。クール系女(装男)子×熱血服オタによるちょっと変わった友情コメディ第1巻!!
作者 | くらの |
---|---|
価格 | 737円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年11月26日 |
『女装男子とメンヘラおじさん (ビーボーイコミックスデラックス)』

作者 | ふみ ふみこ |
---|---|
価格 | 318円 + 税 |
発売元 | リブレ |
発売日 | 2017年02月10日 |
『女装男子は愛でられる (花恋)』

作者 | 近藤旭 |
---|---|
価格 | 613円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2018年04月27日 |
『オタサーの女装男子 1』

作者 | 茶畑ヴァエ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | |
発売日 | 2023年02月03日 |
さて、今回は個性豊かでまったく新しい視点からのストーリーテリングを楽しむことのできる、女装少年・女装男子を描いた10の作品をご紹介しました。あらゆるジャンルから質の高い作品をピックアップしましたが、どれ一つとってもその魅力は決して他のどれにも及ばないものばかりです。
閉じた扉から新たな世界への第一歩を踏み出した彼らの勇気には何度読んでも胸を打たれます。見慣れた社会の中に潜んでいた新たな視点、新しい生き方を提示してくれる彼らには、思わず感動してしまいます。そして女装という行為を通じて、性別を超えた深い人間関係や自身のアイデンティティについて考えさせてくれる作品も多いですね。
それぞれの登場人物が抱える葛藤を乗り越えていく過程、そして自分自身を見つめ直す過程は、読者自身にも深い共感を呼び起こします。なによりも、これらの作品は一つ一つが小さな世界で、私たちに多くの笑いと涙を与えてくれます。「自己表現」や「自己肯定」、「友情」、「愛情」といった普遍的なテーマを掘り下げながら描かれるストーリーには強いメッセージ性があります。
まだ読んだことがない方も、ぜひこのオススメした10作品を手にとってみてください。普段の生活ではなかなか触れることのない「女装」の世界に、新たな視点や感動を得ることができることでしょう。そしてそれぞれの作品が描く世界観やキャラクター達の成長に触れることで、あなた自身の世界が少し広がることを願っています。
以上、「女装少年・女装男子を描いた本10選」でした。今回を通じて新たな発見があったり、心から感動したりすることができたら幸いです。また新たなテーマで作品を紹介する機会があれば、その時もどうぞお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。