お金の増やし方の本 おすすめ8選 投資や節約など

お金を増やす方法として、投資や節約は欠かせませんよね。そこで今回は、そのテクニックを教えてくれるおすすめの本を8冊ピックアップしました。専門用語がふんだんに出てくる本も、実用的なアドバイスで役立つ一冊、また毎日の小さな節約術が詰まった一冊まで、バラエティ豊かに揃えました。初心者の方でも安心して手にとれるよう、易しい言葉で丁寧に解説してくれる本も選んでいます。お金の増やし方を学びたい方、投資や節約に関心がある方は、ぜひ参考にしてみてください。あなたの資産形成のお手伝いができれば嬉しいです。
『ジェイソン流お金の増やし方 改訂版』

作者 | 厚切りジェイソン |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | |
発売日 |
『超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』

お金の国民的ベストセラーが新NISAに対応!
給料が増えない! でも物価はあがる一方…。 銀行に預けたころでお金は増えない。
NISAの話題を聞くけれど、投資をするのは難しそうだし、減るのが怖いです。
じゃあ、いったいどうしたらいいのか?
そんな疑問を持った「お金のド素人」が、東大卒、外資系証券や保険など金融数社を渡り歩いた「毒舌経済評論家」山崎元に、『お金の増やし方』を聞いてきました。
ド素人でもできるお金の増やし方!
専門用語が少なくとにかくわかりやすい!
これ以上わかりやすくはできません!
いつ? →「いま」もしくは「給料が出たとき」
どこで? 「SBI証券」か「楽天証券」で
何を ? →「eMAXIS Slim全世界株式」を
どのように? →「NISA」や「iDeco」をなるべく使って
いくら ? →生活費を除いた、無理のない範囲で
どうする? → ひたすら待つ!
【2大特別収録】
8年前に始めた著者はいくら増えた!? 資産状況を公開!
ステージ3の食道がんになった経済評論家が断言「それでも『がん保険』は必要ない!」
作者 | 山崎元/大橋弘祐 |
---|---|
価格 | 1738円 + 税 |
発売元 | 文響社 |
発売日 | 2023年12月07日 |
『忙しくてもムリせず貯まる!お金の増やし方大全』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日経BPマーケティング (発売) |
発売日 | 2024年01月 |
『はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK』

結婚5年目で3000万円の資産に増やした30代の主婦投資家が教える、らくらく家計管理でお金を増やし、ゆるい投資でお金を増やす本。名前は聞いたことがあるけど、まだやったことない人のための「ふるさと納税」「つみたてNISA」と「株主優待と配当金目的の株」のやり方などを紹介! 2024年からの「新しいNISA」についても解説します! 投資で「お金に働いてもらってお金を増やして」将来に備え、ふるさと納税などで楽しく節約しましょう。今からでも遅くない、「はじめ時は、いつも今」です!
はじめましてりりなです。
first step ここからはじめよう 『家計管理』と『経済圏』でお金が増える
second step まずはここから。『ふるさと納税』『つみたてNISA』
third step ちょっと攻めの投資『個別株投資』にチャレンジ&『iDeCo』で老後資金も考えてみよう
おわりに
作者 | りりな |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年05月02日 |
『「お金の増やし方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』

シリーズ累計24万部突破!
・100万部を突破した「話題の本」
・数十年も読み継がれる「名投資家たちの座右の書」
・多くの人が信頼を寄せる「あの1冊」
など……
100冊のベストセラーを精読し、
大事なこと”だけ”を
コンパクトに総まとめ。
一生お金に困らないための・大事な順ランキング、ベスト30!!
1位〜8位のルールで、「お金が増える」仕組みを作れる。
20位までで「お金持ちの習慣」が身につく。
30位までで「自分に合った方法」を選べるようになる。
◆ ◆ ◆
1位「分散投資」でリスクを減らす
・投資に不可避の「リスク」、どう考えればいい?
・「損をしづらい投資」の鉄則
……
29位 クレジットカードは「使い方」が10割
30位 米国株投資を始める
◆ ◆ ◆
有名投資家、ブロガー、FP、大富豪、お金のプロ……
「お金持ち」が実践しているエッセンスだけを凝縮!
大事な順に身につけよう。
発表!「お金の増やし方」大事な順ランキングベスト30!!
Part.1
100冊を集めてわかった
本当に大切な「8つのルール」
1位「分散投資」でリスクを減らす
2位「投資信託」で手堅く運用する
3位 誰でもある「無駄な支出」をいますぐ減らす
4位 老後資金は「iDeCo」で増やす
5位「売り時」は先に決めておく
6位「リスク」は恐れ過ぎず、取り過ぎない
7位「持ち家」のメリット・デメリットと住宅ローン
8位 生命保険は「正しく」入る
Part.2
100冊がすすめる
効率良くお金を増やす「12のコツ」
9位 お金持ちになりたければ投資をする
10位「指数」「指標」をチェックする
11位 NISAで運用益を非課税にする
12位 感情に流されない
13位「複利の力」でお金を増やす
14位 お金が貯まる人に共通する「ある習慣」
15位 不動産投資も視野に入れる
16位 何をするにもまずは「貯蓄」から
17位「金利の高い借金」はしない
18位 株式投資は「情報集め」から
19位 キャリアアップで収入を増やす
20位「税金の知識」でお金の貯まり方が変わる
Part.3
損をしないために知っておきたい
メリット・デメリット「10のポイント」
21位 最後は「自分のアタマ」で考えて決める
22位 お金持ちになりたければ、「お金の勉強」は不可避
23位「自分に合った」金融機関を選ぶ
24位 今すぐに行動する!
25位 リスクを減らしたいならまず「国債」
26位 配当金と株主優待を狙う
27位 外貨預金には特有のリスクがある
28位 FXはハイリスク・ハイリターン
29位 クレジットカードは「使い方」が10割
30位 米国株投資を始める
Column
1「株式会社」のしくみ
2 投資と投機・ギャンブルは同じものですか?
3 インフレ時、デフレ時の資産運用の考え方
4 早期リタイアは可能か? 「FIRE」という考え方
5 「銀行」、ちゃんと使い分けていますか?
6 お金=幸せ? お金持ちたちの考え方
付録 知っておきたい「お金の用語」解説集
作者 | 藤吉 豊/小川 真理子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 日経BP |
発売日 | 2023年08月04日 |
『「会社員」のためのお金の増やし方90』

