銭湯が舞台の作品10選

銭湯とは、日本人のくつろぎの場所。そんな風呂文化を描いた作品は数多く存在します。あたたかい湯船から湧き出る人間ドラマから笑いまで、色々なジャンルの作品が揃っています。ヒューマンストーリーが織り成す王道作品、奇想天外なギャグに爆笑の作品、そしてちょっぴり恋の芽生えを描いた恋愛もの。それぞれの銭湯が持つ特色や、湯船で交わされる会話が織りなすドラマに、きっと何か共感するものがあるはず。いつもとは違う視点で見える日常の風景に、心も体もほっこり暖まること間違いなしです。ぜひ銭湯文化に触れ、深みのある世界を味わってみてくださいね。
『東京の銭湯』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ぴあ |
発売日 | 2025年05月 |
『旅先銭湯別冊04 北海道の銭湯』

作者 | 奥野靖子 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | さいろ社 |
発売日 | 2025年04月01日 |
『すごい銭湯100』

日本全国に点在する魅力的な銭湯を広く紹介するムック。銭湯は日本の伝統文化であり、地域のコミュニティや歴史を反映しています。
本書では、観光地や有名温泉地だけでなく、ローカルな銭湯や個性的な施設にスポットを当て、それぞれの魅力を読者に伝えます。また、入浴文化や温泉文化にも触れながら、日本の銭湯に関するさまざまな情報を提供します。
銭湯の基礎知識
第1章レトロがすごい
第2章アートがすごい
第3章ユニークさがすごい
第4章お湯がすごい
第5章建築がすごい
第6章サウナ室がすごい
湯につかるだけじゃない!銭湯グルメもすごい
もう一度思い出したい伝説の銭湯たち
作者 | |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | イカロス出版 |
発売日 | 2024年09月24日 |
『パンダ銭湯』

作者 | tuperatupera |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 絵本館 |
発売日 | 2013年08月 |
『銭湯図解』

小杉湯番頭兼イラストレーターで設計事務所出身の著者が、建築の図法(アイソメトリック)を用い、銭湯の建物内部を精密な俯瞰図で描く「銭湯図解」。Twitter上で発表されて話題となり、新聞、テレビ、ラジオなどでも取り上げられたシリーズが待望の描き下ろし書籍化。
本書では、「露天の王様」「銭湯建築のニューウェーブ」「泣きに行く銭湯」など、都内を中心に24軒の銭湯の図解をカラーで掲載するとともに、見どころ、味わいどころをエッセイで紹介。銭湯初心者から上級者まで楽しめ、心もほかほかになるイラストエッセイ集。
小山薫堂さん、南沢奈央さん、向井秀徳さん(Zazen Boys)、推薦!
◇本書掲載の銭湯◇
00 小杉湯(東京・高円寺)……ホーム銭湯
01 大黒湯(東京・北千住)……銭湯の原風景
02 梅の湯(東京・荒川)……女友達を連れて行く銭湯
03 斉藤湯(東京・日暮里)……まっすぐ真面目な銭湯
04 萩の湯(東京・鶯谷)……銭湯のテーマパーク
05 戸越銀座温泉(東京・戸越銀座)……ご飯がおいしくなる銭湯
06 大黒湯(東京・押上)……露天の王様
07 喜楽湯(埼玉・川口)……古くて新しい銭湯
08 大蔵湯(東京・町田)……現代銭湯建築の傑作
09 久松湯(東京・練馬)……銭湯建築のニューウェーブ
10 桜館(東京・蒲田)……春に行く銭湯
11 湯どんぶり栄湯(東京・日本堤)……贅沢な銭湯
12 吉の湯(東京・成田東)……遠足したくなる銭湯
13 サウナの梅湯(京都)……京都に浸る銭湯
14 一乃湯(三重・伊賀)……マニアが焦がれる銭湯
15 薬師湯(東京・墨田区)……お風呂のエンタメ
16 蒲田温泉(東京・蒲田)……昭和を味わう銭湯
17 境南浴場(東京・武蔵境)……泣きに行く銭湯
18 大黒湯(東京・代々木上原)……代々木上原の異世界
19 クアパレス習志野(千葉・習志野)……銭湯界のエデン
20 平田温泉(名古屋)……愛情につかる銭湯
21 昭和湯(徳島)……会いに行きたくなる銭湯
22 金春湯(東京・大崎)……実家みたいな銭湯
23 寿湯(東京・東上野)……はじめての銭湯図解
作者 | 塩谷歩波 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 2019年02月21日 |
『銭湯』

知り合いから頼まれて顔も知らない人と待ち合わせをする羽目になった俺(水上)。この人と思ったキザキさんは別の男と去ってゆき、代わりに現れたサカナさんに誘われるままに不思議な居酒屋で飲み明かし、まさに迷宮にはまり込んでゆく、心理的ロードムービーのような作品。ほかに書き下ろし「Maxとき」も収録。
作者 | 福田節郎 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 書肆侃侃房 |
発売日 | 2023年05月26日 |
『わたしは銭湯ペンキ絵師』

