内臓脂肪の落とし方の本 おすすめ8選 食事法などがわかる☆

内臓脂肪を落とすための知識がギュッと詰まった魅力的な本を8つピックアップしました。食事法はもちろんのこと、運動の仕方、睡眠との関連性、ビジュアルでわかりやすい図解など、どれもこれも読むだけで知識が豊富になること間違いなしです。また、誰でもなるべく無理なく実践できる、現実的な提案も満載。日々のちょっとした改善で大きな結果を得るためのアドバイスも充実しています。科学的な根拠に基づいた情報が多いので、根拠なしのダイエット情報に振り回される心配もありません。これからの健康的な生活を送るための一助に、是非活用してみてくださいね。
『アメリカの名医が教える内臓脂肪が落ちる究極の食事 : 高脂質・低糖質食で、みるみる腹が凹む』

作者 | Hyman,Mark |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2020年06月 |
『1年で14キロ痩せた医師が教える 医学的に内臓脂肪を落とす方法』

1年で14キロの減量に成功し、
脂肪肝も改善しました。(医師・水野雅登)
コロナ太り、自粛太りに最適!
内臓脂肪の増加を止めて、燃やす究極の方法!
内臓脂肪を落として体重を減らせば、
見た目も若くなって、あらゆる数値も正常化します!
本書では、さまざまな病気や不快症状の温床でもある内臓脂肪を落としつつ、
同時に糖尿病や高血圧の改善も期待できる方法を
ていねいに、わかりやすく紹介しました。
■目次
1章 内臓脂肪を増やす真犯人
2章 誰も知らない3種の脂肪の話
3章 内臓脂肪を増やさない方法
4章 「内臓脂肪が燃えない体質」になる理由
5章 内臓脂肪を増やすNG食習慣
6章 カロリーに縛られているうちは痩せない
7章 内臓脂肪が減らない運動、減らす運動
8章 内臓脂肪を落とす&減らす「タンパク脂質食」
9章 内臓脂肪を落とすための考え方
10章 内臓脂肪を増やさないパンデミック対策
■著者プロフィール
水野雅登(みずの・まさと)
医師。日本糖質制限医療推進協会提携医。
両親ともに糖尿病家系だった自らの体の劇的な変化をきっかけに、糖質制限を中心とした治療を開始。
97単位に及ぶインスリンの自己注射を不要とするなど、2型糖尿病患者の脱インスリン率100%という実績を打ち出す。
糖質制限やインスリンを使わない治療法などの情報をブログ、Facebook、Twitterや講演会などで精力的に発信している。
首都圏を中心に健康診断での診察も行っている。
作者 | 水野 雅登 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 | 2021年05月21日 |
『「内臓脂肪がなかなか減らない!」という人でも勝手に内臓脂肪が落ちていく食事術』

