家族を笑顔に!おすすめ家庭料理本20選「とびきりおいしい おうちごはん」「家庭料理 100のきほん」など名作をご紹介

日々の献立に頭を悩ませているあなた、お家でゆっくり料理を楽しみたいあなたにおすすめの料理本たちをご紹介しますよ。基本的な家庭料理からちょっと凝ったパーティー料理まで、バラエティ豊かに取り揃えています。初心者でも安心の分かりやすいレシピから、料理上級者でも参考になるワンランク上のレシピまで、幅広いレベルの料理本を20冊ピックアップしました。家族みんなで料理を楽しんで、食卓がもっと賑やかになること間違いなし。これらの料理本が、あなたの毎日の料理をもっと楽しく、もっとおいしくするお手伝いをしてくれるはずです。お気に入りを見つけてみてくださいね!
『とびきりおいしい おうちごはん ~小学生からのたのしい料理~ (小学館クリエイティブ)』
| 作者 | 野村友里 |
|---|---|
| 価格 | 1584円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2023年07月05日 |
『家庭料理100のきほん』
| 作者 | おいしい健康 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | マガジンハウス |
| 発売日 | 2020年01月 |
『大戸屋的からだ想い定食 : 人気のあの味、オレンジページが再現!』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | オレンジページ |
| 発売日 | 2022年01月 |
『村上食堂 家庭料理の「おいしい工夫」を教えます』
| 作者 | 村上祥子 |
|---|---|
| 価格 | 1940円 + 税 |
| 発売元 | 天夢人 |
| 発売日 | 2023年12月19日 |
『おうちごはんは日々のくりかえし。 : 料理家がふだん、気ラクに作っているレシピ』
| 作者 | 有賀,薫,1964- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2024年10月 |
『おうちを楽しむマイルーティン - 普通の日が愛おしくなる暮らしのヒント&とっておきレシピ100 -』
YouTubeチャンネル登録者数37万人!
今いちばん真似したいVlog、
tokaさんのおうち暮らしが一冊になりました。
・卵かけごはんいろいろ
・朝のおやつ作り
・可愛いを愛でる会
・楽しむためのスキンケア
・“おうちホテル”の計画作り etc.
暮らしを楽しむために心がけていることや
お気に入りのレシピ、部屋作り、手仕事まで、
小さなときめきが見つかる1日の過ごし方を紹介。
実家暮らし、6畳の部屋でも心地よく。
忙しい毎日でも、自分に優しく、丁寧に大切に。
おうち時間を楽しむヒントが満載です。
【CONTENTS】
◇Chapter1 理想の1日ルーティン
*Chapter1-1 普通の日を最高に楽しむルーティン
朝食トースト/“好き”を集めたノート作り/楽しむためのスキンケア
*Chapter1-2 お仕事&勉強の日のルーティン
やる気スイッチを入れる/息抜きおやつ/ご褒美の時間
*Chapter1-3 ゆっくり自分をいたわる日のルーティン
のんびりブランチ/ほっこりお鍋の夕食/アロマを焚く
◇Chapter2 朝活ルーティン
カフェ風朝ごはん/朝の和定食/朝プリン作り
◇Chapter3 ときめきたい日のルーティン
可愛いを愛でる会/写真を撮る、飾る/暮らしにアロマを
◇Chapter4 部屋を整えるルーティン
頑張れるデスク/部屋に緑を/お手軽DIY
◇Chapter5 お家カフェルーティン
コーヒーのこと/素朴な手作りクッキー/和を楽しむお茶会
◇Chapter6 ナイトルーティン
気分を味わうごっこ定食/夜のヘアケア/ハンド&ネイルケアの習慣
◇Chapter7 特別な日のルーティン
“おうちホテル”の準備/ホテル風朝食会/スペシャルディナー
etc.
