小中高の保健室においてほしい本10選

今日は、学校の保健室でぜひ読んでほしい本について紹介します。子どもたちが自身の心と体の健康について理解を深めるための一冊、老若男女が楽しめるファンタジー小説、ストーリーに引き込まれ時間を忘れる長編漫画などをピックアップしました。
親子の絆や友情を描いた作品から、体験や成長を通じて困難を乗り越える力を身につける様子を描いた作品まで、生徒たちが登場人物の経験を通じて自身の感情の取り扱い方を学べるような作品が多くあります。
また、異世界や未来世界を舞台にした作品を通じて、新たな視点から価値観や考え方を考えるきっかけになる作品も。学校の保健室は、少し休息しながら読書を楽しむ最適な場所ですよね。どの作品も、心も体も健康に向けての一助となること間違いなしですよ。
『透明なゆりかご(1)』

看護学科の高校3年生の×華は母親のすすめで産婦人科院の見習い看護師として働くことになる。中絶の現場やその後処置を体験して一時は辞めそうになるが、出産の現場に立ち会い生まれる命の力強さに感動し、仕事を続けていく決意をする。「多くの人に教えたい、読んでほしい」回を追うごとに読者からの反響が大きくなっていった感動作、いよいよコミックスで登場!
命のかけら
野良妊婦
保育器の子
胎児の光
透明な子
母性について
小さな手帳
作者 | 沖田 ×華 |
---|---|
価格 | 471円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2015年05月13日 |
『ないしょのつぼみ 1』

作者 | やぶうち,優 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2005年06月 |
『性教育120% VOL.1 (単行本コミックス)』

作者 | ほとむら/田滝 ききき |
---|---|
価格 | 891円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年02月14日 |
『マンガでわかるオトコの子の「性 」 思春期男子への13のレッスン』

大人に近づくこころ、変化するからだ、誰かを好きになって、それから…?
思春期男子の尽きない悩みをあすか先生がすっきり解決!
最近の問題にも触れながら、13のテーマをマンガ+Q&Aでわかりやすく解説。
自分と大切な人を守るために、科学的な正しい性の知識を身につけましょう!
あすか先生の授業、開講☆
作者 | 染矢明日香/みすこそ/村瀬幸浩 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 合同出版 |
発売日 | 2015年06月20日 |
『わたしの心と体を守る本 マンガでわかる!性と体の大切なこと』

「そろそろ性についてしっかり教えなきゃ」
「被害者にも加害者にもならないように」
「でも、説明するのはなかなか難しい…」
思春期を迎えるわが子に
「性」についてや、自分を大切にすることについて教えたい。
でも、適切に説明できるかは自信がない…
そんな多くの親御さんの悩みに応える本ができました!
本書では、全国の小・中・高校1000校以上で
性教育を行ってきた産婦人科医が
子どもたちにどうしても伝えたいことを
漫画とイラストでわかりやすくまとめました。
子どもも大人も気軽に読めて、
性についてポジティブに学べる本です。
プロローグ 思春期がきた?
第1章 生理のこと
第2章 カラダのこと
第3章 恋愛のこと
第4章 友だち、SNSのこと
作者 | 遠見 才希子/アベナオミ/碇 優子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年08月24日 |
『「性」のはなしはタブーじゃない!小学生だから知ってほしいSEX・避妊・ジェンダー・性暴力』

作者 | 髙橋,怜奈,1984- ぽぽこ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2021年09月 |
『はたらく細胞(1)』

人間1人あたりの細胞の数、およそ37兆個! そこには細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある! ウイルスや細菌が体内に侵入した時、アレルギー反応が起こった時、ケガをした時などなど、白血球と赤血球を中心とした体内細胞の人知れぬ活躍を描いた「細胞擬人化漫画」の話題作、ついに登場!!
肺炎球菌! スギ花粉症! インフルエンザ! すり傷! 次々とこの世界(体)を襲う脅威。その時、体の中ではどんな攻防が繰り広げられているのか!? 白血球、赤血球、血小板、B細胞、T細胞...etc.彼らは働く、24時間365日休みなく! 連載初回から大反響を呼んだ「細胞擬人化漫画」、待望の第1巻登場!
第1話 肺炎球菌
第2話 スギ花粉アレルギー
第3話 インフルエンザ
第4話 すり傷
作者 | 清水 茜 |
---|---|
価格 | 759円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2015年07月09日 |
『JSのトリセツ 1』

作者 | 雨玉,さき 深海,ゆずは |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年06月 |
『ナイショの保健室 (ちゃおコミックス)』

作者 | 如月ゆきの/もちうさぎ/笹木一二三/寺本実月/灯屋すぐる/星乃みき |
---|---|
価格 | 484円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2018年06月15日 |
『保健室のせんせい。(1) (BRIDGE COMICS)』

作者 | 水島 ライカ |
---|---|
価格 | 370円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年02月08日 |
これらの作品は、成長の中で感じる様々な葛藤や問題を扱うものが多く、生徒たちが学びや自己理解を深める助けになるでしょう。それぞれの作品は、異なる視点を提供することで、自分自身について、他人について、そして世界について考えることを促します。ちょっとした休み時間にページをめくる体験は、ただ時間を潰すだけでなく、自分と向き合うきっかけにもなります。
保健室は、体調が悪い時だけでなく心も癒される場所でありたいと思います。それらの作品を手に取ることで、読む生徒たちが自己理解を深められ、感情を整理する手助けになることを願います。また、作品を通じて得た視点が実生活でも活かされ、対人関係や学習姿勢にも影響を与えるでしょう。
一冊の本から始まる旅は、深い洞察や理解をもたらし、時には自己の成長を助けてくれます。本はまた、読者が他者の経験に対して共感を覚え、自分が一人じゃないという安心感を得ることを可能にします。それらが、学校生活の中で生じる様々な問題を乗り越える力となることを願っています。
私たちの提案した10冊の本が生徒たちの成長を全うにサポートし、ドラマチックな時期である少年少女時代を充実したものにできたら嬉しい限りです。どの作品も素晴らしい内容で、多くの教訓やヒントを提供してくれますので、ぜひとも保健室に設置してみてくださいね。本という素晴らしいツールを使って、生徒たちの成長と発展を促してみてはいかがでしょうか。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。