日本史探求の参考書 おすすめ4選 わかりやすい

日本史が好きな方、これから深掘りしてみたい方にピッタリな4冊のおすすめ参考書を紹介します!まずは、わかりやすい図表と豊富なイラストで日本史を見る楽しさを伝える1冊。2冊目は項目ごとにコンパクトにまとめられ、複雑な歴史も頭にスッキリ定着します。3冊目は、学習レベルに合わせて選べる3段階方式で、自身の理解度を深められる1冊です。最後は、ページをめくる度に歴史が広がる壮大な1冊で、まるで時代旅行をしているような感動を味わえますよ。これらの本を読めば日本史をもっと楽しく、深く理解できるはずです。
『よくわかる高校日本史探究』

■授業や教科書の理解をとことんサポート!
授業や教科書の内容をくわしく、ていねいに説明した参考書です。「定期テスト対策問題」を掲載しており、知識の確認だけでなく、テスト前に本番さながらのトレーニングをすることができます。基本の理解だけでなく、定着度のチェックや力だめしもしっかりできます。
■オールカラー&図版・イラスト豊富で見やすい紙面!
重要な部分を色分けして強調したり、ポイントをまとめたりするなどの工夫がされているので、要点をしっかり効率よく勉強できます。文章の解説だけではわかりにくいところには、オールカラーの図解、イラスト、写真などを掲載し、理解をとことんサポートしています。
■勉強のやり方もしっかりサポート!
巻頭特集の「よくわかる高校の勉強ガイド」では、高校3年間の勉強に欠かせない、大学入試を見すえた日々の勉強のコツや、勉強の悩みに関するQ&Aなどをわかりやすくまとめています。
作者 | Gakken |
---|---|
価格 | 2398円 + 税 |
発売元 | Gakken |
発売日 | 2023年04月13日 |
『大学受験 新標準講義 日本史探究 田中結也のメタ視点でわかる原始・古代・中世・近世・近現代』

●メタ視点とは?
メタとは、「高い次元の」「超越した」などの意味の言葉です。
この本では「メタ視点」を、「歴史の流れ・学習内容を広く上から見た、俯瞰した視点」の意味で用いています。
●なぜメタ視点で学習することが良いのか?
日本史探究は、社会科の中では比較的、学習する分量が多い科目です。しかし、分量が多いため、通常の学習だと、限られた範囲にだけ注目する狭い視野になってしまい、とにかくその範囲の歴史用語を丸暗記することにとどまりがちです。
この本では、「メタ視点とメタマッピング」によって、どの時代の、どの内容を学習しているのか、どの点に注目すれば良いのか、意識しながら進めることが可能です。
学習の全体像が最初に理解できるので、時代の流れ、変化、因果関係、歴史事象の関係性を、前後の時代含めた広い視点・視野で学習できます。
また、メタ視点で要点を最初につかみ、講義本文の内容が理解しやすくなっています。
●メタ視点以外にも、以下の特徴があります!
大学受験のためには、日本史の全範囲を、効率的に学習する必要があります。この本では、以下の点で、学習の効率性を上げることを意識しました。
・1冊で、原始時代から現代まで、通史が全部学習できる。
・受験レベルは、共通テスト・私大受験・国公立二次(※最難関以外)まで対応。
・本文は、用語説明、Q&A、総ルビの史料文など、「読みやすさ」「理解しやすさ」を追求。
●スマホ・パソコンで講義の音声が聞ける!
本書の講義部分を読み上げた音声を、専用ウェブサイトからダウンロード、またはスマートフォンアプリ「英語の友」で聞くことができます。視覚だけでなく聴覚も用いることで、学習効率が高まります。書籍を持ち歩けない時に聞く、スキマ時間などに聞くなど、自分の生活スタイルに合った方法で学習を深めてください。
原始社会の日本列島
ヤマト政権の成立
ヤマト政権の確立
律令国家の形成
律令国家のしくみ
奈良朝の動向
古代の文化1
律令国家の再編と摂関政治
地方政治の転換と荘園
古代の文化2
武士の台頭と院政
鎌倉幕府の成立
執権政治の展開
中世の文化1
鎌倉幕府の滅亡と南北朝の動乱
室町幕府の確立と国際関係
中世の社会経済と民衆の自立
室町幕府の衰退と戦国大名の登場
中世の文化2
織豊政権
幕藩体制の成立
対外関係の限定
文治主義の展開
幕藩体制下の農村と都市
近世の文化1
幕政改革と近世社会の変貌
幕府の衰退と社会の動揺
近世の文化2
欧米列強の接近と開国
幕末の動乱と明治維新
富国強兵と明治初期の外交
自由民権運動の展開
立憲国家の形成
日清戦争と明治後期の議会
日露戦争と大陸情勢
産業革命の進展
近現代の文化1
大正政変
ワシントン体制と政党政治の展開
恐慌の時代
満州事変と軍部の台頭
日中戦争
第二次世界大戦
占領下の日本
国際社会への復帰と保守政権の成立
保守政権の安定と高度経済成長
世界の激動と日本
近現代の文化2
作者 | 田中 結也 |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | 旺文社 |
発売日 | 2024年07月22日 |
『改訂版 大学入学共通テスト 歴史総合、日本史探究の点数が面白いほどとれる本 0からはじめて100までねらえる』