| 作者 | toka |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | ワニブックス |
| 発売日 | 2022年11月18日 |
『1年のいたわりごはん日記 がんばれなくてもなんとか作りたい』
| 作者 | 中山有香里/ほりえさちこ |
|---|---|
| 価格 | 1401円 + 税 |
| 発売元 | ワン・パブリッシング |
| 発売日 | 2024年09月24日 |
『新装保存版 暮しの手帖のシンプルレシピ』
ふだんのごはんはできるだけ手早く簡単に作りたい。誰もが願うことですよね。では、「簡単な料理」ってなんでしょう? この本でご紹介する料理は、「簡単だけど手抜きじゃない。シンプルだからこそおいしい」というレシピを、3つの手法で考えました。①素材の味を生かして、少ない材料と手順で作る料理。②漬ける、マリネする、オーブンで焼くなど、ほうっておいておいしくなる料理。③作り置きとそれを活用した展開料理のレシピです。レシピを教えてくださったのは、分けとく山総料理長の野﨑洋光さん、料理家のウー・ウェンさん、渡辺有子さん、飛田和緒さんの4人です。
| 作者 | 暮しの手帖編集部/編集 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 暮しの手帖社 |
| 発売日 | 2023年09月26日 |
『料理が身につくお弁当 : 定番おかずを手際よくおいしく作るコツ』
| 作者 | 角田,真秀 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | PHP研究所 |
| 発売日 | 2019年03月 |
『忙しくても パパッとおいしい 平凡ごはん』
【話題沸騰で発売前重版&発売から4日でスピード重版!!】
YouTubeチャンネル登録者数55万人(2024年4月現在)「平凡な夫婦」による初のレシピ本。
動画で人気の料理も、著者おすすめの料理も、247品という大ボリュームで収録しているから、
この1冊あればもう今日のごはんに迷わない!
【しみじみおいしく、おうちでくりかえし作りたくなるレシピばかりです】
●共働き夫婦ならではの、時短お手軽レシピ
●工程がシンプルだから失敗しにくい
●身近な材料だけで作れる(特別な材料は不要!)
●ご飯にもお酒にも合う
●手軽に少ない油で作れる揚げ物
●メイン料理に合う様々な副菜
●メインと副菜を、あわせて247レシピも掲載。献立に悩む必要なし
1章 平凡だけど結局一番うまい、定番おかず
ガッツリ食べたい日のおかず
パパッと作りたい日のおかず
揚げ物が食べたい日のおかず
ワイワイ食べたい日の卓上ごはん
サクッと食べたい日のお手軽ごはん など
2章 くり返し食べたくなる野菜たっぷりおかず
最速で作れるカンタン和え物
ボリュームサラダ
野菜に合うディップ
これさえあれば!の冷ややっこバリエ
野菜をメインに
野菜別おかず
3章 副菜にもおつまみにもなる最強の一品!
ささっと作れる最強の一皿
ボリューム副菜
とりあえずの一品
1章 平凡だけど結局一番うまい、定番おかず
2章 くり返し食べたくなる野菜たっぷりおかず
3章 副菜にもおつまみにもなる最強の一品!
| 作者 | 平凡な夫婦 |
|---|---|
| 価格 | 1870円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2024年03月18日 |
『午前7時の朝ごはん研究所』
| 作者 | 小田真規子/スケラッコ |
|---|---|
| 価格 | 1386円 + 税 |
| 発売元 | ポプラ社 |
| 発売日 | 2024年05月30日 |
『目で見てわかる!「材料入れて煮るだけ」レシピ』
| 作者 | 市瀬,悦子 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 主婦と生活社 |
| 発売日 | 2020年10月 |
『実身美の養生ごはん』
大阪をはじめ、東京・大手町でも大人気の健康カフェ「実身美」が提案する食養生。
予約のとれない講座のレシピが1冊に!
とれない疲れとストレスには、食べて、ととのえる。おいしい&満足感のあるメニュー73品!
忙しさやストレスに追われて、食事を「適当に」すませてしまうあなたに。
外食でも「家族のために作るような食事」を食べてもらいたい。
そんな気持ちから、実身美は2002年、大阪で開業しました。
玄米ごはんを中心に、酵素や食物繊維もたっぷり摂れるメニューを提供することによって、
「体調がよくなった」「肌がきれいになった」「健康診断の結果がよくなった」といった声をいただいています。
食べるだけでなく知識も持ってもらいたいとはじめた健康講座も、最近では予約がとれないほど。
女優やモデル、美容家なども通っている、行列ができるお店のレシピ本第2弾がついに登場!
