毒親スペシャル【おすすめ10選】
毒親が題材の作品、あなたはどれだけ知っていますか?普通の家庭で育った人には想像もつかないような環境、重苦しい空気、抑圧された子供たち。しかし、そこには確かに生きる力が詰まっています。それぞれの個性を尊重することの大切さ、自己肯定感を高める手段、決して救いのない状況ではないことを伝えてくれる10作品を選びました。どれも重いテーマですが、その中に光を見つけながら読むことができる作品ばかりです。それぞれの強さに感動しながら読み進められること間違いなし!これから紹介する10作品、あなたの心にも強く響くことでしょう。
『親といるとなぜか苦しい 「親という呪い」から自由になる方法』
\全世界で大共感の声50万部突破/
「親のために努力し続けて、しんどいーーそんな自分に気づき、涙が止まりません」
「共感できることがありすぎて、すべてのページにマーカーを引きたい」
「未熟な親のもとで育ち、自分を大切にする方法を知らなかった私のために書かれた本」
「これほど人生が変わる本はなかった!」
見た目は大人だが、精神年齢は子どものままの親が子どもを苦しめる。
愛したいのに愛せない親を持つ人が「心の重荷」を降ろす方法
◆家庭環境は平凡です。だけど親が嫌いです
◆「本当にやりたいこと」が見つからない…
◆私は家族の落ちこぼれ?人生がむなしいです
◆恋愛が苦手。どうしていいかわかりません
こうした「生きづらさ」を抱える人は、
「自分がヘンなのではないか」と悩むことが多いでしょう。
でも、その原因が子ども時代にあるとしたら…?
あなたに呪いをかけ、いつまでもあなたを苦しめる
「見た目は大人、中身は子どもの親」の4タイプとは。
◆感情的な親……機嫌を損ねないかと周囲はビクビク
◆熱心すぎる親……子どもの気持ちを無視した「完璧主義」
◆受け身な親……見て見ぬふりで役に立たない
◆拒む親……冷たく無関心。なぜ子どもを持ったのか謎
「まわりの人たちは家族の愛やつながりを明るく語るのに、なぜ自分は孤独を感じるのか。
家族と仲よくしようとするだけで、傷ついたり無力感にさいなまれたりするのはなぜだろう。
親から受けたつらい思いや混乱から、どうやって子どもは立ちなおっていけばいいのだろうか。
本書ではその解決のヒントを提示する」
ーー著者 リンジー・C・ギブソン
監訳者のことば
一見「普通の家庭」、その中に潜む生きづらさから抜け出す
精神科医 岡田尊司
はじめに
「私の家はどうしてこうなの?」を抱えているすべての人たちへ
チェックリスト あなたの子ども時代は?
1「精神的に未熟な親」が子どもの人生に与える影響
2 親の「心理」と「行動」を見抜く
3「精神的に未熟な親」がとなりにいるとき
4 精神的に未熟な親「4つのタイプ」
5 重荷を背負い、乗り越えてきた人生
6「1人でがんばる」のをやめる方法
7 回復がスタートする「小さな瞬間」
8 人に巻き込まれず、新しい関係をつくる
9 あなたが手にしている「9つの自由」
10「本当に大切にすべき人」の見極め方
作者 | リンジー・C・ギブソン/岡田尊司/岩田佳代子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 東洋経済新報社 |
発売日 | 2023年05月24日 |
『毒親 毒親育ちのあなたと毒親になりたくないあなたへ』
毒親そだちのあなたと
毒親になりたくないあなたに贈ります。
●親を憎んでしまうのは、自分のせい?
●なぜ、子どもを束縛したくなる?
●こんなに愛しているのに、なぜ憎くなる?
……
家族についての悩みはあなたのせいではない!
気鋭の脳科学者が、ついに「パンドラの箱を」開ける!
「毒親」の正体とその向き合い方を分かりやすく説きます。
*************
日本の殺人事件のうち、
実に55%が親族間殺人だそうです。
殺人事件の件数は減っているのに、
家族間の憎しみは増えている……。
距離が近い分憎しみが増していく、
『家』という組織の中で一体何が起こっているのでしょうか?
