英語の発音を磨く!効果的なおすすめ参考書20選「7日間で英語がペラペラになる カタカナ英会話」「やさしい英語の発音[改訂版]」」など名作をご紹介
![英語の発音を磨く!効果的なおすすめ参考書20選「7日間で英語がペラペラになる カタカナ英会話」「やさしい英語の発音[改訂版]」」など名作をご紹介の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/51RRJ+-jM+L._SL500_.jpg)
英語を話す際に悩むのが英語の発音ではないでしょうか。そんなあなたにピッタリな参考書を今からご紹介します。自宅でゆっくりと身につけることができる「7日間で英語がペラペラになる」シリーズ。7日間に分けることで長い時間をかけずに、効率よくうまく発音を練習できますよ。また、初学者には特にオススメの「やさしい英語の発音」シリーズ。こちらは音声ダウンロードが可能なので、本格的な発音練習にチャレンジできます。どちらも手に取りやすい価格帯で、コストパフォーマンスも良い一冊ですよ。
『7日間で英語がペラペラになる カタカナ英会話』

作者 | 甲斐ナオミ |
---|---|
価格 | 1436円 + 税 |
発売元 | Gakken |
発売日 | 2023年12月12日 |
『やさしい英語の発音 : 音声とイラストで楽しく学ぶ』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 語研 |
発売日 | 2017年11月 |
『英語の音が劇的に聞こえてくる28のリスニングルール COML』

英語の音を聞いて、理解することがなぜか日本人には難しい。その理由を解明し、解決するのが本書「COM L」(コムエル)です。スマホで音声を再生し、聞き取れていない箇所をディクテーションであぶり出し、その原因を理解。発音矯正、発話練習を通して解決します。中学レベルの文法を使ったシンプルな例文で、洋画がストレスなく理解できるレベルを目指せる、リスニングの“バイブル”!ルールはたった28個。毎日1チャプター(平均10分)を進めれば、1ヶ月であなたのリスニングが変わります。本書で、「細かい英語の音がビシビシ響いてくるリスニング」を身につけましょう!リスニング指導を改善したい指導者の皆さんにもお勧めです。
作者 | iCOM |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | iCOM |
発売日 | 2022年06月29日 |
『カラー改訂版 CD付 世界一わかりやすい英語の発音の授業』

★★★びっくりするほど、わかりやすい!超人気シリーズが完全リニューアル★★★
スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による
世界一わかりやすいシリーズ、「発音の授業」がリニューアルして登場!
英語が聞き取れない原因は、しゃべるスピードが速いからではなく、「発音のルール」を知らないから。
この本では、ネイティブの音が聞こえてくるようになる、発音のルールをひとつずつ解説していきます。
「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、
フルカラーになってさらに見やすくなりました。
社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。
Part 1 「発音の法則」がわかれば、英語はラクに話せるようになる!
Part 2 英語の「4つのア」をマスターする
Part 3 英語の「イ・エ・ウ」をマスターする
Part 4 日本人を悩ませてきた発音をマスターする
Part 5 英語の「3つのン」をマスターする
Part 6 息を遮断する発音をマスターする
Part 7 そのほかの子音の発音をマスターする
Part 8 日本人が苦手な「弱形」の発音を聞く
Part 9 日本人が苦手な「飲み込む音」の発音を聞く
Part 10 日本人が苦手な「変身する音」の発音を聞く
Part 11 英語の発音がわかれば、英単語の丸暗記がなくなる!
作者 | 関 正生 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年11月10日 |
『1日10分! 楽して伝わるタニケイ式英語発音トレーニング』

作者 | 谷口恵子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | プチ・レトル |
発売日 | 2018年10月02日 |
『急に英語がうまくなる! アルファベットから始める発音トレーニング』