CONTENTS
●解毒の季節、緑の野菜でデトックスを。春のごはん
たっぷり春キャベツのメンチカツ ひじきと豆腐の鶏つくね ブイヤベース風魚介のトマト煮 かつおとアボカドのお豆腐シーザーサラダ もずくと三つ葉のふわふわだし巻き卵 切り干し大根とパクチーのかき揚げ など
●紫外線対策に、夏野菜の抗酸化力を味方につける。夏のごはん
夏野菜とチキンの南蛮たっぷり薬味のせ 豚肉と野菜のプルコギ風炒めもの 高野豆腐の肉巻きと夏野菜の黒酢だれ 桃とモッツァレラのサラダ オクラとわかめとキャベツの塩麹ナムル 枝豆ととうもろこしの玄米まぜごはん など
●滋養たっぷりの実りで、栄養補給。秋のごはん
鶏と豆腐の蒸しハンバーグきのこあんかけ さばと野菜の甘酒味噌煮 れんこんと手羽中の中華風照り煮 高野豆腐のから揚げ かぼちゃときのこのチーズオムレツ いちじくとルッコラのえごまオイルサラダ 鮭と野菜の石狩鍋 など
●冷えと乾燥に、体を内側から温め、潤す食材を。冬のごはん
豚ヒレ肉の玄米甘酒入りデミグラスソース煮込み 白菜と豚肉のオイル蒸し いわしときのこのおからパン粉焼き 里芋ときのこの和風クリームグラタン 白菜と押し麦の鶏そぼろ煮 えびといかと鶏肉のトマトレモン鍋 など
●スイーツは心の栄養、自然な甘味でリラックス。おやつ
おからショコラ バナナとココナッツオイルのノンシュガーシフォンケーキ ジャスミン寒天入りココナッツ甘酒 焼きりんごのマスカルポーネ添え さつまいもとおからの黒糖もちもち団子 洋梨とさつまいものパウンドケーキ など
実身美(サンミ)
2002年創業。
忙しさとストレスに追われている現代人に向けて、玄米を中心に、栄養バランスや季節感を大切にした、ヘルシーだけど満足感の高いメニューを提供している。
「健康志向のお母さんが考える、家族に食べさせたい食事」がコンセプトのひとつ。
店名の意味は、中身の詰まった、充実した内容を表す「実」。身体の健康を表す「身」。美しさを表す「美」。3つの「み」を合わせて、実身美(サンミ)と読む。
| 作者 | 大塚 三紀子 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | ワニブックス |
| 発売日 | 2021年01月18日 |
『よねさんの免疫力超アップの食卓 細胞がシャンとして健康になるおいしい家庭料理』
「食べ物で、体は確実に変わる。自然の“いのち”を大切にする食生活で細胞が活気づけば、病気や不調は治っていくよ!」
・・よねさん
細胞が活気づき、心と体が芯から強くなる!これほどおいしい自然食料理、今までにあった?
自然療法の大家、東城百合子氏に学んで42年、80歳名物講師の待望の初レシピ集。
◎一度食べたらみんなヤミツキ豆腐ステーキ ◎超ヘルシーな車麩入り八宝菜 ◎あっと驚くおいしさ!和そばでつくる焼きそば ◎疲れもとれる!さば缶麻婆豆腐 ◎お腹の調子が悪いときの大根とニラのぽかぽか雑炊 ◎元気が出る玄米3種おむすび ◎病気療養中にもいい!美しくおいしいオーロラスープ ◎一番簡単で一番おいしいパンプキンパイ ◎プレゼントにも喜ばれるごまクッキー ☆よねの健康マヨネーズ&みそ ☆常備したい食材 ☆野草について・・等々、おいしくて細胞がシャンとする料理や知恵が満載!
| 作者 | 米澤 佐枝子 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | 三笠書房 |
| 発売日 | 2023年01月12日 |
『クタクタな心と体をおいしく満たすいたわりごはん』
| 作者 | 長谷川,あかり,1996- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2022年11月 |
『365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました(1)』
macaroni[マカロニ]の人気連載「365日のパンとスープ」が1冊の本になりました。
人気インスタグラマーと料理家さん、365人が考案したスープをカレンダー形式で紹介しているレシピ本です。
体が温まるほっこりミルクスープや具だくさんおかずスープ、定番のトマトスープ、ポタージュなど季節にあわせたスープがたっぷり。
パラパラとページをめくれば、あなたが今日食べたいスープが見つかるはず。
お料理初心者さんに役立つ料理のきほんや、簡単に電子レンジで作れるおすすめトッピングなどもコラムで紹介!
毎日、仕事に育児に家事にと忙しいわたしたち、
今日はスープとパン、スープとごはんだけでもいいじゃない?
