メンヘラヒロインが怖い本10選

脆く儚い、時に狂気じみた行動に目が釘付けになる「メンヘラヒロイン」たち。ヒロインの切なさや怖さに引き込まれ、一度手に取ったら逃れられないかもしれない本を、ここに10冊集めました。「愛の深さが恐怖を生む」なんて感じたことありますか?幸せを求めるあまり、破滅の道を進む彼女たちに、あなたはどんな印象を持つでしょう。一緒に泣いて、笑って、恐怖すら感じながら、彼女たちの物語を楽しんでみてくださいね。一つ一つの世界観に引き込まれること間違いなし!
『異常者の愛(1)』

第1話 「異常者の愛」
第2話 「害悪愛」
第3話 「罠、嘘、心」
第4話 「拘束、刃、肌」
第5話 「ぐちゃぐちゃ」
第6話 「最悪」
第7話 「傷だらけ」
第8話 「四谷」
作者 | 千田 大輔 |
---|---|
価格 | 471円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年07月07日 |
『メンヘラちゃん 上』

「今日こそ笑顔で話したい」 ネガティブに前向きな女の子・メンヘラちゃん。体は弱いが妄想は暴走する腐女子・病弱ちゃん。心身ともにふつうな男の子・けんこうくん。そんな中学生3人の、ほのぼのブラックな日常。 現役女子高生作家による、切なくも愛おしい等身大の物語──始まりの上巻。
作者 | 琴葉とこ |
---|---|
価格 | 836円 + 税 |
発売元 | イースト・プレス |
発売日 | 2012年10月17日 |
『武士ちゃんとメンヘラくん(1)』

作者 | 豆村ケイタロウ |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | リブレ |
発売日 | 2022年07月20日 |
『未来日記 (1)』

日記が趣味の中学生・天野雪輝は、自分の携帯に未来の出来事が打ち込まれているのを見つける。だが、読み進んだ彼が見たものは、自らの死の記述だった!クラスメイトの少女・由乃を交え、空前のサバイバルゲーム勃発
作者 | えすの サカエ |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2006年07月21日 |
『メンヘラ漫画家 1』

作者 | 相田カンナ/AK-STUDIO |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ナンバーナイン |
発売日 | 2024年09月13日 |
『骨の髄まで愛してね 1』

元々地味女だった桃井みみはモテ男・黒瀬瑠斗に恋をして大変身! ツインテール美少女になって、瑠斗に迫りまくり。彼の恋人になるためなら手段を問わない!? 強引で重〜い愛の攻防戦ストーリー!!
作者 | 小林 ユキ |
---|---|
価格 | 506円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2022年02月25日 |
『メンヘラ刑事』

趣味は自殺の研究。自称「メンヘラ」のエリート刑事、梅林寺凛々子と、熱血漢の肉体派、竹山弥生警部補のコンビが活躍する、新感覚キャラクター刑事小説!カッターナイフを振り回し、消臭スプレーを噴射するリリコ。非常識なリリコの言動に対し、怒鳴り散らす竹山。対立しながらも、神戸で起こる事件を次々と解決し、ふたりの距離は次第に縮まっていく。そんなある日、警察官を狙った暴行事件が勃発し、凶器からリリコの指紋が検出される。その裏には、十年前から続く因縁が隠されていた…。スマホ小説大賞2014エンタメ文芸部門受賞作。
作者 | 本田晴巳/カズミヤアキラ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2015年01月 |
『メンヘラ生徒会長1』

作者 | 三稜釜次郎 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | |
発売日 | 2024年03月23日 |
『最強メンヘラ女、復縁に人生賭ける 第1話』

作者 | 梨本つみれ/上野詩織 |
---|---|
価格 | 99円 + 税 |
発売元 | ART NEXT |
発売日 | 2023年02月03日 |
『ラストメンヘラー(1)』

作者 | 天野しゅにんた/伊瀬 勝良 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2016年02月12日 |
以上、メンヘラヒロインが怖い本を10冊ご紹介しました。どれも個性的なヒロインが登場し、読む者の心に深い印象を残し、また多くの考えを引き出します。
それぞれのヒロインたちが抱えている心の闇や苦悩、もがきながらも向き合おうとする強さ、そして時として疼き出す狂気のような哀しみ。それらは断じて病んでいるからだけではありません。彼女たちが持っているものは、どこかで見落としていた真実や自己の反省かもしれません。
一見怖いかもしれないけど、そこからは目を背けず、彼女たちの心に寄り添って読めば、否応なく引き込まれてしまう深淵が広がっています。それぞれが持つ独特の魅力や魅せられる世界観は、心が揺さぶられること間違いなしです。
ただし、どの作品も強烈な個性を放っているので、心構えとしては大人の読み物と考えておいた方がいいかもしれません。読み終わった後の余韻や混乱は、時にあなたの心を揺り動かすかもしれませんよ。
前提として、メンヘラという言葉自体が苦しみや悩みを抱えている人々に対する差別、または軽視につながる可能性があることを理解し、敬意を持って接する必要があります。作品を通して、そういった人々の気持ちや社会全体の問題を深く理解することができれば、それほど有意義なことはないですよね。
これらの作品を通じて、読者の皆さんが新たな視点や感情を得られることを願っています。そして、あなた自身が見つめるべき真実があるなら、勇気を持ってそこに向き合うきっかけとなれば幸いです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。