英語は必死で勉強したけれど、話してみたら通じない……
英語はちゃんと話せるのに、発音のせいでなんだか損している……
多くの日本人が抱える悩みです。
英語の発音を上達させるための定番の方法といえば、次の3つ。
1 発音記号を覚えましょう
膨大な時間がかかるうえに、正しい発音が身につくとは限りません。
2 カタカナで発音してみましょう
英語の発音は、日本語にはあてはめられないため、きれいな発音にはなりません。
3 たくさん英語を聞いて英語に慣れましょう
ただ聞くだけでは、正しい発音は体得できません。
ではどうすればよいのか?
それは、ふだん日本語を話している我々の口や舌を、「英語口」「英語舌」にすればよいのです! 山下先生オリジナルの、ヴォイトレ・マスター(R)メソッドによると、日本語にはない「英語口」は9つ、「英語舌」は8つ存在すると言います。この「英語口」と「英語舌」は、アルファベット26音を正しく発音することでマスターできます。アルファベットを完璧に発音できれば、ネイティブ発音の70%が完成します。
急に英語がうまくなる、発音トレーニング、今日から始めましょう!
はじめに
INTRODUCTION ヴォイトレ・マスター(R)英語発音メソッドとは
このトレーニングの仕組み
英語口一覧 Mouth Shapes
英語舌一覧 Tongue Position
発音トレーニングの基本
覚えておきたい発音用語集
PART1 アルファベット26音 発音トレーニング
step1 英語口 Mouth Shapes ▽三角
step2 英語口 Mouth Shapes -クローズ
step3 英語口 Mouth Shapes 〇まる
step4 英語口 Mouth Shapes □四角
step5 発音が劇的に変化するアルファベット
PART2アルファベットにない11音発音トレーニング
step1 英語口 Mouth Shapes ▽三角
step2 英語口 Mouth Shapes 〇まる
step3 英語口 Mouth Shapes □四角
PART3ネイティヴ発音4つのスキル 発音トレーニング
リンキング/フラッピング/リダクション/アシミレーション
アルファベット発音を含む英単語一覧
作者 | 山下 まさよ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年10月01日 |
『英語の発音をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』

★★「こんなふうに教わりたかった!」★★
中学英語レベルで学べる,いちばんやさしくて面白い発音のレッスン!
【POINT 1】学校で教えてくれなかった「発音」のルールがわかる!
中学・高校の授業では,自己流でお手本の音声をまねしてきた人も多いと思います。発音記号さえ,きちんと習った人は少ないはず。しかし,発音の方法をきちんと知らないままで,お手本をただただリピートしてまねをするのは,実はとても難しいことです。
本書では,専門用語をできるだけ避けた,<中学英語レベルのやさしい解説>で,発音のしくみやコツを学ぶことができます。
【POINT 2】日本人のために考えた「通じる英語」のコツを伝授!
日本人の英語は,ネイティブの人にとっては聞き取りにくいとよく言われます。それは,ほかの言語と比べて,日本語と英語の発音の体系が大きく異なるため,どうしても通じにくくなってしまうのです。
そこで本書では,日本語の特性を考慮した上で,日本人が「通じる英語」を話すために共通で知っておくべきことをまとめてあります。ネイティブのような発音にあこがれがありつつも,発音に苦手意識をもっている人にもぴったりの1冊です。
【POINT 3】ひとりで学ぶのにもぴったり!「思わず口に出したくなる」くふうが満載!
本書では,初学者がおうちで一人で学習する際にも,思わず口に出したくなるような,楽しいくふうをたくさん盛り込みました。
イラストを使った「なりきりSpeak!」のコーナーでは,英語を使ってみる実感を味わうことができます。また,カタカナで発音のイメージをつかめる補助もあるので,発音記号に不慣れな人でも気軽に学習することができます。
【POINT 4】発音がわかると,リスニング力もアップ!
本書では,リスニングにも役立つ発音のコツも多数掲載。音が消えたり、違う音に聞こえたりなど,知っておくだけでネイティブの発音が聞き取りやすくなるポイントがわかります。
正しいポイントさえ押さえれば,だれでも・何歳からでも,英語の発音はぐっと上達できます。また,1レッスン1見開きのスモールステップだから,忙しい人でも気軽に始めることができます。ぜひ本書で,英語の発音を楽しみながら学んでみてください。
【もくじ】
●CHAPTER 01
「通じる発音」の基礎と子音
●CHAPTER 02
母音の発音のコツ
●CHAPTER 03
つながる音・聞こえない音のひみつ
●CHAPTER 04
[基本文型別]自然に発音よく話すコツ
●CHAPTER 05
[シーン別]リアル英会話トレーニング
●巻末資料
発音記号をひとつひとつわかりやすく。
作者 | 山田暢彦 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | Gakken |
発売日 | 2022年12月15日 |
『英語「発音記号」の鬼50講』