じっくり、ことこと煮込むだけの栄養たっぷりおいしいスープで
ちょっとだけラクしちゃいましょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜
●「365日のパンとスープ」とは?
家事に仕事に育児にと、毎日忙しい人の手助けとなるようなレスキューごはんになってくれれば、そんな想いで生まれた企画。
時代の変化から共働き世帯が増加し、ワンオペ育児などで負担が増えた今日この頃、お鍋ひとつでできるパンとスープ、ごはんとスープだけの食卓を提案してきました。
ごちそうおにぎりで人気を博すTesshiさん(@tmytsm)や人気料理ブロガーのMizukiさん(@mizuki_31cafe)、
激悪飯のぐっちさん(@gucci.tckb)、糖質オフのお弁当でダイエットを成功させたゆきりちさん(@yukirichi119)、作り置きレシピが人気のみずかさん(@xmizukax)などなど
この企画に共感してくださった365名の人気インスタグラマーが、季節にぴったりのスープを考案し、毎日レシピ動画を配信してきた人気連載です。
スープのいいところ
スープ作りに必要な道具
おいしいスープを作るコツ
【冬】
12月、1月、2月
(コラム)
知っておくとちょっと便利!料理のきほん
濃厚クリーミー!おいしいポタージュが作りたい!
印象が大きく変わる!ミルクスープの世界
【春】
3月、4月、5月
(コラム)
知っておくとちょっと便利!電子レンジのいろいろ
知っておくとちょっと便利!魚介の下ごしらえ
知っておくとちょっと便利!食材の冷凍保存
【夏】
6月、7月、8月
(コラム)
きほんのだし汁の作り方
お悩み解決!冷製スープのいろは
知っておくとちょっと便利!野菜の変色を防ぐコツ
知っておくとちょっと便利!ハーブとスパイスのはなし
【秋】
9月、10月、11月
(コラム)
スープを格上げ!かんたん手作りトッピング
あまったスープが大変身!おいしいリメイクアイデア
ジャンル別INDEX
| 作者 | macaroni |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2019年11月28日 |
『一人ぶんから作れるラクうまごはん : これ以上簡単にできないレシピと材料をムダにしないコツ』
| 作者 | 瀬尾,幸子 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 新星出版社 |
| 発売日 | 2012年10月 |
『Farmer's KEIKO農家の台所』
| 作者 | Farmer'sKEIKO,1965- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 主婦と生活社 |
| 発売日 | 2012年09月 |
『スーパーの食材で究極の家庭料理』
| 作者 | 東山広樹 |
|---|---|
| 価格 | 1725円 + 税 |
| 発売元 | 大和書房 |
| 発売日 | 2024年08月21日 |
『家庭料理のきほん200 : きちんと作れば、ここまでおいしい!』
| 作者 | 藤井,恵,1966- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 主婦と生活社 |
| 発売日 | 2019年04月 |
ここまで、家庭の食卓を彩るための豊富なレシピに満ちた素晴らしい料理本たちをご紹介してきました。多様なジャンルの本を取り上げ、初心者から経験者まで幅広く楽しめる内容にこだわりました。簡単に作れるものから本格的なものまで、いずれもご自宅で気軽に挑戦いただけるようなレシピばかりです。
それぞれの料理本には、その著者ならではの個性やアイデアが詰まっています。素材の組み合わせや調理法を工夫した新しいレシピや、忘れがちな伝統的な家庭の味を再発見できる本など、あなたの日々の食生活を豊かにしてくれることでしょう。これらの料理本を手に取ることで、新たな食の楽しみを見つけるだけでなく、料理への自信もつけることができるはずです。
家族や友人と囲む食卓は、日常の中で最も大切な時間の一つだと思います。おいしい料理を作る喜びと、それを共有する幸せは、その場にいる全員を笑顔にします。また、手作りのごはんは愛情の現れでもあります。料理本を通じて、そんな特別な時間をもっと美味しく、そして楽しく過ごしていただけたら幸いです。
今回ご紹介した20冊のおすすめ家庭料理本の中で、あなたにとっての“一冊”が見つかれば幸いです。一皿一皿が暮らしを彩り、心を豊かにしてくれます。どなたでも自宅のキッチンで楽しむことができる、そんな料理の世界をぜひお楽しみください。
さあ、新しい料理の旅へ出発しましょう。あなたのキッチンが最高のレストランに変わる瞬間を、心からお待ちしています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









