タイトルにジャムが入った本10選

ジャムがタイトルに入った作品なんて実はたくさんありますよ。それぞれの色と香りが放つ魅惑の世界に引き込まれるのは必至で、主人公の冒険心をくすぐるストーリー展開からは目が離せません。甘くて時には苦い人間ドラマが織りなす物語からは、普段の生活に瑞々しい刺激を与えてくれること間違いなし。また、「ジャム」が象徴する家庭の温かさを描いた作品もあり、いつもより少し心が温まる感覚を味わえるはずです。どれもアナタを新たな世界に連れて行ってくれる、推して参る10作品です。
『ジャムの真昼』

一葉の写真、一枚の絵が呼びおこすひそやかな官能、秘密のかおり。言葉と映像-甘美で危険な交歓が紡ぐ作品集。
作者 | 皆川博子 |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2000年10月30日 |
『⑨あるジャム屋の話』

心がぽっとあたたかくなる、安房直子絵ぶんこシリーズ最終巻!
森の中の小さなジャム屋。ジャムの味はとびっきりなのにちっとも売れません。どうしたものかと困っていたら、ある夜、思いもかけないお客さんがやってきて……。鹿の娘と人間が心かよわせる恋のお話です。
作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | あすなろ書房 |
発売日 | 2024年10月01日 |
『夜中にジャムを煮る』

土鍋でつややかに炊きあがったご飯のありがたみ、かき混ぜる両手が決め手の韓国料理の味わい。夜のしじまに、甘やかに漂う出来たてのジャムの香り……。つくるよろこびと食べるよろこび、どちらも大切にできる場所。それが台所。そこでは、いつだって新しい発見と笑顔が満ちている。食材と調理道具への愛情を細やかに描き、私たちの日々の暮らしを潤す、台所をめぐる17のエッセイ。
作者 | 平松 洋子 |
---|---|
価格 | 781円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2011年12月 |
『森のほとりでジャムを煮る 1 〜異世界ではじめる田舎暮らし〜』

休日出勤中不慮の事故に遭い、目が覚めると異世界にいた私。
瀕死のところ、ご隠居貴族の老婦人・アデレイドに助けられ、彼女の屋敷に居候させてもらうことになるのだが、
そこで待っていたのは、多忙な前世とは真逆の田舎生活(スローライフ)だった。
さらに私は、『精霊の招き人』という特別な存在として召喚されたことが判明。
だけどそんなことはおかまいなし!
“マーガレット”という新しい名前もつけてもらったし、魔法や妖精が存在するこの異世界で心機一転、スローライフを満喫させてもらいます!
「小説家になろう」発、大人気小説のコミカライズ第1巻!
第1話
第2話
第3話
第4話
第5話
描き下ろし
作者 | 拓平/小鳩 子鈴/村上 ゆいち |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年12月05日 |
『大どろぼう ジャム・パン すてねこマリリン』

突然ジャム・パンの探偵事務所をたずねてきた、白いあごひげを生やした謎のおじいさん。依頼は化学兵器の取引時間と場所の情報を十日間でぬすむこと。作戦を考えているジャム・パンの目に、大きな橋が崩れおちていく映像が飛び込んできた。いったい何が起こっているのか!?
作者 | 内田麟太郎/藤本ともひこ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 文研出版 |
発売日 | 2019年11月30日 |
『くずりのジャム』

作者 | 山上,たつひこ,1947- 泉,晴紀,1955- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | フリースタイル |
発売日 | 2023年01月 |
『ジャムつきパンとフランシス』

作者 | Hoban,Russell,1925-2011 Hoban,Lillian,1925-1998 ほか |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 好学社 |
発売日 | 0000年01月01日 |
『こぐまのミモのジャムやさん』

こぐまのミモは、ジャムづくりのおてつだい。もりのなつまつりでは、おばあちゃんのジャムやさんのおみせばんです。ミモは、おおはりきり。「いらっしゃいませ!」
作者 | いちかわなつこ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | あかね書房 |
発売日 | 2015年04月 |
『ジャムねこさん』

ちいさな子ねこは、びっくりしたように、プーをみましたが、かなしそうにいいました。「あのね、ぼく、もうすぐ、ジャムパンになっちゃうっていわれたの。ねえ、ジャムパンになったら、きっとたべられちゃうよねえ」
作者 | 松谷みよ子/渡辺享子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | にっけん教育出版社 |
発売日 | 2005年06月 |
『ジャムと料理とお菓子 甘さ控えめ、少量作って食べきる』

果物よりも果物らしいジャム!甘いジャムが苦手なたまさんが作るのはどれも砂糖20%で甘さ控えめ。だからそのままスプーンですくって食べてもおいしいし、肉や魚料理にも調味料代わりにじゃんじゃん使える!果物とハーブ、スパイスのミックスも新鮮です。
作者 | 中川 たま |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 文化学園 文化出版局 |
発売日 | 2025年02月01日 |
さあ、皆様におすすめの10冊の紹介を終えました。ジャムをテーマにした作品達は、その味わい深さや色彩の豊かさを物語の中にしっかりと織り込んでいるものばかりですよね。
そんなジャムの独特な魅力を描いたこれらの作品から、時には柔らかな甘さや時には酸っぱさを感じ取れることでしょう。その風味が作品全体に広がり、物語の一部となる様子に、思わず読む者もハッとさせられます。
また、ジャムをテーマにした作品というと、日常生活の中に溶け込むような穏やかな情景を描いたものが多く、それがリアルさを増幅させています。まるでジャムがトーストに絡みつくように、物語は読者の心にすっと馴染んでいくはずです。
そして、各作品が幅広いジャンルを覆い尽くしている点も見逃せません。ラブストーリーや冒険物語、ファンタジーやミステリーといった、ひとつのテーマから生まれる多様性に驚かされます。
これらの作品は、ジャムを食べる楽しさだけでなく、作ったり、選んだり、プレゼントする楽しさも忘れずに伝えてくれます。ジャム一つを通じて見えてくる様々な人間関係や人生観、社会問題に思いを馳せることで、その味わいが一層深くなることでしょう。
これらの作品を読むことで、きっとあなたの日常にも新たな風味が加わり、心が豊かになることでしょう。さぁ、今日からジャムの世界を味わってみてはいかがでしょうか。それぞれの作品が、あなたにとって最高の「ジャム」となることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。