**************
(目次より)
*親の価値観から抜け出せない
*妬む母ーー白雪姫コンプレックス
*母親は最初から育児のプロではない
*母と娘は友達じゃない
*三つ子の魂は変えられないのか
*殺人事件の半数以上は家族間で起きている
*距離が近い分、憎しみは増していく
*毒親が毒親になった理由
*毒親育ちの宿命から解放されるには
****************
(前書きより抜粋)
パンドラの箱を開けるような気持ちで、
本書を書き始めました。
個人的なことをなるべく書かないようにしてはいますが、
それでも、ちくちくと自分の心を刺してくる思い出したくないものが、
予期せず記憶の中によみがえってくるのを制するのには骨が折れました。
両親とは特筆すべき大きな確執があったわけでもなく、
二人ともいたって平凡な人物であったにもかかわらず、
それでも子として傷を受けているのですから、
世の中の大多数の人は何らかの解決できない思いを
親に対して抱えているものと考えるのが自然であるように思います。
***
親子関係に恵まれた幸運な人たちと、
つらく悲しい思いに今も苦しんでいる人たちとは、
何がどう違ったのでしょうか。
そして、その苦しみは、解決できるものなのでしょうか。
どうしていいかわからない親と、
ただ抱きしめてほしかった子どもとの間の、
永遠に共感しあえない悲しい不条理が、このまま、
人間の親子の歴史には繰り返されていくのでしょうか。
…………
作者 | 中野 信子 |
---|---|
価格 | 946円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2020年03月27日 |
『気づけない毒親 (毎日新聞出版)』
作者 | 高橋 リエ |
---|---|
価格 | 1200円 + 税 |
発売元 | 毎日新聞出版 |
発売日 | 2019年07月03日 |
『毒親に育てられました 母から逃げて自分を取り戻すまで』
Instagramで話題! 「毒親に育てられました」が全編再編集され、
母から精神的に逃れるまでの主人公の心の変化をまとめ、1冊にしました。
祖父母に育てられていた子ども・つつみの前にある日、母親が迎えにくる。
派手な洋服を着た華やかな母と暮らすことになったつつみに待ち受けていたのは、
母からの暴言、体罰、ネグレクト。
地獄のような日々から、抜け出すためにつつみがとった方法とは……。
Instagramとブログで紹介された話を全編描きなおし、新たなエピソードを加えたスペシャルな1冊に。
専門家による、毒親からの逃れ方も紹介。
作者 | つつみ |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年11月27日 |
『子育てで毒親になりそうなとき読んでほしい本』
『育児はとてもストレスフル。誰でも毒親になりえます』 子育てというのは、非常にストレスフルなもの。仕事は嫌ならやめられるけれど、子育ては嫌でもやめられない。逃げるという選択肢がまずありません。初めての子育てに、不安や心配のない親御さんは、いないのではないでしょうか。 しかも子育ては、独自性の高いもの。つまり一つ一つの家庭によって違いが大きく、親は基本的に自分の家庭しか知りません。そんなふうに、子育てというのはとても難しいものにもかかわらず、世の中では「子育てができてあたりまえ」「誰でもやっているもの」というイメージがもたれています。それが、ますます親御さんを苦しめているのです。 『毒親にならない気持ちの持ち方を知りましょう』 この本では、自分が毒親化していると気づいた人が呪縛から脱し、わが子に向き合い、自分らしく生きていくステップをご紹介します。
作者 | 井上智介 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2022年05月30日 |
『毒親から離れて、幸せになる方法』
毒親に苦しむあなたに贈る、「親から離れて、幸せをつかむ方法」を徹底解説する一冊。新たな社会問題になっている“毒親”。家族問題がゆえに周りに相談することも難しく、ひとりで抱え込んでいる人も多い。しかし、そのままではいずれ“毒親介護”という新たな問題に陥る可能性も。そこで毒親のもとで育った著名人や、毒親に悩む人々を救ってきた専門家へのインタビューをもとに“毒親からの抜け出し方”を解説します。
作者 | |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2021年10月13日 |
『毒親って言うな!』
あなたが不幸せなのは毒親のせいかもしれません。
でも、それは過去です。
罪悪感・自己嫌悪は手放し、
自分の人生を生きましょう。
精神科医の斎藤学氏は、「アダルト・チルドレン」という概念を日本に紹介した家族問題の第一人者。
アダルト・チルドレンは、暴力をふるう親やアルコール・ドラッグなどに耽溺する親のもとで、「子どもなのに子どもらしくいることができず、機能不全家族のなかで大人になった人」のことをさす。そのため「毒親」という言葉が流行してから「自分も毒親に育てられたACだ」という人が氏のクリニックを多数訪れる。
「親がこんなふうにひどい毒親だったので、自分はこうなってしまった」
「毒親を見返したい」
「毒親に毒だったと気づかせ反省させたい」
確かに、あなたの親は毒親だったかもしれない。
しかし、自分がアダルトチルドレンであると気づくことは、人生をやり直すための出発点である。
