無駄なく調理!リメイク料理のレシピ本おすすめ10選「食品ロスをなくす!使い切り&リメイクレシピ」「「お惣菜リメイク」ネタ帳103」など話題作をご紹介

食べ残しや冷蔵庫の余りもの、あとちょっと使いきれずに放置しがちな調味料まで、これら全てを美味しくリメイクする方法が詰まったレシピ本はいかがですか?食材を有効活用するだけでなく、生ごみを減らして環境にも優しく、さらに家計にも嬉しい一石三鳥のアイテム!残り物でもおしゃれな一品に生まれ変わるレシピは、毎日の料理が楽しくなること間違いなし。また、お惣菜をちょっと手を加えて全く新しい料理にするアイデアも豊富。毎日のメニューに困ったら、ぜひこれらの本を参考にしてみてくださいね。たった一冊で普段の食生活が大きく変わることでしょう。
『SDGsクッキング : 料理を通して持続可能な未来を考えよう! 1』

作者 | 今泉,マユ子,1969- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 理論社 |
発売日 | 2022年05月 |
『10分で!「お惣菜リメイク」ネタ帳103 買ってきたお惣菜+ほんのひと手間で、見た目豪華に&』

買ってきたお惣菜、こんなことありませんか?中途半端な量が残っちゃった、多く買いすぎちゃった、そのまま食卓に出すのはちょっと…、節面のためにもボリュームアップさせたい。そんなお悩みを一気に解決。市販のお惣菜を、家庭の味に大変身させるリメイク術、お教えします。
作者 | 堀江ひろ子 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2013年06月 |
『悪魔のおにぎりと南極流リメイク料理』

発売直後からAmazonランキング1位!
(「酒肴・おつまみ」部門)
テレビで、ネットで、話題沸騰!
「悪魔的においしい」とハマる人が続出する
「悪魔のおにぎり」の公式レシピです。
「悪魔のおにぎり」の生みの親は、
第57次南極地域観測隊・調理隊員の渡貫淳子さん。
話題になった「悪魔のおにぎり」に加えて、
「悪魔のアレンジおにぎり」や、さっと作れて美味しい
南極流「缶づめ料理」などを多数ご紹介します!
*
まずは、
●元祖「悪魔のおにぎり」とそのアレンジ版
の徹底紹介です。
・「悪魔的なおいしさ」を徹底的に引き出すコツ
・「悪魔のおにぎりアレンジ版」6種
・悪魔の卵かけごはん
など、ここでしか読めない内容盛りだくさんです。
そのあとには、
●魔法のリメイク料理
●南極流缶詰料理
が続きます。
リメイク料理とは、「残り物」をうまく使う料理。
たとえば、残ってしまったミートソースが、
次のように「まったく別の新しい味」に生まれ変わります。
********
★スパゲティのミートソースが……
→ ミートコロッケ
→ 焼きオムライス
→ ラザニア風クロックムッシュ
→ ピリ辛中華麺
→ ポテトグラタン
に大変身!
********
「悪魔のおにぎり」もそれ以外の料理も、
どれも少ない材料で手早くできるものばかり。
時間のない朝のバタバタの中、
仕事がえりのクタクタの中でも
ちゃちゃっと美味しい一品が完成します。
〜〜〜〜〜〜〜〜
(レシピの一部をご紹介)
★悪魔のアレンジおにぎり より
焼肉たくあんおにぎり
焼ジャケじゃがおにぎり
チーズ豆らっきょおにぎり
スパムひじき煮おにぎり
カレーゴボウおにぎり
塩サバアスパラおにぎり
★南極風缶詰レシピ より
ツナ白菜のさっぱり醤油味
鯖味噌の豆板醤和え
鯖味噌の卵とじ
サンマの蒲焼の炊き込みご飯
サンマ蒲焼ラーメン
鯖と長芋のシャキシャキ和え
そうめんの鯖缶含め煮
豚ロースとトマトの生姜焼き
トマトラーメンの白ネギのせ
旨味ぎっしりコンビーフカレー
もも缶のラッシー
スイートコーンの塩こぶ蒸しパン
ゆかりコールスロー
焼き鳥缶の炊き込みごはん
ほたての緑スープ
こんがりパインのミニケーキ
パイナップルチーズパイ
ほか多数!!
作者 | 渡貫淳子 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2019年02月14日 |
『トクしておいしいリメイクおかず201アイデア : 毎日便利な使い回しテクが満載!』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2013年06月 |
『みきママのラクうまリメイク料理』

作者 | みきママ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2013年04月 |
『いつものスープでアレンジレシピ60 = Soup Arrange Recipes 60 : たくさん作っておかずやメインに変身』

作者 | 森崎,繭香 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日東書院本社 |
発売日 | 2016年10月 |
『スープの冷凍ストック&アレンジ : レンジでかんたん、体ととのう』

疲れ果てて帰ってきた日。1品で十分においしく、野菜もとれて、かんたんに色々なアレンジができる……そんなスープを提案します。大鍋なしでだしいらず、調理は基本電子レンジでOK! 素材の旨味あふれるあったかスープからフルーツたっぷりデザートスープ、ソテーやピラフなどのちょっと贅沢なアレンジレシピまで完全網羅。6種類の「スープストック」を冷凍保存しておくだけのおいしい生活、始めてみませんか?
作者 | 高山かづえ/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2023年09月25日 |
『定番10品からレシピが広がるおかず力 : 定番おかずで覚えるおいしいコツと料理125品』

作者 | 石原,洋子,1946- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2020年11月 |
『うーらのおうちカレー77変化 : 残ったカレーが大変身!』

作者 | 庄司,智子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2013年03月 |
『あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2019年05月 |
それぞれの一冊が、持っている材料を活かすための重要なヒントとなることでしょう。古くなった冷蔵庫の野菜や余った調味料ひとつひとつを見つけた時、驚くべきアイディアが生まれるかもしれません。どれだけシンプルな材料であっても、些細なアイデアの積み重ねが新たなレシピに結びつくんです。
また、購入したことを忘れてしまった缶詰や調味料の存在を思い出したり、レシピ本に登場するアイディアで自分でも作ってみたくなるかもしれません。その達成感は、自宅での料理が更に楽しいものに変わる一歩となるでしょう。
そして、食品ロスの問題を真剣に考えるきっかけにもなるはずです。食べ物を大切にすることは、地球環境を守る大きな一歩でもあります。これらのレシピ本を手に取ることで、日々の料理が地球に優しい行動につながる喜びを実感することでしょう。
さあ、新鮮な視点を持って冷蔵庫を開けてみませんか?何気なく見ていた食材が、これらのレシピ本の一つ一つのレシピを通じて、まったく新しい魅力を放つことでしょう。その結果、普段の食事がもっと豊かで楽しいものになります。どんなシチュエーションでも、たった一冊のレシピ本が役立つことを期待して。では、明日の晩ごはん、何にしようかな?
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。