作者 | 米山 明日香 |
---|---|
価格 | 1881円 + 税 |
発売元 | 明日香出版社 |
発売日 | 2022年02月01日 |
『英語の発音はこの15語だけで身につきます!』

作者 | 頼野えりこ |
---|---|
価格 | 1617円 + 税 |
発売元 | Gakken |
発売日 | 2023年07月25日 |
『英語耳 : 発音ができるとリスニングができる』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年04月 |
『DVD & CDでマスター英語の発音が正しくなる本』

口の形・舌の位置・発音の仕方をイラスト・写真を使ってやさしい文章で紹介。発音とつづり字(スペリング)のルールをわかりやすく解説。50の音が含まれた単語を数多く掲載。
作者 | 鷲見由理 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2008年06月 |
『日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの作り方がいちばんよくわかる発音の教科書』

★今日からあなたの英語が劇的に変わる!! 靜教授の発音教室
多くの日本語ネイティブが話す英語について「なんか英語っぽくないなぁ」と感じたことはありませんか?その最も大きな原因は次の3つです。
(1)すべての子音に母音を付加してしまう
(2)すべての母音をはっきりとした「ア・イ・ウ・エ・オ」で発音してしまう
(3)文に抑揚をつけず平板で単調な言い方をしてしまう
まずはこれら3つの点を改善するだけで、あなたの英語は飛躍的に英語らしく
なります。
本書は、専門的な知識に裏打ちされたユニークなトレーニング方法で、多くの英語学習者の発音を改善してきた靜教授による70レッスンの発音教室です。
作者 | 靜哲人 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | テイエス企画 |
発売日 | 2019年01月21日 |
『洋楽を歌うだけで英語の発音が劇的によくなる Nipponglish! ニッポングリッシュ!』

■あなたは、英語でコーヒーを注文できますか?
そんなのカンタンでしょ?と思ったかもしれませんが、コーヒーを注文したらコーラが出てきた、という失敗談は意外と多いんです。
実は著者もその一人。
なぜなら、日本語を話して育った日本人には、英語の発音を習得するのに大きな壁があるから。
それが、本書でも紹介する
・言語の壁
・年齢の壁
です。
■誰でもネイティブライクな英語を発音できるNipponglish(ニッポングリッシュ)
私たちが慣れ親しんだカタカナをベースに、学術的理論と科学データに基づき、英語の発音を「見える化」した発音メソッド、それがNipponglish。
会話や歌の中で「短縮」「連結」「同化」「省略」される単語の発音を、適切なカタカナに置き換えているので、一目見ただけで英語の発音が直感的にわかります。
だから、好きな曲を聞いて、楽しんで歌うだけで、誰でも簡単にネイティブライクな英語の発音に近づけるのです。
■音声変化のルールごとに、単語例や曲を紹介
本書では、「破裂音」「音の連結」「融合同化」「nt同化」「悪魔のT」「短縮形」の順で、音声変化のしくみを解説。また、その変化が起こる単語の例、実際にYoutubeでNipponglishのカナを見ながら聞ける、曲の該当部分を紹介しています。
発音にはバリエーションがあるので、いろんなアーティストの発音を聞き比べることで、聞く力はもちろん、発音する力も大幅にアップします。
本書でNipponglishを理解したら、ぜひカラオケボックスにも足を運んでみてください。
カラオケ機種の「LIVE DAM」には、Nipponglishバージョンの歌詞テロップがついた英語曲が、1000曲以上も搭載されています。「歌うま」「発音うま」も、夢ではありませんよ。
第1章 あっという間にネイティブの発音! Nipponglishって何?
第2章 まずは1曲まるごと歌ってみよう
第3章 破裂音
第4章 音の連結1
第5章 音の連結2
第6章 融合同化
第7章 nt同化
第8章 悪魔のT1
第9章 悪魔のT2
第10章 短縮形
作者 | 新出 一一也/湯舟 英一 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2023年03月16日 |
『そーた式!まるでネイティブのような「英語の発音」が身につく魔法の法則40』