作者 | 木村,拓也 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 総合法令出版 |
発売日 | 2022年06月 |
『世界のお金持ちが実践するお金の増やし方』

【発売前から大重版決定!】
人気No1の投資系YouTuber、待望の初著書!
毎日2ページ読むだけで
世界基準のお金の教養が身につく!
●12歳で投資を開始
○⼤学卒業後、ウォールストリートの名⾨⾦融機関・モルガンスタンレーに従事
●ヘッジファンドを立ち上げ、運⽤、売却までを経験
○2020年1⽉にYouTubeチャンネルを⽴ち上げ、約6カ⽉で登録者数20万⼈突破!
グローバルと日本の投資・経済を知り尽くした著者が
8のテーマで「世界のお金持ちの資産形成術」を丸裸に!
Chapter 1 マインド
・お金持ちの素質は“パッション"にあり
・お金を単なる「数字」「道具」だと考える
・「資産1億円以上」と「投資」は連動している
・第一歩は「どの分野でお金をつくるか」を決める
・自分のことを信じ、叩かれてもあきらめない
……など
Chapter2 投資の基本
・投資とは「お金を預けて、増やすこと」
・利益の目標は立てない
・収入を3つに分けて投資資金を確保
・危機に強いポートフォリオをつくる
・投資資金の1~3割は短期でハイリターンを狙う
……など
Chapter3 ポートフォリオ
・上場していてコストが安いETFがおすすめ
・株式は国と通貨を多様化して保有する
・社債はハイイールド債券ETFを活用
・国債は3つのETFで期間を多様化
・貴金属、原油、天然ガス、農業商品のおすすめETF
……など
Chapter4 短期投資
・相場の波に乗れる! チャートのツボ
・ウォーレン・バフェットの逆を実行した短期戦略
・「MACD」で上昇・下降の転換点を見極める
・「ストキャスティクス」で相場の方向を知る
・「ボリンジャーバンド」はバンドの突破を参考にする
……など
Chapter5 コモディティ
・金の価格が2~3倍になってもおかしくない理由
・金だけでなく「プラチナ」も資産に加える
・プロは「金とプラチナの価格の比率」を見ている
・銀の価格が2倍になる理由
・オイル投資のチャンスを見極める
……など
Chapter6 不動産
・おすすめは「戸建て」投資
・株式市場が底打ちした2年後に不動産市場が動く!?
・コロナショック後に不動産投資のチャンスがくる!?
・日銀によるJ-REITの買入限度額の意味を知る
・日銀や証券会社の宣伝に騙されてはいけない
……など
Chapter7 経済
・「利下げ」と「株価」のお金持ちになるための「投資ロードマップ」
作者 | 高橋 ダン/向山 勇 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2020年09月16日 |
『マンガと図解でわかる お金の増やし方大全』

全編フルカラーの美麗マンガ&図解で楽しく学べる
貯金ゼロから資産1億円以上への道
・人生設計
・ビジネス
・リスク回避
・健康管理
・投資
・節税
これを読めば将来お金に困らない!
【目次】
Chapter 1 お金について知っておくべき基礎知識
Chapter 2 日本凋落時代のリスク回避方法
Chapter 3 お金を増やす準備の7ステップ
Chapter 4 本当にお金を増やせる23の方法
Chapter 5 増やしたお金を守る8つのアイデア
Chapter 6 老後に後悔しないお金の使い方
作者 | 川島 和正 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2022年03月15日 |
ここまで「お金の増やし方」に関するおすすめの本を紹介してきました。投資の方法や節約術、資産運用の秘訣など、あまりなじみのない分野に触れることにかなり疑心暗鬼になられた方も多いのではないでしょうか。しかし、そうした新しい知識に触れることが、まさに今後の資産形成にとって非常に重要なステップとなるのです。
それぞれの本には違った視点やアプローチがあることも忘れてはなりません。ある本は投資の具体的なテクニックに焦点を当て、またある本はマインドセットの重要性に言及しています。個々の価値観やライフスタイルに合うものが違うので、一冊が全てをカバーしているわけではないのも事実です。ですから何冊か試してみて、自分に合った一冊を見つけることが大切なんです。また、一冊を読み終えると新たな視点や理解が湧き出てきますので、再度別の本を読む時にはまた新たな発見があるかもしれません。
私たちの人生においてお金は避けて通れないものですが、その使い方や増やし方について深く考える機会はそう多くありません。お金を扱う力はやがて生活の質を左右するものとなります。これらの本を通じて、そのような力を身につけるヒントを見つけられる事と思います。これまでお金の管理に自信がなかった方や、なんとなく気になっていた方も、是非一歩を踏み出してみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。