友達との絆を深める!おすすめ友情物語絵本15選「きみなんかだいきらいさ」「みんなともだち」など名作をご紹介

お友達ってとても大切ですよね。子どもの頃から形成される友人関係は、やがて人間関係を深める基礎となります。今回は、そんな誰もが共感できる友情に焦点をあてた絵本を10冊ご紹介します。ちょっとした言葉の不足から生じる誤解、友達が悩んでいる時どう寄り添えばいいのか、みんなが楽しく過ごせるためのルール…等々、さまざまな角度から友情を描いた作品ばかりです。読み終わったあとには、友達への感謝や絆を新たに感じること間違いなし!是非、ご友人やお子さんと一緒に読んでみてください。あなたの大切な友情に、また一つ新たなエピソードが加わりますように。
『きみなんかだいきらいさ』

作者 | ユードリィ‖ジャニス‖メイ Sendak‖maurice 小玉‖知子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 冨山房 |
発売日 | 0000年01月01日 |
『ダンプえんちょうやっつけた』

作者 | 古田/足日 田畑/精一 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 童心社 |
発売日 |
『ももいろのきりん』

お母さんにもらった桃色の紙で、るるこはキリンを作りました。世界一きれいで大きいキリンのキリカは、るるこを乗せてクレヨン山へと風のように走ります。
作者 | 中川李枝子/中川宗弥 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1981年07月 |
『わたしがいじわるオオカミになった日』

作者 | Javaux,Amélie Masson,Annick,1969- 伏見,操,1970- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | パイインターナショナル |
発売日 | 2022年08月 |
『たかこ』

作者 | 清水,真裕 青山,友美,1974- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2011年04月 |
『ちっちゃなサリーはみていたよ ひとりでもゆうきをだせたなら』

一年生で一番小さい女の子、サリー。友達のいじめや捨てられた物などを見て心を痛めますが、周りは無関心。本当にそれでいいの?ある日、サリーは立ち上がります。
作者 | ジャスティン・ロバーツ/クリスチャン・ロビンソン |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2015年04月10日 |
『ともだちのかたち』

作者 | Sosa,Daniela 木坂,涼,1958- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2023年12月 |
『あのときすきになったよ』

作者 | 薫,くみこ,1958- 飯野,和好,1947- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 教育画劇 |
発売日 | 1998年04月 |
『みんなともだち』

いもほり、えんそく、うんどうかい…。保育園・幼稚園の行事をテーマにした累計220万部を超えるロングセラーシリーズ「ピーマン村の絵本たち」。この『みんなともだち』は、園行事の集大成ともいうべき卒園をテーマした1冊です。
いよいよ卒園式。一緒にうたったり、絵を描いたり、お散歩したり…。楽しかったことがつぎつぎに思い出されます。小学校に上がるうれしさと誇らしさ。
でも、いっしょにすごして大きくなったみんなと別れるさみしさ…。この絵本は、そんな子どもたちに、こんな言葉を贈ります。
「みんなともだち ずっとずっと ともだち」
「がっこういっても ずっとともだち」
「おとなになっても ずっとともだち」
卒園する子どもたちへの贈りものとして喜ばれているロングセラー絵本。絵本のことばは、卒園ソング「みんなともだち」としてもおなじみです。「親の私が泣いてしまいました」といった感想も多く頂いています。
作者 | 中川ひろたか/村上 康成 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1998年01月01日 |
『しんゆうだけどだいきらい』

親友のみかりは、おしゃべりが大好き。
私はしゃべるのが得意じゃないから、一緒にいてとても楽しい。
だけど、あるとき私が失敗したことを…。
こんな子、好き? 嫌い?
作者 | 石山 さやか |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2021年03月19日 |
『こんなときってなんていう?〜ともだちできたよ〜』