ポッドキャスト2000万ダウンロード突破『台本なし英会話レッスン』で人気の教育系配信者「英語のそーた」が劇的に英語の発音が良くなる「魔法の法則40」を講義。全法則にレッスン音声が付いて、自宅にいながらネイティブのような発音が身につく。
作者 | 英語のそーた |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年10月28日 |
『CD付き 正しい発音が身につく!書いて覚えるはじめてのフォニックス』

近年注目されている英語の学習法『フォニックス』は、読み方のルールを覚えることで、発音をぐっと向上させることが出来るというもの。本書は「文法は理解できても発音には自信がない」という方に向けて、フォニックスを書き込みながらネイティブの発音を身に付けることができる1冊になっています。
Warming up! アルファベットの正しい読み方を覚える
ルールその1 アルファベット26文字には音がある
ルールその2 サイレントe
ルールその3 2文字子音
ルールその4 2文字母音1
ルールその5 2文字母音2
ルールその6 rのついた母音
ルールその7 その他のルール
作者 | 齋藤留美子/齋藤了 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2017年12月15日 |
『怖いくらい通じるカタカナ英語の法則 : ネット対応版 : ネイティブも認めた画期的発音術』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年10月 |
『英語発音体操』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | IBCパブリッシング |
発売日 | 2018年05月 |
『フォニックス英語音読 = Reading Aloud The Ideal Pronunciation Practice』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | インプレス (発売) |
発売日 | 2021年08月 |
『あいうえおフォニックス 2 英語の[子音]編 日本人が苦手な発音を徹底攻略!』
![あいうえおフォニックス 2 英語の[子音]編 日本人が苦手な発音を徹底攻略!の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7744/9784041107744_1_5.jpg?_ex=325x325)
2020年3月発売の『あいうえおフォニックス 英語の母音をひらがな5つで完全攻略!』では、中高大学生、英検やTOEICの受験生、留学生、海外駐在員、英語の先生などから、「目からウロコの英語学習法!」と大好評をいただきました。そして、今回の第2弾は、日本人がまちがえやすく苦手な「子音」を集めて、徹底的に解説します! 第1巻は母音、第2巻は子音。この2冊の内容をマスターすれば、あなたの発音が劇的に変わります。さらに、これまで聞きとれなかったネイティブの発音が、しっかりわかるようになります! スマホで動画がすぐに見られるQRコード196個つき!
◆日本人の苦手No.1!? 「R」の発音 ◆「L」の発音 ◆「TH」の発音 ◆「T」の発音 ◆「WH・W・Y」の発音 ◆「M・N・NG」の発音 ◆「S・SH」の発音 ◆「F・V・B」の発音 ◆破裂音の発音 ◆そのほかの子音の発音 etc.
作者 | スーパーファジー |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年11月30日 |
『はじめてのジョリーフォニックス-ステューデントブック- 2』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京書籍 |
発売日 | 2019年09月 |
それぞれの参考書が具体的にどのような内容なのか、どのような人におすすめなのかを詳しく紹介してきました。どうしたら英語の発音がうまくなるのか、どのような練習法が効果的なのか、どのような考え方も重要なのか、などを学ぶことができます。
しかしながら、最も重要なのは「やってみる」こと。どんなに素晴らしい参考書を手に入れても、それを開かずに棚の上に置いておいては何の意味もありません。まずは一つの参考書を手に取り、少しずつでも良いので、毎日練習を積み重ねていくことが大切です。
また、英語の発音を磨くことは、単に英語を話すためだけではありません。異なる言語、異なる文化に触れることで、自分自身の視野を広げ、理解を深めることも可能です。そういった点でも、英語の発音練習は非常に有意義な活動と言えるでしょう。
全ての参考書が皆さんの英語力向上の一助となり、楽しく英語を学ぶ機会となれば幸いです。この20冊の中から、自分にぴったりの一冊を見つけて、今日からでも始めてみてください。言語の学習は決して簡単なことではありませんが、その先に待つ達成感や、新たな世界との出会いは、きっと皆さんの努力を報いてくれるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。