アメリカが舞台の作品10選

アメリカの大地を彩る鮮やかな作品たちをご紹介します。恐ろしいくらい巨大なクジラ、ジャズに酔いしれる20世紀初頭のニューヨーク、無法地帯を生き抜く西部劇の英雄たち。新進気鋭の漫画家の苦悩と成功、ヒップホップを背景にした青年の交友記。オープンカーで駆け抜けるロードムービー、ハイスクールライフに翻弄される高校生、超自然的な存在と戦うフリーランスの探偵、学者による冷戦時代のスパイ活動、涙なしでは語れない愛の物語。バラエティ豊かなアメリカを舞台に、多彩な年齢層や背景を持つ登場人物たちが織りなす物語に、きっとあなたも引き込まれるはずです。
『遥か遠き家』

僕に全てを与え、捧げてくれた人。
90年代、アメリカ。
過保護すぎる親の箱庭で、死んだように生きていた少年・アラン。
旅人・ヘイデンと出会い、強烈に惹かれ合うも、
彼には一か所にとどまれない放浪癖があると知る。
共にいるためには、家出するしかない。
それはヘイデンが、誘拐犯になるということ。
それでも彼は、何もかも投げ捨て、アランを地獄から連れ出してくれるーー。
その轍は、逃走経路。
しかし彼らにとってはーー「二人だけの家」への、帰り道。
作者 | 八田 てき |
---|---|
価格 | 902円 + 税 |
発売元 | プランタン出版 |
発売日 | 2021年03月29日 |
『BANANA FISH 復刻版BOX vol.1』

黄色いカバーを完全再現した復刻版BOX!
BANANA FISHファン待望の復刻版BOXが刊行スタート!
吉田秋生の不朽の名作が復刻版BOXとなって登場しました。
フラワーコミックスの黄色いカバーを完全再現したコミックス1〜5巻と、特典ポストカード8枚をセットにした完全保存版。
ポストカードはファン垂涎の、アッシュ・英二のイラストをセレクトしたここでしか手に入らないオリジナルです。
以降刊行予定のBOXvol.2〜vol.4まで合わせるとコミックス1〜20巻が一挙に揃います。
【刊行予定】
2018年4月10日ごろ BOXvol.2【6〜10巻収録】
特典:Special ポストカード8枚セット
2018年5月10日ごろ BOXvol.3【11〜15巻収録】
特典:Specialポストカード8枚セット
2018年6月8日ごろ BOXvol.4【16〜20巻収録】
特典:「BANANA FISH SPECIAL BOX」より
奥村英二ファースト写真集復刻版「NEW YORK SENSE」
※20巻は番外編になります
【編集担当からのおすすめ情報】
2018年フジテレビ「ノイタミナ」ほかにてアニメ化決定。
このチャンスに復刻版BOXで、「BANANA FISH」の魅力を
味わいつくしてください。
作者 | 吉田 秋生 |
---|---|
価格 | 3190円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2018年03月07日 |
『ミ・ディアブロ』

作者 | 梶本レイカ |
---|---|
価格 | 968円 + 税 |
発売元 | ふゅ〜じょんぷろだくと |
発売日 | 2010年08月 |
『血界戦線 1 -魔封街結社ー』

紐育崩壊後、一夜にして構築された都市。異界と現世が交わるこの魔都に於いて世界の均衡を保つ為に暗躍する秘密結社が存在した!!
作者 | 内藤 泰弘 |
---|---|
価格 | 528円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2010年01月04日 |
『瑪瑙之竜 1』

作者 | 長澤,真 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川グループパブリッシング |
発売日 | 2010年09月 |
『保安官エヴァンスの嘘 : DEAD OR LOVE. 1』

作者 | 栗山,ミヅキ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2017年09月 |
『えとせとら(1)』

作者 | なかざき冬 |
---|---|
価格 | 429円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1998年02月17日 |
『RED(1) (ヤングマガジンコミックス)』

作者 | 村枝賢一 |
---|---|
価格 | 792円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年07月11日 |
『GUNSMITH CATS BURST(1) (アフタヌーンコミックス)』

作者 | 園田健一 |
---|---|
価格 | 759円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年07月11日 |
『ブレット・ザ・ウィザード(1)』

作者 | 園田健一 |
---|---|
価格 | 639円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2011年03月23日 |
皆さん、いかがでしたか?今回、私が選んだ10作品は全てアメリカが舞台という共通点を持っていますが、その中には多種多様な世界が広がっています。大都市のキラメキ、田舎町のぬくもり、雄大な自然、壮大な開拓史、そして多様な個性が溢れる人々……。各作品は、その手に取った瞬間から私達をアメリカ宛の特別な旅行券にしてしまうのです。
小説も漫画も、私たちが未知の世界を垣間見るための素晴らしい窓。「読者としての想像力を刺激しつつ、新たな視点や感動を与えてくれる」という作品の魅力が、私達を遠くアメリカにいても身近に感じさせてくれますよね。
アメリカと一言で言っても、その存在感はさまざま。豊かな自然に育まれた人々の心情を描く作品から、都市部で展開されるスリリングなストーリーまで、あらゆるアメリカを感じていただけたでしょうか。
そして、それぞれの作品を通して、私たちは不特定多数の人々が生き抜くストーリーを追いかけます。これらの作品が織りなす物語は、私たちの心に響き、視野を広げ、新たな可能性を見つけるきっかけになることでしょう。
これからも、皆さんの読書ライフが、色んな国や文化、そして新たな世界への扉を開く素敵なものであることを願っています。読むそれぞれの作品が皆さんにとって、まさに“新大陸”となり、読書の旅をより一層楽しいものにしてくれますように。
アメリカ文学の奥深さ、漫画の可能性をこれからも探求していきましょう。今後も各地の作品をご紹介しながら、皆さんと一緒に読書の世界を楽しんでいければと思います。今回のご紹介も楽しんでいただけたら幸いです。それでは、次回のおすすめ作品紹介でまたお会いしましょう。どうぞよい読書ライフを!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。