「医学」と「分子栄養学」を知り尽くした医師が、
「なかなかやせられない」と悩むあなたと自分自身のために、
実践と研究の末に考えついた、メソッドをご紹介!
体験者からは、寝起きがよくなった、疲れにくくなった、乾燥肌が改善したなどの
声が多数聞かれた、健康的にやせたい人におすすめの1冊です。
今、この説明文を呼んでいるのということは、おそらく、自分や家族が
「なかなかやせられない」という悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。
そして、一度は、何かしらダイエットを試して、いつの間にかやらなくなった、
挫折してしまったという経験があるのではないでしょうか。
ではお聞きします。なぜダイエットをやめてしまったのですか?
おそらく、無数の理由(言い訳?)が頭の中に思い浮かんだのではないでしょうか。
何かしらの理由をつけて、いつのまにかやめてしまう。
その繰り返し。かつての著者もそうだったそうです。
患者さんには、ダイエットをすすめながらも、いざ自分がダイエットを
しようとしたときには、仕事や子育ての忙しさを理由にサボってしまい
「明日から、明日こそは」とずるずる先延ばしにしていたそうです。
このままではダメだ! と考え、自分自身や周りの方への調査の末、
続けられるダイエットは、次の5つの要素が大切だと気がつきました。
・効果をすぐに感じやすい
・忙しくても簡単にできる
・忘れずに続けられる
・がまんしなくてもいい
・体調がよくなる
その5要素を満たすものが、本書で紹介する「齋藤式満腹やせメソッド」。
勝手に内臓脂肪が落ちていく体になる●●を食事にかける
「満腹フード」でラクに糖質オフ!
間食を戦略的に食べる
次の3つのポイントに気をつけるだけの食べてやせる方法です。
炭水化物を食べてOK 激しい運動をしなくてOK お酒を飲んでもOK
と、とってもらくーなメソッドになっています。
ただらくで続けやすいというだけでなく、
医師である著者が、CTスキャンで脂肪量を図りながら編み出したこの方法は、
やせる効果もなかなかのもの。体験者は、3週間で体重が平均1.2kg減りました。
「内臓脂肪がなかなか減らない」
「周りから『健康のためにやせたら?』と言われるのに、いい加減、飽きた」という方は、
ぜひ本書のメソッドを試してみてはいかがでしょう。
作者 | 齋藤真理子 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | アスコム |
発売日 | 2023年12月06日 |
『その効果に専門家が驚いた内臓脂肪を落とす方法BEST5 : たった3週間で5キロ減!』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 笠倉出版社 |
発売日 | 2021年11月 |
『肥満・ダイエット外来の医師が教える 内臓脂肪を落とすスゴイ方法』

「やせたいけど、糖質制限やハードな運動をする自信はない」
「内臓脂肪を落として、身軽になりたい」……
筆者は普段、肥満・ダイエット外来の医師として日々いろんな方の相談に乗っていますが、近年、このように言われる方がとても多くなっています。
それらの方々に向けて、問題の解決方法を紹介したのが本書です。
ダイエット法として世間で流行しているのは糖質制限ですが、本書では糖質制限はおすすしていません。食べたい気持ちを我慢せずに食事をしっかりとり、そのうえでかんたんな運動をすることで、健康を維持しつつ内臓脂肪を落とすことを目指します。
作者 | 曽野 聖浩 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 彩図社 |
発売日 | 2021年05月27日 |
『内臓脂肪を3週間で落とす』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2020年02月 |
『内臓脂肪を減らす食べ方 : 毎日100gダイエット!』

作者 | 工藤,孝文,1983- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本実業出版社 |
発売日 | 2019年07月 |
『内臓脂肪を最速で落とす : 日本人最大の体質的弱点とその克服法』

作者 | 奥田,昌子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2018年01月 |
それぞれが個々の特徴や魅力を持っている本々をご紹介しましたが、どれもしっかりとした科学的根拠に基づいています。そしてどこにでも売ってる食品を活用した食事法や、忙しい中でも取り入れやすい運動方法が満載ですから、まずは一冊、気になったものを手に取ってみることをおすすめします。
特に、内臓脂肪を減らすことがなぜ重要なのか、具体的な数字や事例でしっかり納得できる内容が詰まっています。読むだけでなく、その場で自分自身の体を触ってみたり、足りないところ、改善したいところを見つけたり…。そういった自分自身の体の再発見も楽しんで頂けたらと思います。
最後に、どの本も「食事法」や「運動」の重要性を説いていますが、その中でも「楽しみながら続けること」が強調されています。ただ単にカロリーや脂肪を減らすだけではなく、自分自身のライフスタイルに合わせた改善点を見つけられるはず。これから始める方はなるべくプレッシャーを感じずに、日々の生活に楽しみながら織り交ぜてみてくださいね。きっと達成感と喜びが待っています。
これまで手に取ったことのない方も、健康的な生活を送りたいと思っている方も、一冊でも多くの本に触れることで新たな視点や知識を得られるはずです。自分にピッタリの方法を見つけ、心地よい毎日を迎えましょう。気になった1冊から始めてみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。