「毒親」という言葉を使うと、毒親に育てられたから自分の人生がダメになったという、宿命論となり、着地点となってしまい、そこには未来が見えない。
どこからが毒親かという線引きはできない。
毒親のせいにしていては、自分の人生が歩めない。
「もう毒親と言うのはやめませんか?」
自分の人生を取り戻すために、毒親からの卒業を促す一冊。
自分の親が毒親だったと気づくことは
人生をやり直すための出発点である
作者 | 斎藤学 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2022年02月02日 |
『きょうだい児 ドタバタ サバイバル戦記 カルト宗教にハマった毒親と障害を持つ弟に翻弄された私の40年にわたる闘いの記録』
きょうだい児=障害をもつ兄弟姉妹がいる人のこと
「重度の知的障害」「自閉症スペクトラム障害」「強度行動障害」をもつ1歳年下の弟。
カルト宗教にハマってDVを繰り返すほぼ失業者の父。
家出と薬物の過剰摂取を繰り返す母。
凄絶すぎる家庭環境で育った著者は、いかにして自分を守り、最終的に家族と離れる決断を下したのか。
実体験をつづった衝撃の一作。
〇カルト宗教の修行で滝行と登山に明け暮れる夏休み
〇いじめを繰り返す男子を圧倒的暴力で粉砕
〇いじめを主導する女教師を徹底論破して黙らせる
〇ストレスで声が出なくなった状況を驚きの方法で自力解消
〇どうせ無理だと言われ続けた難関高校、大学合格を果たして父親を黙らせる
〇原付で入れ歯を破壊して父親を黙らせる
〇カルト教団内での女同士の闘いを観戦
〇就職氷河期、職場のモラハラ・セクハラで闇堕ちしかける
……etc
作者 | 平岡 葵 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2024年08月29日 |
『転んで起きて 毒親 夫婦 お金 仕事 夢 の答え』
作者 | 西村ゆか |
---|---|
価格 | 1779円 + 税 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2024年02月22日 |
『毒親に育てられた私が母になる』
私は毒親に育てられ、母と縁をきった。そしてそれ以来一切連絡をとっていない。そんな私が母になった。
「毒親に育てられました」でその壮絶な幼少時代を描いたつつみさん。自身の妊娠がわかったとき、うれしいのと同時に怖くもあったといいます。その不安の内容は、自分が母のように毒親になってしまうのではないか。きちんと子供に愛情が注げるだろうか。子供が悪いことをしたときに、母のように手が出てしまわないか、などなど。
毒親に育てられた方は、親に接してもらった経験がそれしかないせいもあり、愛情のかけ方がわからず、その結果毒親のようになってしまう人や、自己嫌悪に陥ってしまう人も多く、子育ての悩み相談サイトでは、毒親に育てられた人の子育て相談はよく見られます。
でも、つつみさんは、子供を産んで母の気持ちがわかったところもあり、それを反面教師に、より子供に愛情を注げるようになったといいます。
本書は子供への愛情のかけ方に悩んでいる方に向けたコミックエッセイです。
つつみさんの体験談だけではなく、取材した女性の例も漫画として描かれています。
1章 彼との暮らし
2章 妊娠と育児のはざまで
3章 先が見えない子育て
4章 未来への希望
コラム 専門家に聞いてみた
作者 | つつみ |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年12月04日 |
以上、毒親を描いた小説や漫画のおすすめ10選を紹介させていただきました。これらの作品は全て、誰かがリアルに生きてきた経験がもとになって作られています。本当に辛いところを見せてくれるからこそ、私たちも共感しやすく、そこから学ぶことも多いのではないでしょうか。これらの作品の登場人物たちは、毒親によって傷つけられ、苦しむ中でそれぞれの方法で立ち向かっています。勇気を持って自分自身を守るために、場合によっては別離を選んだり、自分の人生を切り開く決断を下す場面は、読んでいて胸が締めつけられるような感情を呼び起こします。
しかしいずれの作品も、痛みや困難を乗り越えてきた主人公たちの声を通じて、読者に対して絶望の中にも希望をもたらしてくれています。彼らが歩んできた道のりは決して平坦なものではないですが、その闘いの結果、彼らは自身の人生を切り開き、新しい生活を手に入れることができています。このことを通じて、私たちは彼らが学んだ教訓を自分自身の生活に応用することができます。
当然ながらこのテーマは、時には重苦しく、また取り扱うにあたっては十分な配慮が必要な部分もありますが、事実として存在する現状を目の当たりにすることで、読者自身が社会問題について考え深めるきっかけになり得ます。また、自らの過去や現在の経験を反映していると感じ、勇気や希望を見つける人も少なくないでしょう。
何より、それぞれが描かれた痛みや喜び、絶望と希望は、誰もが持っている普遍的な感情です。それらを読むことで、自分自身の感情を見つめ直すことができるのです。それぞれの作品から感じること、学ぶことは人それぞれ違うと思いますが、一度読んでみて、自分の心の中で何かを感じ、何かを考えていただけたなら、それだけで十分です。今回紹介したこれらの作品が、皆様の心に何かを与えてくれることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。