遊ぶだけじゃ物足りない!ゲーム開発が学べる本6選
あなたの手には、ただ遊ぶだけでなく"つくる"喜びも宿るかもしれませんよ。ここには、ゲームを思う存分楽しむのはもちろん、その裏側に広がる世界を覗くための本を厳選しました。初心者から上級者まで、たくさんの読者に役立つ一冊になること間違いなしです。見た目やルールにとらわれず、自分だけのゲームをつくる喜びや、まったく新しいアイディアが生まれる瞬間に立ち会えるのも、ゲーム開発ならではの醍醐味。時間を忘れて没頭したい方や新しい才能を見つけたい方におすすめの一冊ですよ。
『#休日ゲーム開発部 土日で始めるゲームづくり for UE5』
作者 | ゲームメーカーズ編集部 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ボーンデジタル |
発売日 |
『7大ゲームの作り方を完全マスター! ゲームアルゴリズムまるごと図鑑』
有名ゲームエンジンでは身に付かない、生きたコーディング理論や実践的な開発方法が、この一冊で全部わかる!開発に必要なモノーパソコン(Win/Mac/Chromebook)、Webブラウザ、テキストエディタ…これだけ!
作者 | 廣瀬 豪 |
---|---|
価格 | 3520円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2022年02月28日 |
『Pythonではじめるゲーム制作超入門 : 知識ゼロからのプログラミング&アルゴリズムと数学』
作者 | 廣瀬,豪 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | インプレス |
発売日 | 2023年09月 |
『ゲームで学ぶJavaScript入門 増補改訂版〜ブラウザゲームづくりでHTML&CSSも身につく!』
なにかゲームをつくりたい人、ブラウザゲームを支えるWeb技術(JavaScript、HTML/CSSなど)やブラウザゲームのつくり方を学びたい人に向けた入門書です。本書では、JavaScript、HTML/CSS、図形描画(Canvas)の基本を学んだあと、さまざまな種類のブラウザゲームのプログラミング例を通して、学んだWeb技術の実践的な使い方やゲームプログラミングのノウハウを学びます。とくに「ゲームプログラミングに挑戦してみたい!」と考えている初心者や中学生・高校生にもおすすめです。また、「より面白く」「見映え良く」をモットーに、各種パズルゲーム、なつかしのレトロゲーム、物理エンジンを使ったゲームなど、ブラウザ・スマホで動く13本のサンプルゲームを紹介します。ゲームをつくりながら、JavaScriptだけでなく、HTMLやCSSといったWeb技術の基本もしっかり学習できます。
作者 | 田中 賢一郎 |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | インプレス |
発売日 | 2022年12月20日 |
『ゲーム開発で学ぶC言語入門 プロのクリエイターが教える基本文法と開発技法』
基本をおさえれば初心者だって作れる!壁打ちテニス、カーレース、シューティング、迷路探検、エフェクト、3Dゲーム。ゲーム業界への登竜門C言語を完全マスター!
作者 | 廣瀬豪 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | インプレス |
発売日 | 2024年03月07日 |
『ゲームシナリオ入門ー基礎知識から設定・キャラクター・プロット・テキストの技法まで』
プロのゲームシナリオライターが教える心を動かす物語の作り方。現場で活きる脚本術、法則、知識が身につく。
作者 | 北岡 雄一朗 |
---|---|
価格 | 2728円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2021年09月15日 |
それでは、今回はゲーム開発を学んでみようという方のために、6冊のおすすめ本を紹介させていただきました。各書籍ごとに特色があり、初心者から上級者まで、さまざまなレベルの読者に対応した内容となっています。プログラミングの基礎を学ぶ本から、専門的な技術書まで幅広く取り揃えました。
それぞれの本をしっかり読みこなせば、ゲーム開発の全体像を捉えることができるでしょう。もちろん、本だけで完璧になるわけではありませんが、基礎知識を身につけ、それをベースに自分で試行錯誤しながら進めていけば、確実に上達していくことを保証します。ゲーム開発はまさに一生をかけて学べるテーマですから、焦ることなく自身のペースで学び進めていってください。
そして、何より大切なのは「楽しみながら学ぶ」こと。この楽しさがあれば、困難な課題に向き合うドライブにもなり、結果としてスキルアップにつながります。今回紹介した本たちもその一助となれば幸いです。
全ての読者が真のゲームクリエイターとなり、自分が想像する世界を形にする瞬間を楽しめることを心から願っています。これからもあなたの冒険が豊かで楽しいものとなることを応援しています。
今までありがとう、そしてこれからも一緒にゲームの未来を創りましょう。それでは、またお会いしましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。