イギリスの鉄道を紹介した本5選

イギリスの鉄道に興味がある方、必見ですよ!まず1冊目は、鉄道の歴史を丁寧に解説する優れもの。蒸気機関から最新のバイオレットまで詳細に紹介されています。次におすすめは、美しい鉄道の風景写真集。ただの写真集と思いきや、各写真に詳しい説明がついていて非常に参考になります。3冊目は、実際に乗車した人の体験談集。リアルな視点で、鉄道の魅力を再発見できるでしょう。4冊目は、鉄道の技術面を深く掘り下げる一冊。そして最後に、イギリスの鉄道にまつわるエピソード集、これが面白いんです!これら5冊を読めば、イギリス鉄道のエキスパートになれること間違いなしです!
『イギリスの鉄道のはなし 美しき蒸気機関車の時代』

「機関車の芸術品」と讃えられた、古き良き時代のイギリスの鉄道。色とりどりで美しい色と装いの蒸気機関車は、当時のイギリス社会を物語っています。華麗でかつ速い機関車と、その周りで生まれた興味深いエピソードを多数紹介します。
作者 | 高畠潔 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | 成山堂書店 |
発売日 | 2004年10月 |
『機関車トーマスと英国鉄道遺産』

作者 | 秋山,岳志,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2010年04月 |
『イギリス鉄道でめぐるファンタジーの旅』

紀行ガイドシリーズ、KanKanTrip 第8弾!
鉄道で向かう先は、どこか懐かしいファンタジーの世界
クマのプーさん、ピーターラビット、不思議の国のアリス……旅をしてみれば、イギリスはたくさんのものがたりで溢れていた。作品の舞台や作者ゆかりの地を鉄道でめぐるイギリスは、まさに果てしなく広がるファンタジーの世界そのもの。
作者 | 河野友見/著・写真 |
---|---|
価格 | 1500円 + 税 |
発売元 | 書肆侃侃房 |
発売日 | 2014年07月15日 |
『関口知宏のヨーロッパ鉄道大紀行 鉄道発祥の国・イギリスをゆく〜イーストロンドンからグラスゴーまで〜』

【関口知宏の鉄道旅を絵日記と文で綴る!】
大人気シリーズの最終版、刊行!
ヨーロッパ鉄道の旅シリーズの
最後の地として訪れたイギリス。
2006年に旅して以来の再訪で、
旅人・関口知宏は思いを馳せる。
産業革命以降の近代化社会について、あるいは、
日本とイギリスの共通点や相違点について。
日本と変わらない島国のように見えて、
その国民性には大きな違いがあり、
それを発見する旅でもあった。
行く先々で出会う人々の温かさに触れ、
現地の食を味わう。
列車に揺られながら、
旅人イギリス各地をめぐるーー。
テレビ番組シリーズ
『関口知宏のヨーロッパ鉄道の旅』で
2016年に訪れたイギリス旅を網羅!
大好評の絵日記とともに、イギリス鉄道旅に迫る!
2015年、8年ぶりに再開された関口知宏の鉄道旅。オランダ、ポルトガル、イタリアなど、今シリーズで巡った11カ国。関口が旅の最後に選らんだのは、世界の近代化に大きな影響を与えた産業国・イギリス。EU離脱を選択し、変革の時代を迎えようとしているイギリス全土を鉄道でめぐる。この小さな島国が、なぜ世界を牽引することができたのか。関口の仮説と実証が、旅の経過から明かされていく。オリジナルの日記も添えて、旅を彩っていく最終編。
作者 | 関口知宏 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2019年09月20日 |
『【バーゲン本】イギリス鉄道遺産の旅』

『トーマス』シリーズのモデルになった保存鉄道、『ハリー・ポッター』に登場するSLや鉄道橋、世界最大の鉄道博物館・・・鉄道発祥の国に「遺産」を巡る。
作者 | 秋山 岳志 |
---|---|
価格 | 495円 + 税 |
発売元 | (株)千早書房 |
発売日 |
これらの作品を通して、イギリスの鉄道の魅力に触れていただけたらと思います。旅をする喜び、鉄道の歴史や技術の進歩、また地域と人々の暮らしと鉄道の深い関わりを描いた作品たちは、イギリスの鉄道に対する理解と愛着を一層深めてくれるでしょう。
読み終えた後、皆さんがまるでイギリスの風景を窓から眺めているかのように感じ、鉄道の走る音を耳にして、ホームでの出発と到着のホイッスルを聞いたかのような感覚に浸れることでしょう。それぞれの作品は、イギリスの鉄道旅行の素晴らしさと深淵を余すところなく描き出しています。
どの本も目の前に広がる風景とともに、鉄道旅行がもたらす時間の流れを感じ取ることができるような、豊かな表現で書かれています。それはまるで、鉄道車両に揺られながら進んで行く旅路が、読者自身の心の旅路と重なり合っているかのようです。
これらの本を読むと、まるで実際にイギリスの鉄道に乗って旅をしているかのように感じられますよ。今はまだ旅行が難しい時期かもしれませんが、それでもこれらの本を手に取ることで、新たな視点からイギリス鉄道の魅力に触れ、あたかも実際に現地を訪れているような体験を味わいながら、心地よい非日常を楽しむことができるでしょう。
どうぞ、これらの本を通じて心の旅に出てみてください。そしていつか、本当の旅に出るきっかけとなれば幸いです。それでは、素敵な読書の時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。