書く習慣の本 おすすめ5選 コツやメリットなど
あなたも書く習慣を身につけて、思考を深めたいですか?そんな方におすすめしたい本がここには5冊ありますよ。楽しみながら書くコツを教えてくれる本、逆に厳しいトレーニングを強いる本、日々の忙しさを忘れさせてくれる落ち着きある本など、いろいろと紹介します。さらに、それぞれの本から得ることのできるメリットを一緒に解説。読むだけでも新たな発見があるかもしれない。書くことで思考が深まり、自分自身の成長を感じられる。そんな素敵な体験を味わってみませんか?これから書き始める方も、すでに書く習慣がある方も必見ですよ。
『書く習慣 : 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力』
作者 | いしかわ,ゆき |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | インプレス (発売) |
発売日 | 2021年09月 |
『こころが片づく「書く」習慣』
やらなければならないことに追われている、一度落ち込むとなかなか立ち直れない、気が重たいとつい先延ばしにしてしまうなど、不安や気がかりで頭の中がいっぱいになっていませんか?書くだけで気持ちがどんどん晴れる、自分を変えるノート術。ネガティブな感情を整理して、毎日にわくわくをつくり出すための18のワーク。
作者 | 古川武士 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 日本実業出版社 |
発売日 | 2018年10月20日 |
『超一流の書く習慣』
目的・目標を書き出す。達成計画を立てる。優先順位をつけて実行する。自己評価し、改善する。成功者は「書く習慣」で実行力を最大化する!-トップトレーナーが贈る、最短で目標達成するためのノート術。
作者 | 青木仁志 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | アチーブメント出版 |
発売日 | 2019年02月 |
『「書く」習慣で脳は本気になる なぜ言葉にすると夢は実現するのか』
かなえたい目標があり、実現のためになすべきこともわかっているのに、なぜかエンジンがかからない。そんなときの特効薬が「書くこと」です。書かれた言葉を目にすることでメタ認知や報酬系が働き、脳が本気モードに変わります。ステップアップに努力は不可欠ですが、必要な努力とムダな努力があります。脳科学の知見をもとに、よけいな回り道をせずに理想の未来に1日でも早く近づく方法をアドバイスします。
作者 | 茂木健一郎 |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | 廣済堂出版 |
発売日 | 2019年04月 |
『毎日がうまくいく! 働く女子の わたしらしく「書く」習慣』
忙しい毎日の中でなんとなく不安や悩みが消えない、やりたいことや自分の気持ちがわからない、新しいことをはじめたいけれど、どうしていいかわからない、そんな悩みを持っているあなたに、本書では「書くことを通して日々の暮らしを充実させる方法」を紹介しています。
書くことはすぐに始められるとても簡単な方法ですが、何をどのように書けばどんな効果が得られるのか、ピンとこない人も多いのではないでしょうか。
そこで、書くことを習慣にすることで、「大袈裟ではなく、ありとあらゆる素敵な変化が訪れる」と語る著者亀山さんがこれまで実践してきた、「整理する」、「叶える」、「伝える」、「楽しむ」という4つの目的別に、日記、手帳、SNSなどデジタルからアナログまで、さまざまなツールで書くための方法とその効果を掲載しています。
これまであまり書いたことがない人や、書くことに苦手意識を持っている人も、ちょっとしたコツを押さえるだけで書くことが楽しくなり、書くことで毎日に起きる変化を実感できるはずです。
Prologue 書くことのメリット
Chapter1 整理するために書く
Chapter2 叶えるために書く
Chapter3 伝えるために書く
Chapter4 楽しむために書く
作者 | 亀山 ルカ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年04月01日 |
以上が私のおすすめする「書く習慣の本」5選でした。コツやメリットがしっかり書かれている本ばかりなので、これから書くことを始める方はもちろん、すでに書くことに慣れている方も新たな視点で自身の書き方を見直すきっかけになりますよ。
タイトルだけを見ればどれも似たような内容のように思えるかもしれませんが、紹介した作品それぞれにはそれぞれの特性や個性があります。一冊目から順番に読んでいくのも良し、目に留まった一冊を読んでみるのも良し、あなたの自由です。
たとえば、書き始めるきっかけやモチベーションを見つけたい人は、書くことの楽しさや奥深さを伝えてくれる作品がおすすめです。すでにある程度書き慣れている方は、より洗練された文章を書くための技法を紹介している作品が有用かもしれません。また、思い立った時にササッと書く事ができる、という手軽さを求める方には日常に取り入れやすい方法を示してくれる作品がフィットするでしょう。
「書く」という行為自体がストレスになってしまうと、せっかくのアイデアも活き活きとは表現されません。どの本も「書くこと」を楽しむための一助となることでしょう。あなたがより楽しく、より深く「書く」ことに取り組むための参考になれば幸いです。
本で学んだ知識をもとに、まずは気軽に手紙や日記などを書いてみてはいかがでしょうか。自分自身の気持ちを言葉にして紙に乗せることで、新たな自己発見があるかもしれませんよ。文を書くことで見えてくる自分自身や、自分の考えがどんどん形になっていく過程は大変美しいものです。
では、これからのあなたの「書く」旅が、より楽しく充実したものになりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。