いまさら聞けない、大人のためのプログラミング入門書
この一冊は、プログラミングに全く触れたことがない方でも分かりやすく解説しています。ソフトウェアの基本的な仕組みから、具体的なプログラミング言語の使い方まで、幅広くカバー。頭で理解するだけでなく、実際に手を動かして学んでいくスタイルなので、学習が地味にならず続けやすいのがポイントです。初めてのプログラミングでも挫折せずに楽しく学べる、まさに大人のための入門書です。これを読めば、IT時代のビジネスパーソンや自己啓発を求める大人たちも、プログラミングの世界に対する理解が深まること間違いなしですよ。
『教養としてのプログラミング講座』
もの言わぬ機械とコミュニケーションをとる唯一の手段「プログラミング」。「もはやそれは誰もが学ぶべき教養」というメッセージを掲げ、刊行から数年を経ても売れ続けるロングセラーが『教養としてのプログラミング講座』だ。同書はプログラミングの歴史から簡単な作成、日常生活に役立つテクニックなどを、国認定「天才プログラマー」が解説。プログラマーの思考法を手に入れることを可能としたベスト・ガイドブックだ。学習を啓蒙する書籍が続々刊行、スクールも多く創設されるなど、現実としてプログラミングが必修の“教養”であることが広く認知された今、同書の内容を増補。小中学校での必修化がスタートする今年、あらためて刊行する。ジョブズやゲイツ、21世紀の成功者はどんな世界を見ているのか?
作者 | 清水 亮 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 2020年04月09日 |
『これからはじめるプログラミング基礎の基礎改訂3版 プログラマー「確実」養成講座ver.3.0』
作者 | 谷尻豊寿/谷尻かおり |
---|---|
価格 | 2618円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2018年11月 |
『おうちで学べるプログラミングのきほん 全く新しいプログラミングの入門書』
「実習」「講義」の形を取ることで、プログラムが動く仕組みを誰でも理解できるように解説した、初学者や非プログラマーのための入門書。
作者 | 河村進 |
---|---|
価格 | 2178円 + 税 |
発売元 | 翔泳社 |
発売日 | 2013年04月 |
『ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん [改訂2版]』
ロングセラーが8年ぶりに全面改訂!
「これからWebプログラミングを学んでみたい」、
「色々なプログラミング言語に通用するような知識が欲しい」。
そんな風に思っている方にぴったりの1冊です。
本書では、例としてPHPやJavaScriptを取り上げながら、様々なプログラミング言語に共通する基本を学習していきます。言語によって少しずつ用語や特徴は違っていますが、根幹を理解しておくことで、新しい言語も短期間で身につけることができるでしょう。
また本書では、インターネットの仕組みや、Webページがコンテンツを表示する仕組み、Cookieやセッション、フレームワークやライブラリ、データベースといった技術に関しても、包括的にまとめています。
プログラムに関係する一連の仕組みもちゃんと理解することで、しっかりとした長く使える知識を身につけることができます。
今回の改訂版では、内容をすべて現状に合わせて見直し、変更したほか、チーム開発やコンテナなど、近年の開発環境・体制を説明する章を追加しました。
(以下本書より抜粋・編集)
Chapter1からChapter3では、インターネットやWebの仕組みを説明します。Webプログラムを作って動かすには、そもそも、それが動作するWebサーバが必要です。実際にインターネット上にWebプログラムを置く場合、Webサーバは、どのような環境のものを用意し、どこに構築すればよいのか、その要件も説明します。
Chapter4とChapter5では、プログラミングの基本的な話をします。
この2つの章は、実際に、簡単に試せる構成にしました。
Chapter4では、「XAMPP」というWebプログラムを実行できる環境をインストールし、PHPを使ってプログラムする方法を説明します。Chapter5では、PHPを題材に、実際に簡単なWebプログラムを示しながら、プログラムの基本的な流れと構文を説明します。
言語はPHPですが、ここで扱う内容は、文法の差こそあれ、どのようなプログラミング言語にも通用するものです。
Chapter6以降は、応用です。実際のWebプログラム開発の現場では、どのような技術が使われているのか、そのトレンドを紹介します。
Chapter6では、省力化できるライブラリや操作性を向上させるJavaScriptの扱い方を説明します。Chapter7では、ショッピングサイトで「カゴの中身」を実現するのに不可欠な、Cookieの仕組みを説明します。
そしてChapter8では、データベースの使い方を説明します。最後のChapter9では、開発ツールやチーム開発、そして、ユーザー体験を向上させるいまどきのプログラミングの作り方など、実際に仕事で開発する場面で必要となる情報をまとめました。
Chapter 1 WebブラウザでWebページが表示される仕組み
Chapter 2 WebサーバからWebブラウザにコンテンツが届くまで
Chapter 3 Webプログラムがコンテンツを作る仕組み
Chapter 4 Webプログラムを動かしてみよう
Chapter 5 Webプログラミングをしてみよう
Chapter 6 ライブラリやJavaScriptを使ったプログラミング
Chapter 7 ユーザー情報を保存するCookieとセッション情報、Web Storage
Chapter 8 データベースを使ったプログラミング
Chapter 9 いまどきのプログラミング
作者 | 大澤文孝 |
---|---|
価格 | 2849円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2023年01月26日 |
『プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』
作者 | 米田 昌悟 |
---|---|
価格 | 1782円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2016年09月28日 |
技術系の入門書がちょっと苦手、という方にも安心して手に取っていただけることでしょう。じっくりと一冊を読み込むのが好きな方はもちろん、忙しくてなかなかじっくりと時間を取れない方でも、ちょっとずつ進めていける形になっていますので、無理なく進められます。
この本の特徴的な点は、難解なプログラムの専門用語を最小限に抑えつつも、しっかりとした理解に繋がる内容になっていることです。また、読み終えた後には、ただ単にプログラミングの言語を理解しただけでなく、一歩進んだ思考力や問題解決力が身につくはずです。そこが本書の秀逸さを感じられるポイントではないでしょうか。
もちろん、何事も実践が大事。そこでこの一冊は、理論を学んだ後に即座にチャレンジできるような小さなプログラミング課題も設けています。一見難しそうな課題も、身につけた知識と一緒に解いていくと、自分の進化を肌で感じることができ、これまで敬遠していたプログラミングの世界が、そう遠くないものに感じられることでしょう。
これからプログラミングを始めようと思っている方、以前挫折してしまった方、是非この一冊を手にとってみてください。きっと新たな世界が開けるはずです。「人生そんなに長くないから、やりたいことは早めに始めた方がいいよ」なんて言いますけど、まさにそれ。 明日からでも遅くない、新しい世界へ一歩を踏み出してみませんか?
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。