季節を感じる!おすすめの春夏秋冬絵本20選「さつまのおいも」「はなをくんくん」など人気作をご紹介

春の芽吹きから夏の煌めく海、秋の紅葉そして冬の雪景色まで、四季折々の情景を美しい絵本で感じてみませんか?今回は、春夏秋冬をテーマにしたおすすめの絵本を20冊、厳選してご紹介します。農作業を通じて季節を学ぶ作品や、四季の香りを描いた物語など、バラエティ豊かなラインナップです。子どもはもちろん、大人も楽しめる作品ばかり。季節感溢れる鮮やかな色彩で描かれた世界に、心癒されること間違いなしです。普段の読書にプラスして、季節感を楽しみたい方に特におすすめですよ。
『さつまのおいも』

作者 | 中川,ひろたか,1954- 村上,康成,1955- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1995年06月 |
『はなをくんくん』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 0000年01月01日 |
『さがしえ12つき』

あそびながら、楽しみながら、季節や行事の知識が自然に身につく、ほのぼのさがし絵えほん。3歳から。
作者 | なかざわくみこ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2014年10月10日 |
『ぐりとぐらの1ねんかん』

ぐりとぐらが、どんな1年をすごしているか知っていますか? 冬はみんなでそり遊び、春にはいろんな花の種をまき、夏には真っ赤なトマトを収穫します。そして秋になると……。ページをめくるごとに、ぐりとぐらが季節のうつろいをしっかりと感じとって、1年を生き生きと過ごしているのが良くわかりますよ。月刊絵本「こどものとも」500号を記念して企画されたの大判サイズの絵本です。
作者 | なかがわりえこ/やまわきゆりこ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1997年10月15日 |
『「和」の行事えほん 1 春と夏の巻』

作者 | 高野紀子/作 |
---|---|
価格 | 1600円 + 税 |
発売元 | あすなろ書房 |
発売日 | 2006年06月25日 |
『おねぼうさんはだあれ?』

作者 | 片山,令子,1949-2018 あずみ虫 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年03月 |
『じっちょりんのあるくみち』

作者 | かとうあじゅ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 文渓堂 |
発売日 | 2011年05月 |
『ねずみのいもほり』

今日はみんなでお芋掘り大会に。お父さんの作ったスコップは、とっても便利。大きなお芋を掘って1等賞。帰りはお芋のカヌーでもどります。
作者 | 山下 明生/岩村 和朗 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 1984年01月31日 |
『ねこのはなびや』

夜空に打ち上がる花火の数々は、ねこの花火師にとって、年に一度の晴れ舞台。しかけ花火のナイアガラは超ワイドページです。
作者 | 渡辺 有一 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | フレーベル館 |
発売日 | 2001年06月01日 |
『ほわほわさくら』

桜の花びらが、ほわほわ、ふわん、ふるるる、ほろろん…子どもの手のひらに舞い落ちてきました。うららかな春の日、満開の桜を見に、お散歩にでかけたくなる絵本です。
作者 | 東直子/木内達朗 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | くもん出版 |
発売日 | 2010年02月 |
『999ひきのきょうだいのはるですよ』

冬眠から目覚めた999匹の兄弟。お寝坊さんを起しに、春の野原へと出掛けて行きます。テントウムシやカメ、さらにはヘビまで引っ張り出して・・・。
作者 | 木村研/村上康成 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2009年04月01日 |
『もりのふゆじたく もりのおくりもの1』

動物たちは森でせっせと木の実ひろいを始めました。でも、気のいいたぬきは仲間の手伝いばかり。何もひろえずに、疲れはてて家へ帰ってみると……。
作者 | たるいしまこ |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1992年11月02日 |
『なく虫ずかん』

作者 | 松岡,達英,1944- 篠原,栄太,1927- 佐藤,聡明,1947- 大野,正男,1932- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 1991年06月 |
『せみとりめいじん (かがくのとも傑作集 どきどきしぜん)』

作者 | かみや しん/奥本 大三郎/奥本 大三郎 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 |
『たんぽぽ』

作者 | 平山,和子,1934- 北村,四郎,1906-2002 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 0000年01月01日 |
『あのくもなあに?』

作者 | 富安,陽子,1959- 山村,浩二,1964- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 2018年05月 |
『ざっそうの名前』

おじいちゃんの家にあそびにいった太郎は、庭で、きれいな花をみつけます。「あれは、ヒメジョオンっていう花だよ」おじいちゃんが名前をおしえてくれたその花は、誰が種子をまいたわけでもないのに、いつのまにか生えてきた雑草の花でした。「どの草にも、みんな名前があるんだよ」おじいちゃんは、庭にはえている雑草の名前をひとつずつ教えてくれました。草花の特徴を見事にとらえた、美しい刺繍でおとどけします。
作者 | 長尾玲子 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2013年04月12日 |
『おばけなんてこわくない』

キャンプの夜、きもだめしをすることになってみんな大さわぎ。こわいものがないはずの園長は!?
作者 | 中川ひろたか/村上康成 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1999年05月 |
『月夜のみみずく』

作者 | ジェイン ヨーレン/ジョン ショーエンヘール/工藤 直子 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 |
『雪の上の なぞの あしあと』

ある冬の夜、動物園の飼育係の“ぼく”は、雪の上に不思議な足跡を見つけました。ケモノでもない、鳥でもない、今までに見たことのない大きな足跡! ミステリー仕立ての絵本です。
作者 | あべ弘士 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1997年01月30日 |
今回は、一年を通しての季節感を味わえるおすすめの絵本たちについてご紹介させていただきました。春の芽吹きだけではなく、夏の楽しさ、秋の落ち葉、冬の寒さまでも、ページをめくる度にそこにある季節がギュッと詰まっていて、それぞれのシーズンの素晴らしさを改めて感じられる作品ばかりです。
絵本は、子供たちの想像力を刺激する大切な道具となる一方、大人もまたその世界に引き込まれる魅力があります。紙の上に描かれた色とりどりの風景は、一瞬で心を春夏秋冬のそれぞれのシーンへと誘ってくれます。特に、日本独特の四季の美しさを感じさせる作品達は、海外のお友達への贈り物としても喜ばれること間違いなしですね。
また、季節の移り変わりを絵本と共に楽しむことは、子供たちが自然と季節感を身につけることにもつながります。ほら、これから春がやって来るからこんな花が咲くんだよ、夏はこんなに太陽がたくさんあり、秋は木々が色づき、冬は雪が積もるんだよ。そんな風に、絵と言葉を通じて季節の一部になっていくのです。
最後に、これらの絵本は、子供たちだけでなく大人も一緒に楽しむことができるところが魅力的です。一緒に読むことでコミュニケーションを深めたり、子供の成長を見守る機会にもなるでしょう。一年を通して、これらの絵本を季節ごとに読み返してみるのも、新たな発見があるかもしれませんね。
季節を感じる絵本と共に、子供たちも大人も、四季折々を満喫してください。次回も素敵な作品をご紹介できるよう、日々探してまいりますので、どうぞお楽しみに。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。