作者 | 田中みずき |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 秀明大学出版会 |
発売日 | 2021年05月20日 |
『フランス女子の東京銭湯めぐり』

日本での慣れない生活ー癒やしになったのは「銭湯」でした。芸術的で、美と健康にもいい場所に日常的に行ける。こんなステキな日本文化をもっと知ってもらいたいです。女性ひとりでも入りやすい、50軒紹介!
作者 | ステファニー・コロイン |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | ジー・ビー |
発売日 | 2018年07月 |
『銭湯の番台が心がけている常連さんが増える会話のコツ』

作者 | 田村,祐一,1980- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | プレジデント社 |
発売日 | 2015年01月 |
『ひつじの京都銭湯図鑑』

今日はどの湯に浸かろうか。たつまきドライヤー、素敵な唐破風、インコと出会える、脱衣カゴは柳行李、迫力のタイル画、人間洗濯機…、京都市内に約200ヵ所ある銭湯から、らくがきひつじのおススメ銭湯ベスト17を厳選して紹介。男湯も女湯も、屋根をぱかっと開いて上からのぞくとこうなんだ!? 番台、タイル、吐水口やロッカーの鍵などの銭湯アイテムカタログもついた、イラストと文で綴る京都のお風呂屋さんガイドブック。
はじめに
目次&地図
ひつじがおしえます! はじめての銭湯
第一章 昔ながらの京都の銭湯
芋松温泉 唐破風が素敵な昔ながらの銭湯
柳湯 昔ながらの渋さの中にちょっぴりかわいさもある銭湯
錦湯 京都らしい趣きからイベントまで、幅広く楽しめる銭湯
コラム 京都銭湯のカゴ文化
第二章 花街の銭湯
島原温泉 旧花街「島原」の雰囲気を満喫できる銭湯
大黒湯 花街「宮川町」至近、舞妓さんも御用達の銭湯
コラム 浴槽にあふれる良質な地下水
第三章 タイルを楽しめる銭湯
別府湯 珍しいクラッシュタイル画が見られる銭湯
源湯 モザイクタイル画を眺めながら、格式高さと遊び心をご賞味あれ
船岡温泉 唐破風の奥に広がるマジョリカタイルの万華鏡
コラム 旧泉湯のタイル画
第四章 浴槽が特徴的な銭湯
鴨川湯 鴨川のほとり、アリーナ浴槽の広々銭湯
宝湯 絶滅危惧浴槽「人間洗濯器」が残っている銭湯
明治湯 流れる湯船に漂って、レジャー感覚で浸かれる銭湯
コラム カフェ さらさ西陣
第五章 個性的! 生き物に会える銭湯
桜湯(河原町丸太町) ド迫力の錦鯉を眺めながら浸かれる銭湯
松葉湯 約60羽のインコに出会える銭湯
コラム 京都銭湯芸術祭
第六章 これからの銭湯
平安湯 モダンデザインの建物は、さながら「平成の銭湯」
玉の湯 子育て世代の若夫婦がつむぐ現代銭湯ライフ
桜湯(上七軒) 京都銭湯部のメンバーが守る地域の憩いの銭湯
梅湯 20代の番頭さんが奮湯する銭湯
銭湯アイテムカタログ
あとがき
作者 | 大武千明 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 創元社 |
発売日 | 2016年02月23日 |
これらの銭湯が舞台となった作品を通して、みなさんはどの作品に惹かれましたか?それぞれの作品で描かれる銭湯の風景、そこで交わされる人々の会話、湯船に浸かりながら繰り広げられる日常のドラマが心に残ったことでしょう。
銭湯はただの湯を提供する場所ではありません。そこは地域のコミュニティの場でもあり、人々が心を開き、思い思いの時間を過ごす場所でもあります。また、それぞれの作品が描く銭湯は、その場所の文化や時代背景、人々の生活や価値観を反映しています。これらの要素が作品に深みを与え、私たち観る者に多くのことを教えてくれます。
また、銭湯が登場する作品の魅力はその温かさにもあると思います。物語を通じて、銭湯の温かさ、人々とのつながり、そして人間の温かさを感じることができます。銭湯は、冷めた日常を温めるような、そんな役割を描いている作品が多いように思えます。
今回ご紹介した作品は、すべてが銭湯を舞台にしていますが、その内容は幅広く、コメディからシリアスまで、さまざまなジャンルが揃っています。自分の好みや気分に合わせて、銭湯が舞台の作品を選んでみてはいかがでしょうか。
銭湯が舞台の作品を読むことで、普段私たちは目にすることのない銭湯の世界を覗くことができます。また、普段ならば見過ごしてしまう、日常の中の小さなドラマに気付くきっかけにもなります。この機会に、ぜひ銭湯が舞台の作品を手にとって、その魅力を堪能してみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。