おすすめの谷瑞恵作品5選

谷瑞恵の作品は、豊かな想像力と深遠な人間洞察に満ちています。内省的で神秘的な彼女の世界は、読者をすっかり魅了します。小説家としての彼女の特長を最大限に活かした、心から読む者を打つ5作品をご紹介します。まずはデビュー作、静かなる力強さを感じられる一冊。次に女性視点から描かれた繊細な恋愛模様の描かれた一作。そして人間の業と救済をテーマにした重厚な物語。また、時代背景を緻密に描いた歴史小説。そして最後に逆境に立ち向かう主人公の姿を描いた力作。どれもピックアップしただけあって、それぞれに深い響きと感動を与えてくれます。
『めぐり逢いサンドイッチ』

作者 | 谷,瑞恵,1967- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年05月 |
『小公女たちのしあわせレシピ』

『思い出のとき修理します』著者が描く、なつかしい物語のつなぐ優しい縁。契約社員の野花つぐみは、お菓子レシピが隠された『小公女』の古書を見つける。それは不思議な老女・メアリさんの遺品だった。「ぶどうパン」「トライフル」「アブラミのお菓子」……つぐみの本探しと菓子作りはやがて、簡単にやり直せない過去を抱えた人々との優しい縁を結び始める。じんわり涙がこぼれる6つの連作集。
作者 | 谷 瑞恵 |
---|---|
価格 | 2145円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2023年10月18日 |
『神さまのいうとおり』

「会社を辞めて農業をしたい」。父親が突然宣言し、高校生の友梨は曾祖母の暮らす田舎に引っ越すはめに。主夫となった父親や同級生との関係に悩む友梨に曾祖母が教えてくれたのは、絡まってしまった糸をほどくおまじないだった。最初は、疑心暗鬼な友梨だったが……。代々伝わる暮らしの知恵、忘れかけていた大切なことを思い出させてくれる物語。
作者 | 谷 瑞恵 |
---|---|
価格 | 825円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2023年05月11日 |
『まよなかの青空』

『思い出のとき修理します』シリーズ作者の新境地!
今年33歳になる竹宮ひかるは、結婚を前提に交際していた相手の母親から、手切れ金と共に息子と別れるよう言い渡される。
腹いせに復讐をしようとするものの、訪れた結婚式場で高校の同級生・島尾日菜子と再会する。
日菜子は修学旅行で乗った特別列車「あおぞら号」で、「ソラさん」という「会うといいことがある」と言われている都市伝説のような男の子に会ったとひかるに告げる。
「ソラさん」は寄せ木細工のからくり箱を開けられたら、ほしいものが手に入ると話していた──。
ひかるは日菜子と話す中で、高校2年生以来、一度も会っていない父親を思い出す。つい先日、その父が亡くなったという報せと共に、父が遺した封筒がひかるの元に届けられていた。中には、11桁の数字と、「開けるヒント」という言葉が書かれていた。何を開けるヒントなのか心当たりもなく途方に暮れたひかるだったが、「ソラさん」の存在から、かつて父がくれたからくり箱の存在と、その箱を持って乗った「あおぞら号」のことを思い出す。
「ソラさん」とは何者なのか。
様々な形でその少年とかかわりを持つ大人たちが再びめぐり合い、捨ててきた過去に向き合い始める。後悔だらけの人生を、もう一度やり直すために。
大人のための、再生の物語。
作者 | 谷 瑞恵 |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2019年01月26日 |
『あかずの扉の鍵貸します = We Lend Keys for Mysterious,Unopenable Doors』

作者 | 谷,瑞恵,1967- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2021年10月 |
以上、谷瑞恵さんの作品5選をご紹介させていただきました。筆者が選んだ作品の中には、さまざまな感情を描く生真面目な作風と多種多様なキャラクター達が織り成す世界が散見されます。様々な人間模様や人間の心理を巧みに描いた作品達は、読むたびに新たな発見や感動があり、何度でも読み返したくなるような魅力を持っています。
また、谷瑞恵さんの作品に共通する特徴として、とても細やかな描写ときめ細かな人物描写が挙げられます。その一つ一つが物語の世界をより深く広いものにしています。さらには、現実世界の困難や想いをリアルに描きつつ、それぞれの登場人物が自分自身の道を見つける過程は、読者自身も同時に考えさせられます。
もちろん、彼女の作品全てがこの記事で紹介したものだけではありません。それぞれ違ったテーマや登場人物たちが、幅広いジャンルで生き生きと描かれています。まだ読んだことのない方は、ぜひこの機会に手に取ってみてください。そして、すでに読んだことのある方は、今一度、改めてその世界に浸ってみると新たな気づきがあるかもしれません。
全ての作品が、読み手一人ひとりの心の中に深く残り、そこから何かを学び、感じることができる。それが谷瑞恵さん作品の最大の魅力で、同時に作品を選ぶ指針でもあります。この記事をきっかけに、谷瑞恵さんの世界に少しでも触れるきっかけになれば幸いです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。