会議に役立つ本 おすすめ8選
あなたが会議で戦略的に活躍するため、絶対におすすめの本をご紹介します。深い議論を導くためのコミュニケーション術、人の心をつかむプレゼンテーションのコツ、時間を無駄にしない効率的な進行法…。これら全てに役立つ知恵が、選ばれた8冊に詰まっています。また、ビジネスの枠を越えた視点や新たな視野を開くための考え方も学べます。この書籍選びに入る際には、「会議」という言葉のイメージから少し距離を置いて、様々な視点から選んだ充実のラインナップ。必読の名作ばかりですので、ぜひ手に取ってみてください。
『世界で一番やさしい会議の教科書』
作者 | 榊巻,亮 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日経BPマーケティング |
発売日 | 2015年12月 |
『会議の成果を最大化する「ファシリテーション」実践講座』
“リピート率9割”の敏腕コーチが、「ファシリテーション」の具体的で効果的なやり方を進行順に解説!本書は、会議を円滑に進める「ファシリテーション」を、進行にあわせて解説する一冊。本番の冒頭5分、意見の引き出し・まとめ・決定、クロージングを進行に沿ってやさしく説明する。「事前準備」を詳しく、会議と会議の間の「ブリーフィング」(端的かつ簡潔に作戦を練る)、「進捗会議」の重要性も伝えるのが特徴。会議で意見をまとめるときに効果的なグラフィック技術や生産的なオンライン会議についても紹介する。
作者 | 大野 栄一 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 日本実業出版社 |
発売日 | 2022年07月01日 |
『1回の会議・打ち合わせで必ず結論を出す技術 戦略コンサルタントが教える「決まる会議」の掟』
会議で結論を出す能力が身につけば、デッカイことができます。そして、自由な時間が増えます。無手勝流の会議運営から、生産性の高い会議運営に変われば、サラリーマン人生が変わります。「結論はまた来週…」は禁止。短期間で結果を出すための仕事術を紹介。
作者 | 斎藤岳 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 東洋経済新報社 |
発売日 | 2008年07月10日 |
『日本人の知らない会議の鉄則 = The Iron Rules of Meetings : グーグル、モルガン・スタンレーで学んだ』
作者 | Grzywacz,PiotrFeliks,1975- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2018年05月 |
『会議でスマートに見せる100の方法 (早川書房)』
作者 | サラ クーパー/ビジネスあるある研究会 |
---|---|
価格 | 825円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2016年12月15日 |
『【POD】「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本』
作者 | 釘山健一 |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | すばる舎 |
発売日 | 2017年02月14日 |
『世界一やさしい 会議ファシリテーションの教科書 1年生』
会議を円滑に進めるスキル、会議ファシリテーションを身につけよう! 会議の人選、パターンに基づくアジェンダ作成、タイムマネジメント、活発な意見を促す手法やアイデアの集め方、納得のいく結論の出し方などを徹底解説。オンライン会議のノウハウも紹介!
ファシリテーションは、広義ではたくさんの人が集まって行うミーティングやプロジェクトなどで、議論を促進したり問題解決が得られるようサポートをしたりする技術です。会社全体を「成長する組織」する考え方、仕事の仕方といったものです。狭義では会議の進行を円滑に行う技術(会議ファシリテーション)を指します。本書では主に会議ファシリテーションについて解説します。
一言で会議と言っても、様々な会議があります。本書ではまず「減らせる会議」「減らせない会議」を明確にし、会議の開催・進行を任された人が、円滑に会議を進めるための準備、人選、タイムマネジメント、活発な発言の促し方、議論を深める手法、拡散した議論の集約、納得できる結論の出し方などを初心者にも分かりやすく解説します。
組織全体を前進させる考え方と会議ファシリテーションの考え方の根本は同じなので、会議を上手く回せる組織は組織自体が自然に成長できます。
作者 | 堀公俊 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | ソーテック社 |
発売日 | 2022年05月20日 |
『最高品質の会議術』
「30分会議」で、チームの生産性2倍!ソフトバンク在籍時に効果を実証!最速PDCAで最強チームをつくる「マネジャーの技術」。
作者 | 前田 鎌利 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2018年03月30日 |
これまでにご紹介した8つの作品は、それぞれが会議でのスキルアップや視野の拡がりに寄与すること間違いなしの一冊となっています。しかしそれらを読んだだけでは会議が劇的に改善するわけではないことをご理解いただきたいです。
これらの本から得た知識や考え方を実際の会議にどう活用するか、実際にどう行動するかが一番重要な部分となってきます。何事も試行錯誤が重要であり、理想の会議の形に近づけるためにはその経験が必要です。
また、組織の中で自分がどのような役割を果たしているか、自分の言葉で自分の意見を他者に伝える力、他者の意見を理解し尊重する力など、会議スキルとは切り離せないものも多いです。
本を読むことで得た多角的な視点や、さまざまな面から会議を見ることができる視野、新たな発想を生み出すためのアイデア。それらを糧に、自分自身の向上や組織の発展につながるような有意義な会議をこれからも模索してみてください。
皆様が少しでもより良い会議運営に近づくことができるよう、これらの一冊一冊が皆様のための道しるべとなることを心から願っています。新たな視点やアイデアの芽生え、改善のヒントとなってくれれば幸いです。
最後に、これらの作品を選んだ一番の理由は、ただ脳に知識を詰め込むだけではなく、心を豊かにし、自身の成長に繋がり、そしてそれが周囲にも広がる可能性を秘めているからです。これらの本をお読みいただき、その中から何かを見つけていただければ幸いです。より良い会議、そしてより良い日々へと繋がる一歩となりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。