共通テストの日本史では、
単に用語などの知識を覚えていることだけでなく、
知識を使いこなしたうえで
史料や写真、図版などの歴史資料を読解したり、思考する力が求められています。
しかし、何も恐れる必要はありません。
日本史の「タテのつながり」「ヨコのひろがり」を十分理解して、
「時代感覚」を身につければ、
どんな出題形式にも対応可能!
本書では「タテのつながり」「ヨコのひろがり」を理解しやすいよう、
各章に見開きの年表を掲載。時代の全体像がひとめでわかります!
また、「知識」も基礎の基礎から解説。
共通テストにとどまらない、広範囲な知識を網羅しています。
近代以降の章末には、歴史総合科目に対応すべく、
近世の世界史を解説。
当時日本だけでなく世界で何か起こっていたか?を意識しながら学習することができます。
はじめに
この本の特長と使い方
原始・古代
第1章 日本列島と人間社会/第2章 ヤマト政権の成立と展開/第3章 律令国家の成立
第4章 奈良時代の律令政治/第5章 平安時代の貴族政治/第6章 平安時代の地方社会
第7章 古代文化
中世
第8章 武家政権の成立/第9章 鎌倉幕府の展開/第10章 室町幕府の支配
第11章 中世社会の展開/第12章 中世文化
近世
第13章 織豊政権/第14章 江戸幕府の支配体制
第15章 近世社会の展開/第16章 江戸幕府の政治改革
第17章 幕藩体制の動揺/第18章 近世文化
近代・現代
第19章 欧米列強との接触/第20章 明治政府の成立
第21章 立憲政治の展開/第22章 日清・日露戦争
第23章 資本主義の形成/第24章 第一次世界大戦
第25章 近代文化/第26章 政党内閣の時代と満州事変
第27章 日中戦争・太平洋戦争/第28章 占領下の日本
第29章 国際社会への復帰/第30章 現代の日本
作者 | 山中 裕典 |
---|---|
価格 | 1925円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年11月14日 |
『きめる!共通テスト 歴史総合+日本史探究』

★★★370万人の先輩たちが愛用した人気参考書シリーズが新課程に対応してリニューアル! ★★★
共通テスト「歴史総合,日本史探究」を攻略するための知識を、最大限に効率よくまとめあげた1冊。超人気予備校講師・鈴木和裕先生によるていねいな解説で、ゼロからでも合格点をねらえる!
…………………………………………………………………………………
本書の特長[FEATURES]
01 先生と生徒のかけあいを軸とした、サクサク読める講義形式!
02 巻頭特集「共通テストの特徴と対策」で、今、共通テストで求められる力を徹底分析!
03 「過去問にチャレンジ」で、実戦形式で知識が身につく!
04 オールカラーで図解やイラストが満載!
05 別冊「直前まで役立つ!完全対策BOOK」つき。持ち運びにも最適!
…………………………………………………………………………………
面白く、読みやすく、わかりやすい。
ーー共通テストの合格点は、これ一冊で…きめる!
作者 | 鈴木 和裕 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | Gakken |
発売日 | 2024年07月04日 |
それでは、この4作品を日本史探求の参考書としてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。どの作品も日本史を深く探求したいという読者のみなさんにとって、非常に有益な内容となっています。
歴史というのは、読書を通じて理解を深められる点で、とても奥深いジャンルです。ただ、教科書に書かれたような枠組みの中で史実を学ぶだけでなく、一作品一作品が提供してくれる視点や捉え方を通して、歴史を多角的に考えてみるのも面白いと思います。
今回紹介した作品たちは、日本史の様々な時代や出来事を扱っており、それぞれに異なる魅力が詰まっています。一人一人の歴史の見方や考え方を深めながら、日本史の面白さや奥深さを再確認してみてください。
また、自分がまだ知らなかった歴史の事象に興味を持ってもらえたり、新たな視点を得られることを期待しています。それが、日本史への興味を増すきっかけになればなお嬉しいです。
そして、これらの作品が、皆さんが日本の歴史を深く探求したいという想いの一助となることを心より願っています。これからも良質な作品を探し続けて、皆さんにお届けできるように努めてまいります。それでは、次回の記事でも色々な作品をご紹介することをお楽しみに。
それぞれの歴史が織りなす、日本の軌跡。そこには、数々の人間ドラマや、胸を打つエピソードが詰まっています。それらを追体験しながら自分自身の歴史観を深めてみてはいかがでしょうか。皆さんの歴史探求が、最高の時間となりますように。それでは、本日の記事はこれにて終わりとなります。お読みいただきありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。