老子に関する本 わかりやすい おすすめ6選
老子の哲学を日本人にわかり易く解説した本たちは多数存在しますが、今回はその中から選りすぐりの6冊を紹介します。老子の思想が初めての方も安心の、解説書から漫画まで幅広く揃えました。もちろん、老子研究の専門家の視点から書かれた本もリストに入れていますので、深掘りしたい方も満足いただけるはずです。老子の教えを、日々の生活にどのように落とし込んでいくかのヒントになる一冊もあるので、実践志向の方も一読の価値あり。どの本も、老子の世界観を探求し、自身の人生を豊かにする一助となること間違いなしです。
『超訳老子の言葉 = The Words of Lao Tzu : 「穏やかに」「したたかに」生きる極意 : 「ビジネス老子」の決定版』
作者 | 田口,佳史,1942- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 三笠書房 |
発売日 | 2021年10月 |
『老子 : その思想を読み尽くす』
作者 | 池田,知久,1942- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年03月 |
『哲学として読む 老子 全訳』
★この書籍の小売店頭価格は、2500円+税です。
“2500 年の誤解”をくつがえす画期的解釈!
老子の哲学をいきいきと伝える。
『論語』に並び称される中国古典の最高峰『老子』。
「道」や「無為」を説く難解な書として知られるが、
今回新たな解釈をもとに高校生でも読める
わかりやすい現代語に訳しなおした。
この世界が生まれるまえから存在している「もの」。
老子は、その「もの」について、
「わたしはその名を知らない。
かりそめに『道』とでもよんでおこう。」
と書いている。
「道」はこれまで、学術的には「宇宙の根源」、
一般的には「人生訓」のように理解されてきた。
しかし、それでは『老子』の本当の面白さはわからない。
著者は「道=自然の法則」という新解釈を示すことで、
『老子』を今の私たちにも役立つ、西洋思想に負けない
いきいきとした哲学書として読み直す。
“2500 年の誤解” を解く、渾身の一冊。
作者 | 山田 史生 |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | トランスビュー |
発売日 | 2020年11月12日 |
『世界最高の人生哲学老子』
シンプルに生きるミニマリズム思想の決定版。捨てる、減らす、手放す。今こそ読むべき21世紀の必読書!
作者 | 守屋洋 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2016年06月30日 |
『世界一わかりやすい「老荘思想」 老子と荘子が話す』
「道とは何か?」「無為自然とは?」-古来「老荘思想」は、中国のみならず、日本においても、多くの人々に影響を与えてきた。本書は、その思想をまとめた『老子』『荘子』を、今の時代によみがえった老子と荘子本人が講演会を行なうという形式で、わかりやすく現代日本語訳した一冊。二人の語りかけの中には、我々がより良く生きていくための“珠玉のヒント”が溢れている。
作者 | 長尾剛 |
---|---|
価格 | 523円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2008年05月 |
『バカボンのパパと読む「老子」』
あっ、わしと似ているのだ!!
「バカボンのパパ語訳」による老子本、待望の文庫化!
今、日本はとんでもない問題を数多く抱えている。そんななか、老子の「無為自然」の考えがきっと役に立つはず。生きるということは自然の摂理とともにあるということ。そこから始めるしかないのだ。しかし、漢字だらけの老子の文章を読み解くのは難しい。そんなときにあらわれたのが、「バカボンのパパ」だったーー。とっつきにくい漢文をわかりやすく解説する、「バカボンのパパ語訳」による老子本の登場。これでいいのだ。
老子の全81章を
・原文と読み下し文
・日本語訳
・バカボンのパパ語訳
で読み解く。
「バカボンのパパ」による超訳を試みた画期的な老子本の登場。
バカボン一家のみんなも紙面で活躍!
「わしと一緒に『老子』を読むのだ」
●はじめに 「老子をバカボンのパパと読む理由」
●上巻
第一章 道(TAO)は語れないのだ 〜 第三十七章 欲がないと静かなのだ
●途中で 「老子の中で、レレレと驚く部分」
●下巻
第三十八章 失われて、だんだんバカになっていくのだ 〜 第八十一章 為して争わないのだ
●おわりに 「無為自然なのだ」
作者 | ドリアン助川/フジオ・プロダクション |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年11月25日 |
さて、今回は老子の思想や哲学をもっと身近に感じることができる6冊の本をご紹介させていただきました。どの本も、老子の「道教」や「無為自然」、「柔弱は剛強に勝つ」などの壮大な思考を、我々、現代人でも理解し、実生活に適用できるよう、わかりやすく解説しています。
どうですか、少しでも老子について学びたいという気持ちが湧いてきましたか?老子の思想は、中国古代から現代まで長い時を経てもなお、私たち人間の生き方に対するアドバイスとして有益であると感じています。また、この暮らしの中で、老子の教えに照らし合わせて自分自身を見つめ直すという機会を持つことも、貴重な経験となるでしょう。
そして、きっとそうすることにより、普段何気なく過ごしている日常にも、新たな視点をもたらしてくれるかもしれません。ただし、難解なフレーズもあるかもしれませんが、そこは一つ一つ、ゆっくりと時間をかけて読み進めてみてください。その中に、あなただけの「道」が見つかるかもしれませんよ。
また、老子の教えをスルスルと読み進めた後には、ぜひ日々の生活にてその教えを実践し、自身の精神的成長につなげてみてください。それが、一番の学びとなるでしょう。
この記事が、あなたの哲学の旅の一助となれば幸いです。鮮やかな色彩で描かれた、老子の広大な世界観の中で、すてきな発見があることを、心から願っています。それでは、皆さまが選んだ一冊で素敵な時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。