ひきこもりを描いた青春小説10選

閉ざされた部屋の中で、主人公たちはどのように世界と向き合うのでしょうか。ここでは、心の中に閉じこもった若者たちの成長を描いた、感動的な青春小説を10冊ピックアップしました。彼らの視点から、外の世界はどんなに遠く、そして鮮やかに映るのでしょうか。さまざまな個性を持つ主人公たちが自分の殻を破る瞬間、読者もまた共感し、勇気づけられるでしょう。静かな部屋の中で繰り広げられる物語は、ひきこもりという現象を敏感に、かつ深く掘り下げます。静かながらも力強い彼らの声に耳を傾け、ぜひ一緒に旅に出てみてください。
『私が鳥のときは』

作者 | 平戸,萌,1983- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2023年11月 |
『青空の卵』

作者 | 坂木,司 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2002年05月 |
『NHKにようこそ!』

ひきこもりの大ベテラン佐藤は気づいてしまった。人々をひきこもりの道へと誘惑する巨大組織の陰謀を!--といってどうすることもなく過ごす佐藤の前に現れた美少女・岬。彼女は天使なのか、それとも……。
作者 | 滝本 竜彦/安倍 吉俊 |
---|---|
価格 | 792円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2005年06月25日 |
『ささみさん@がんばらない』

お兄ちゃんに愛され、私は今日も頑張らない
ささみさんは引きこもり。着替えるのも、食事をするのも、がんばらない。
生活の面倒を見るのは、ささみさんの大嫌いな奴隷体質のお兄ちゃん。
そんなささみさんの日課は、パソコンに繋がれた「お兄ちゃん監視ツール」で外の世界を覗くこと。外の世界では、美少女三姉妹とお兄ちゃんがキャッキャ☆ウフフでラブコメ中って……間違ってる絶対!! この世界は何かがおかしい!!
実年齢は大人だが、見た目は子供という「ロリコンに優しい設定」な長女・つるぎ、そしていつも眠たそうなクラスメイト、次女・かがみ。そして見た目は大人の女性で小学3年生という「AVの撮影?」な三女・たまの三姉妹がおりなすドタバタと、「八百万の神々」のイタズラがささみさんを襲う!『バレンタインデーの惨劇』、『特殊イベント/全・裸・集・会!』、『ミニゲーム/いけない保健室……☆』!? 次々と起こる「非日常の日々」。もう疲れたよ。お兄ちゃん……。
『狂乱家族日記』などで数々のライトノベル新人賞、文学賞を同時受賞し、話題となった若き天才、日日日(あきら)の渾身の新シリーズ。
作者 | 日日日/左 |
---|---|
価格 | 649円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2009年12月18日 |
『ニッポニアニッポン』

俺の人生に大逆転劇を起こす!ネットで武装し、暗い部屋を飛び出た引きこもり少年は、いかにしてニッポンに叛逆したのか?国家の象徴トキをめぐる革命計画「ニッポニア・ニッポン問題の最終解決」とは何か?研ぎ澄まされた知的企みと白熱する物語のスリルに充ちた画期的長篇作品。
作者 | 阿部和重 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2001年08月30日 |
『ヒッキーヒッキーシェイク (ハヤカワ文庫JA)』

作者 | 津原 泰水 |
---|---|
価格 | 884円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2019年06月06日 |
『ひきこもりの弟だった(1)』

ラスト、読む人に【幸せとは何か】を問いかけるーー。圧倒的衝撃の“愛”の物語。
【あらすじ】
『質問が三つあります。彼女はいますか? 煙草は吸いますか? 最後に、あなたはーー』
突然、見知らぬ女にそう問いかけられた雪の日。僕はその女ーー大野千草と“夫婦”になった。互いについて何も知らない僕らを結ぶのは【三つ目の質問】だけ。
まるで白昼夢のような千草との生活は、僕に過ぎ去った日々を追憶させていくーー大嫌いな母、唯一心を許せた親友、そして僕の人生を壊した“ひきこもり”の兄と過ごした、あの日々を。
これは誰も愛せなくなった僕が、君と出会って愛を知る物語だ。
作者 | 葦舟 ナツ |
---|---|
価格 | 803円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年03月25日 |
『ひきこもり作家と同居します。』

作者 | 谷崎,泉 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年08月 |
『おーい、中村くん : ひきこもりのボランティア体験記』

作者 | 中村,秀治,1986- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 生活ジャーナル |
発売日 | 2018年02月 |
『かがみの孤城 上』

学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。
輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。
そこには“こころ”を含め、似た境遇の7人が集められていた。
なぜこの7人が、なぜこの場所にーー
すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。
本屋大賞受賞ほか、圧倒的支持を受け堂々8冠のベストセラー。
作者 | 辻村 深月 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2021年03月05日 |
以上、ひきこもりを描いた青春小説10選をご紹介いたしました。それぞれの作品には、様々な背景や事情を抱えた若者たちの姿が描写されています。また、彼らが日々の生活の中で感じている恐怖や不安、希望や夢など、心の闇と光を深く掘り下げていることが感じられるでしょう。
これらの作品は、ひきこもりという現実を直視し、またその心情を理解しようと試みることで、読者自身の視点や価値観を見つめ直すきっかけにもなります。広い世界に舞い出ることを躊躇してしまう若者たちの姿は、きっとどこかで自分自身を見ているような感覚になるかもしれません。
また、これらの作品は、青春という輝かしい時期における彼らの孤独や苦悩だけでなく、そこから立ち上がり、自分自身を見つめ直し、前に進む力を与えてくれます。ひきこもりの現象が描かれた作品たちは、若者たちが抱える不安や疑問を共有し、理解し、そして新たな一歩を踏み出す勇気をくれるものと言えるでしょう。
一部の作品には、思春期の反抗、親からの期待、社会からのプレッシャー、未来への不安といったテーマも交えられています。それら全てがひきこもりという形で表現されているのです。逆に言えば、それらの問題を通してひきこもりを理解することも可能なのです。
ひきこもりという言葉はもしかしたら私たちが思うよりも、もっと広い意味を持っているかもしれません。この言葉を噛みしめながら、これら作品を手に取ってみてはいかがでしょうか。きっと新たな視点と共に、あなた自身の青春時期を振り返るきっかけになることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。