家を建てたくなったら読む本8選

"家を建てる"と言ったら、最初に何を思い浮かべますか?デザイン?コスト?それとも立地?全て大切ですね。そんな皆さんの様々な疑問に応えてくれるような書籍をご紹介します。一部は専門的な内容が中心のものや、一部は実際の施主たちの体験談、一部は独自の視点で家作りを描いた小説や漫画も含まれています。それぞれがあなたの家づくりの参考になるはずです。ユニークな視点から家づくりを考え直すキッカケになったり、あるいは実際の施工や建築業界の裏側を知るきっかけになるかもしれません。また、一つ一つの作品が登場人物の独特な家へのこだわりを描いているので、接する度に新たな発見があるんですよ。素敵な家への第一歩を、この8冊とともに踏み出してみませんか?
『家を建てたくなったら』

作者 | 丹羽,修,1974- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | WAVE出版 |
発売日 | 2023年04月 |
『美しい家のつくりかた』

◆ハウスメーカーを選んではいけない
◆先に間取りを決めてはいけない
◆住宅会社の常識と慣習を疑おう
◆家具から決める新しい設計方法とは?
◆LDKはもう古い。KDLという新発想とは?
◆100年後も美しい家を建てよう
現在の日本の戸建て住宅は、そのほとんどが不便で不格好で、すぐに老朽化してしまいます。住宅会社が業界の旧弊にとらわれて施主であるお客様に向き合わず、会社の利益や効率だけを考えて家を建て続けてきた結果です。このままでは、日本の住宅は永遠に機能的で美しい家にはなりません。本書では、1000軒以上の家づくりにかかわってきた著者が、100年後にも美しい家を建てる方法を記した一冊です。間取りという家のハコを先に決めてしまう誤った設計ではなく、実際に使う家具から間取りを決めていく設計手法や、すでに定義があいまいになってしまったLDKという概念を解体して、KDL(キッチンダイニングリビング)へと再定義する方法など、思考停止していた業界の慣例を刷新していきます。これまで、住宅会社の都合によって決められてきた進め方や建て方を見直し、施主である発注者の生活を本当に豊かにするための家づくりを目指します。これから家を建てる人、リフォームやリノベーションを検討している人はもちろん、住宅に携わる業界関係者も必読の書です。
作者 | 押村 知也 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2024年05月02日 |
『プロ建築士が絶対しない家の建て方』

作者 | 印南,和行,1972- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本実業出版社 |
発売日 | 2022年08月 |
『図解でわかる!理想の家づくり 超入門』

家づくりは、ワクワクが詰まった人生の一大イベントです!
しかし、いざ家づくりを始めようとすると、土地探しからハウスメーカー選び、資金計画や間取り・設備決めなど、
やらなきゃいけないことが盛りだくさん!
「何から手をつけていいかわからない」
そんなあなたに、本書では今どきの簡単で楽しい家づくりの進め方の基本を、
ズバッと解説していきます。また、家づくり初心者が迷いやすいポイントや、
すでに家を建てた人のアイデアや成功例、感想なども紹介しています。
しかも、図やイラストをたくさん使ったわかりやすい構成にしているため、
知識ゼロでもサクサク読めて、理解できる内容になっています。
まさに「最初の1冊」にふさわしい超入門書なのです!
【目次】
はじめに
Chapter1 家づくりを知ろう
Chapter2 自分にぴったりな家を考えよう
Chapter3 理想のハウスメーカーと出会おう
Chapter4 間取り・デザイン・設備を決めよう
おわりに
作者 | たてまる/おうちキャンバス |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2025年01月24日 |
『初めてでも失敗しない家づくり超攻略法』

作者 | まかろにお |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年01月 |
『住まい大全 : ずっと快適な家の選び方、つくり方、暮らし方』

作者 | 平松,明展 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年12月 |
『後悔しない家づくりのすべて』

作者 | げげ,1990- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | サンクチュアリ出版 |
発売日 | 2021年08月 |
『小さな家のつくり方: 女性建築家が考えた66の空間アイデア』

作者 | 大塚 泰子 |
---|---|
価格 | 1617円 + 税 |
発売元 | 草思社 |
発売日 | 2021年06月16日 |
それでは、今回は家を建てたくなるような素敄な作品8選をご紹介しましたが、皆さんの参考になったでしょうか?もしかすると「あ、私もこんな家がほしいな」と新たな夢を見つけた人もいるかもしれませんね。それぞれの作品が、住宅設計の参考になるだけでなく、生活スタイルや空間の使い方、インテリアのコーディネートなど、幅広い視点から新たな発見や感動を提供してくれます。
作品を読んで、まさに「家を建てたくなった」と感じる人が増えれば、それは本当に作家さんや関係者の方々への最高の賛辞となるでしょう。また、家づくりに対する様々な視点や発想力、それらが読者の心に響くことによって、一軒の家がただの住居ではなく、個々の生活や価値観を映す鏡となることでしょう。
これらの作品が、皆さんの家づくりの参考だけでなく、新しい価値観やライフスタイルを発見するきっかけにもなれば嬉しいです。まだまだ家づくりについて考えるための素敵な作品は数多く存在します。この記事が皆さんの家づくりの一助となり、素敵な生活空間が実現することを願っています。
読書というのは本当に奥が深くて、一冊の本から未知の世界を見つけ出したり、新たな視点や考え方を学んだりできるものですよね。そして、それが具体的な行動に変わるきっかけとなるとき、一生忘れられない価値ある経験となることでしょう。皆さんもぜひ、この機会に読書を楽しんでみてはいかがでしょうか。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。