レゴの作り方の本 おすすめ6選 動物・車など♪

レゴで世界を作ってみませんか?色とりどりのブロックが、手の中でキラキラと輝く動物や車に変わる瞬間は、まさに魔法にかかるよう。レゴの作り方を伝授する本を6冊、この中にあなたの想像力を拡げるヒントが詰まっています。初心者の方でも分かりやすく、しかも見た目がかわいくなる動物の作り方やリアルな車の作り方が掲載されています。レゴ初心者の方はもちろん、子供と一緒に楽しみながら作ることもできるので、親子のコミュニケーションツールとしてもおすすめですよ。さあ、あなたの手でレゴワールドを作り上げてみてくださいね。
『レゴレシピいろんなペット : PETS30種!』

作者 | Hall,Kevin Tsang,Brenda 石井,光子,pub.2014 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 玄光社 |
発売日 | 2020年02月 |
『レゴすごいアイデア』

作者 | Lipkowitz,Daniel 五十嵐,加奈子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京書籍 |
発売日 | 2016年11月 |
『レゴレシピ いろんな車』

【手順どおりでだれでもつくれる車やトラックが40種類! 】
世界中で愛されているレゴ(R)ブロックのレシピ集。
使用しているブロックのほとんどは比較的に入手しやすいとされているレゴ(R)クラシックのもの。
手順に沿って同じものをつくったり、色やパーツを変えて応用しオリジナル作品をつくったりして本を片手にレゴ(R)をもっと楽しみましょう。
※一部にレゴ(R)クラシックシリーズ以外のパーツも使用されています
ドラッグレースカー/モンスタートラック/ゴミ収集車/トレーラーキャブ(けん引いん車)/トレーラー/オープンカー/レッカー車/スクールバス/キャンピングカー/フォークリフト/クレーン車/スポーツカー/ショベルカー/除雪車/ミキサー車/消防車/パトカー/レーシングカー/キャリアカー(車両運搬車)/四輪バギー/ロールスロイス/タンクローリー/トラクター/ブルドーザー/ダンプカー/T型フォード/高所作業車/スマート/ミニクーパー/タクシー/トゥクトゥク/ビートル/ビンテージカー/空飛ぶクルマ/ゴーカート/月面車/2階建てバス/アイスクリームトラック/ジープ/ハマー
作者 | ウォーレン・エルスモア |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 玄光社 |
発売日 | 2017年01月30日 |
『レゴアイデアブック : なんでもつくれる!』

作者 | Lipkowitz,Daniel 五十嵐,加奈子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京書籍 |
発売日 | 2012年09月 |
『おいでよ! レゴのいえ つくりかたの基本とアイデア』

レゴでつくる、家のアイデアを大紹介!
ログ・キャビン、ゆうれいやしき、灯台、ようせいのおうちなど30の家のつくり方を掲載。
さらに、ドア、窓、庭などテーマごとのパーツのつくり方をくわしく解説した「アイデアずかん」のコーナーも!
創作意欲を刺激すること間違いなし、初心者から上級者まで楽しめるレゴのアイデア集です。
シンプル・ハウス/ログ・キャビン/海の家/カントリー・ハウス/バンガロー/灯台/ようせいのおうち/クリスマスかざりの家/バイキングのログハウス/スキー場の山小屋/モダン・ハウス/住宅街/にじ色の家/タウンハウス/ジンジャーブレッド・ハウス/モジュール式アパート/おかにある村/プレイハウス/かたつむりハウス/わらぶき屋根のコテージ/ハンバーガー・ハウス/海の中の家/空とぶ家/古いブーツの家/ジャングルの小屋/おとぎ話のおしろ/中世の宿屋/ツリーハウス/中世のおしろ/ゆうれいやしき など
【アイデアずかん】
ドア/まど/屋根/バルコニー/塔/家のまわり/ミニチュア/庭/キッチン・トイレ・シャワー/家具 など
作者 | |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2022年09月22日 |
『レゴ乗り物大集合』

陸、海、空、そして宇宙。レゴ(R)ブロックでつくる乗り物のアイデアが100以上!
ヒントを見ながらきみだけの乗り物をつくろう。
アポロ11号、犬ぞり、宇宙船、駅馬車、オートバイ、貨物列車、カヤック、救急車、クルーズ船、ケーブルカー、高速列車、コンテナ船、ジェット旅客機、蒸気機関車、人力車、タイムマシン、トラクター、トラム、ドローン……。
レゴ(R)ブロックでつくる乗り物のアイデアが100種類以上!
わかりやすい組み立てのヒントを見ながら
きみだけのレゴの乗り物をつくりあげよう。
作者 | DK社/五十嵐 加奈子 |
---|---|
価格 | 2530円 + 税 |
発売元 | 東京書籍 |
発売日 | 2020年07月15日 |
以上、レゴの作り方を学べる本のおすすめ6選をご紹介しましたが、いかがでしたか?
その中には、初心者に優しい作り方が詳しく解説されている本から、果ては上級者用の車や建築物まで、幅広くバリエーション豊かなレゴ作品を作る楽しさを味わうことができますよね。そして、どれもがレゴ作りの楽しみ方を伝えるために一生懸命作られた一冊ずつ。これを手に取るだけで、あなたのレゴライフは一気に華やぎます。
レゴはただのおもちゃとは違い、さまざまな形に組み立てることが可能なため、創造力を育むのに最適なアイテムです。組み立て方さえ覚えれば、自分だけのオリジナルな作品を作り出すことも可能。この力こそが、レゴの最大の魅力なのです。
そして何より、レゴの魅力とは、子供と大人の垣根を越え、誰もが楽しめるところにあると感じています。一緒に組み立てたり、作った作品を見せ合ったり。そんなコミュニケーションが生まれる楽しみも魅力の一つですよね。
そういった楽しみを初めて経験する人や、一歩進んで挑戦したい人へ、今回ご紹介した本たちがきっと役立つはずです。心ゆくまでレゴを楽しんで、自分だけの世界を作り出してみてくださいね。これからも、あなたのレゴライフが楽しいものとなりますように。以上が、レゴの作り方の本 おすすめ6選の紹介でした。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。