可愛い・おしゃれなラッピングの仕方の本 おすすめ6選

さあ、プレゼントを贈る前にラッピングに頭を抱えていませんか?そんなあなたにおすすめしたいのが、これらの可愛くておしゃれなラッピングの仕方を伝授してくれる本たちです。初心者でもわかりやすい解説、華やかな写真、詳しい工程図、そして実際の例で溢れています。ゴージャスにもシンプルにもできる技術、どれも素敵で、あなたの贈り物のセンスをぐっと高めてくれます。季節やイベントに合わせた可愛らしいアイデアも満載!素敵なギフトを更に特別にする、そんな素敵な6冊をご紹介します。それぞれ特色があり、どれも楽しく学べる一冊ですよ。
『イチバン親切なラッピングの教科書 : 豊富な手順写真で基本からアレンジテクニックまでわかりやすく解説! : 初心者からプロまでずっと使える』

作者 | 宮田,真由美 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新星出版社 |
発売日 | 2020年11月 |
『基本のラッピング』

どんなものでも、気持ちを込めて包めば大切な想いは伝わります。
基本の包み方でも、包装紙やリボンを工夫すれば、それだけで世界にひとつだけの贈り物。
相手のことを想いながら、ひとつひとつ丁寧にラッピングしてみましょう。
ちょっとした手土産や、イベントなどにも使えるラッピングの技を、丁寧な写真付きで基本から応用まで紹介。
シーン別のラッピングアイデアも満載!
◇ ラッピング一覧
【第1章】 ラッピングの基礎知識
<ラッピングの基本>
● 贈り物とラッピングの心得
● ラッピングの道具
● ラッピングの基本動作
● 紙とリボンの合わせ方
【第2章】 箱を包むテクニック
基本1: 合わせ包み
基本2: ななめ包み
[COLUMN] 慶事と弔事の包み方
基本3: スクエア包み
基本4: シリンダー包み
基本5: シェル包み
基本6: しぼり包み
基本7: ピローボックス包み
【第3章】 リボンを結ぶテクニック
<リボンの結び方と種類>
<基本のリボンの結び方>
● 横一文字の蝶結び
● 縦一文字の蝶結び
● ななめがけの蝶結び
● 十字がけの蝶結び
● 裏表のあるリボンの蝶結び
● フォーループ
● トリプルループ
● ボンボンボウ
【第4章】 気持ちが伝わるシーン別ラッピング
● 誕生日プレゼント
● 結婚祝い
● 出産祝い
● 入学祝い
● 母の日のお祝い
● 父の日のお祝い
● 敬老の日のお祝い
● クリスマスプレゼント
● お年賀
● バレンタイン
● 手土産
<こんなギフトも>
● 果物
● カップ&ソーサー
● タオル
● ジャム
● アクセサリー
● 花
<風呂敷で包む>
● 平包み・おつかい包み
● 花包み
● 瓶包み
<覚えておきたい贈答のマナー>
● 贈り物の選び方と届け方
● フォーマルな贈り物
● お金の贈り方
■ 贈り物とマナー一覧
結婚 / 引き出物 / 結婚式・披露宴のお礼 / 出産 / 初節句 / 初誕生日 / 七五三 / 入園・入学 / 成人式 / 就職 / 開店・開業 / 発表会 / 長寿 / 昇進・栄転 / 引っ越し・新築祝い / 結婚記念日 / お中元 / お歳暮 / お年賀 / 手土産 ほか
作者 | つつみ屋工房 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2021年11月08日 |
『ラッピング・マニュアル』

作者 | ラッピング協会/ラッピング協会 |
---|---|
価格 | 870円 + 税 |
発売元 | 食品研究社 |
発売日 |
『新装版 おしゃれなラッピング レッスン』

作者 | 宮岡宏会 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2022年07月19日 |
『きほんのラッピング便利帳』

作者 | 包むファクトリー |
---|---|
価格 | 1158円 + 税 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2014年11月18日 |
『かんたん、かわいいナチュラルラッピング = Simple and Sweet Natural Wrapping : 気持ちが伝わるおしゃれなアイデア』

作者 | 宮岡,宏会 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マイナビ |
発売日 | 2013年09月 |
それでは、おすすめのラッピングの仕方の本を紹介し終えるところですが、皆さんはどれをチェックしますか?色々なスタイルやテクニックが紹介されているので、お好みやシチュエーションに合わせて選んでみてください。自分でラッピングをすることで、プレゼントする相手への気持ちをより伝えられると思います。そして、それぞれの本が提案しているラッピング方法を生かせば、差し上げる人が喜んでくれること間違いなしです。
ラッピングの仕方一つで、普通のプレゼントが特別感あふれる贈り物へと変わります。手作りのギフトに合わせたラッピング方法や、ちょっとしたサプライズをプラスするためのアイデアなども、本を読むことで得られますよ。まずは自分のスキルアップのために、あるいは誰かにちょっとしたサプライズを仕掛けたいときに、ぜひこれらの本を参考にしてみてください。
また、自分でラッピングをしなくても、プロの技を覗くだけでも楽しいですよね。おしゃれなラッピングが紹介されているので、あこがれっぽく眺めているだけでも、何か新しい発見があるかもしれません。
それに、これらの本は、プレゼントを包むたびに大胆になりたいと考えている人、基本的な技術を習得したい初心者、さらなる芸術作品を追求したい上級者に向いています。
私たちはこの記事を通じて、それぞれのラッピングの本がすべての読者にとって特別なガイドとなることを願っております。素敵な贈り物には、心からの思いやりを示すアートの一部であることを忘れないでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。