老化に関する本 おすすめ6選 メカニズム・対処法など
老化、身近だけど意外と知らないそのメカニズムと対処法。今回は、そんな老化について深掘りしてくれる本を6冊紹介します。医療の専門家が詳しく解説した専門書から、ユーモラスに老いを描いたエッセイまで、幅広くピックアップ。老化の科学をわかりやすく説明してくれる一冊や、アンチエイジングの最新情報が詰まった一冊も。また、長寿の秘訣を探求した一冊や、老後の生活を豊かにするためのヒントが詰まった一冊も。どれもこれも人生を楽しく過ごすためのバイブルと言えそうです。老化は止められないかもしれませんが、どう向き合うかは自分次第。これらの本を読んで、豊かな老後に向けて一歩踏み出してみませんか。
『面白いほどわかる老化の新常識』
作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2022年11月 |
『図解眠れなくなるほど面白い老化の話』
作者 | 長岡,功 野村,義宏 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2022年12月 |
『今と未来がわかる 老化の科学』
■「老化」とは何か
生きものが老いて死ぬことは、これまで当たり前のこととしてとらえられてきました。しかし近年、生化学や遺伝子学の発展とともに、ヒトの老化に関する研究も大きく発展してきています。本書では、人生100年時代に向けて知っておきたい老化の基本や最新研究をビジュアルで解説する1冊です。
■あらゆる側面から「老化」を解説
私たちは、体力が落ちたり、病気になったりすることで「老化」を実感します。じつは「老化」には、このような「個体老化」と、私たちの体をつくる細胞が正常に分裂をやめてしまうことでさまざまな現象を引き起こす「細胞老化」があります。この「細胞老化」の研究が、老化のメカニズムを明らかにするのに、大きく貢献しています。
本書では、「老化」「がん化」がご専門の中西先生と、「老年医学」がご専門の新井先生の共監修で、そもそも老化とはどういったことなのか、身体機能や器官はどのように老化するのか、老化にともなって発生する障害や病気にはどんなものがあるのか、細胞老化と「がん」はどうかかわっているのかなどについて、解説します。
■興味深い最新研究を満載!
長寿の、あるいは成長が早く寿命が短い動物を活用した研究、近年注目の「老化細胞除去ワクチン」、加齢性疾患を防ぐ「セノリシス」、話題のキーワード「DNAのメチル化」など、最新の研究結果を紹介します。また、長寿を誇る日本で進められているセンテナリアン(百寿者)の研究や、超高齢社会を幸せに過ごすための生活習慣、栄養、運動の新常識も紹介。老化が気になる方はもちろん、学生から健康関連の仕事に就く方まで、幅広くお読みいただけます。
INTRODUCTION 老化とは何か?
PART 1 老化の基本
PART 2 身体機能の老化
PART 3 各器官の老化
PART 4 老化にともなう病気
PART 5 老化とがん
PART 6 老化研究の最前線
PART 7 老いを防ぐには?
作者 | 中西 真/新井 康通 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2024年01月17日 |
『老化は予防できる、治療できる : テロメアをムダ使いしない生き方』
作者 | 根来,秀行 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ワニブックス (発売) |
発売日 | 2022年09月 |
『最先端・老化研究の新常識「老化は治せる病気」6つの若返り実践法 老化症状が消える 市民活動で実証』
本書は、最先端の細胞レベルの研究を取り上げ、「老化は歳だから仕方がない」のではなく、「老化は治せる病気」であることを明らかにしている。
著者自身がもう一人の著者である医師の指導を受けながら老化防止に取り組み、老化症状を解消することに成功。82歳を過ぎた今も、老化による症状とは無関係な日々を送っている。体感ではさまざまな身体の不調を感じるようになった50代より若返っているという。
・白内障が無くなる
・右耳の耳鳴りが無くなる
・喉の不快感が無くなる
・舌とくちびるの痺れが無くなる
・顔のしわが激減する
・手と腕のしわが激減する
・ふくらはぎがつることが無くなる
・足の指の無感覚が無くなる
・頻尿が無くなる
・おならが無臭になる
・下痢しなくなる
・5分も歩くと疲れていたのが疲れを感じなくなる
・右肩甲骨の筋肉の痛みがとれる
・高血圧も改善される
これを可能にした「6つの若返り実践法」は、さらに市民活動として広がっている。
「頭・背中・腰が痛い」「舌・唇・手足の指先が痺れる」「足がつる」といった老化症状が解消され、老化防止と健康長寿を実現する体験者が増えている。
本書の巻末には、ファイトケミカルが豊富に含まれる野菜を使ったスープ(ファイトケミカル・スープ)の作り方も紹介さている。
1章 老化は治せる病気である
2章 老化防止に欠かせない7つのポイント
3章 すぐはじめられる老化防止6つの若返り実践法
4章 医療と上手に付き合う
5章 高齢期の生きがいを見つめ治す
付録 ファイトケミカル・スープの作り方(カラー)
作者 | 笠井忠夫/周東 寛 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | コスモ21 |
発売日 | 2023年06月02日 |
『人はなぜ老いるのか 老化の謎に挑む科学』
老化を理解し、老化に伴う不自由さや疾患を予防したり、遅らせたりする方法を見つけるための科学者たちの奮闘の物語がここに。
作者 | 簗瀬澄乃/石井直明/杉森裕樹/スー・アームストロング |
---|---|
価格 | 2860円 + 税 |
発売元 | 大修館書店 |
発売日 | 2023年09月19日 |
老化は、誰もが避けて通れない道。しかし、それは必ずしも悪いことではありません。老化への理解を深めれば、若さを保つだけではなく、心も身体も健康に過ごす秘訣を見つけることができます。まさに「知識は力」ですね。
今回紹介した6冊の本たちは、それぞれ異なる視点から、老化のメカニズムとその対処法を解説しています。科学的な視点から見る老化、精神的な視点から見る老化、そして実際のエピソードを交えて老化を理解する、などものすごく見やすく書かれています。
一冊ずつ読んでみれば、老化に対する恐怖や偏見が少し薄らぐかもしれません。それどころか、自分の経験や日々の身の回りの出来事から新たな発見をする、そんなきっかけになることでしょう。
楽しみながら読むことが大切です。なぜなら、楽しくなければ長続きしないですよね。そして常に新しいことを学び続けることが、心も身体も若々しく保つための秘訣なのです。
また、これらの学びは自己啓発だけにとどまらず、高齢者と向き合う機会がある方々にとっても大変有意義なものとなるはずです。
どの本も素敵ですが、特に参考にしたいポイントやピンときたテーマに従って選んでみてください。そして、ぜひ、老化を楽しく学ぶ一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
私たちがこれから思う存分人生を楽しむためにも、学びはとても大切です。そして、よりよい生活を送るためのヒントを、これらの本たちから見つけてみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。