はじめて会ったお友だち。ママがお手本、わたしもつづけ。こんなときってなんていう? おもちゃを見せてあげるときは? 自分の思っていることや気持ちの伝え方を、わかりやすく教えてくれる絵本。厚紙絵本。
作者 | たかてらかよ/佐古百美 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | ひかりのくに |
発売日 | 2006年04月 |
『ともだちいっぱい』

作者 | 新沢,としひこ,1963- 大島,妙子,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ひかりのくに |
発売日 | 2002年03月 |
『ともだちやもんな、ぼくら』

なつやすみ。ラジオ体操の帰り道。ヒデトシ、マナブ、ぼくの三人はカブトムシをみつけた。ところが、その木は近所でもこわーいと有名なカミナリじいさんの家の木だったなんて!逃げ遅れたヒデトシがカミナリじいさんにつかまっちゃった!ぼくたちどうしたらいいんだろう。
作者 | くすのきしげのり/福田 岩緒 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | えほんの杜 |
発売日 | 2011年05月17日 |
『ともだち』

心のバリアを取り除けば、みんな友だち
お隣に男の子が引っ越してきた。
女の子は、友だちになろうと、ごあいさつ。
でも、いくらあいさつしても、男の子は知らんぷり。やっと気がついたと思ったら変なしぐさをしている。
「ヘンな子!」。
そのときに男の子がしていた妙なしぐさとは……。
耳が聞こえない男の子がしていたのは、「こんにちは」の手話でした。
【編集担当からのおすすめ情報】
お互いのことがわかって理解し合えると嬉しいですね。“わかり合いたい”ということの大切さを伝えています。
巻末には、簡単な一言手話が掲載されています。
作者 | くすのき しげのり/よしむら めぐ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年03月24日 |
『きょう、おともだちができたの』

はずかしがりやのゆうなちゃん。はじめておともだちができて、胸がふくらみます。「おかあさん! きょう、おともだちができたの。なまえはね、りなちゃんっていうの」。楽しい一日をすごしたその夜、ゆうなちゃんは、すこし不安になります。「りなちゃん、あしたもあそんでくれるかな……」。子どものまっすぐな気持ちを描いたおはなし。
入園シーズンにぴったりの、はじめておともだちができた日の絵本です。
作者 | 得田 之久/種村 有希子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2018年02月20日 |
そんなわけで、友情について綴られた10冊の絵本を紹介しました。思えば、友情とは何だろう? 家族でなく、恋人でもない、それでもひとりの存在を特別に感じてしまう...そんな心から湧き上がる気持ちが、友情なのではないでしょうか。
故に、友情について語るとなると、様々な形があるのが面白い。やさしすぎる友人、頼れる友人、いつも一緒にいる友人、ちょっと毒舌だけど心優しい友人...。色んなタイプの友人がいて、それぞれの友情が描かれる絵本が存在するのです。
また、友情とは時に試されるもの。言い争いしてしまったり、理解し合えなくなったりすることもあるでしょう。しかし、そんな困難を乗り越えて再び絆を深める瞬間、それが友情物語のクライマックスとも言えますね。
そして、絵本の登場人物たちは友情を通じて成長します。友情って本当に素敵な力を持っているんですよね。それが、これらの絵本が子供たちに与える最大のメッセージかもしれません。
まだ読んだことのない絵本があった方、ぜひ手に取ってみてください。また、もしすでに読んだことがある絵本があった方は、改めて読み返してみるのもおもしろいかもしれませんね。新たな角度から物語を読み解くのは読書の大きな楽しみですから。
最後に、絵本は大人が読んでも十分に楽しめるものです。ここに紹介した絵本たちは友情について考えるきっかけを与えてくれますし、人間の心情を紐解くツールともなりえます。子供たちに読むだけでなく、大人自身が読んでみるのもオススメですよ。
友達と一緒に読むも良し、ひとりでじっくり読むも良しの絵本たち。どうか皆様の心に深く響いて、友情について改めて考える機会になれば幸いです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。