3~6歳向けの本

お子様の夢や想像力を育むための絵本、それが3~6歳向けの本です。色とりどりの絵が描かれたページを開けば、動物たちがお話ししたり、魔法の世界へ飛び込んだりするお話が広がります。お話はシンプルですが、しっかりとモラルを教えてくれます。この本を通じて、子どもたちは友情や家族愛、善悪の判断など社会的な価値観を学んでいきます。夜寝る前の読み聞かせにぴったりな作品で、親子のコミュニケーションツールとしても大いに活躍します。より深い絆が結ばれ、夢が育まれる時間を過ごしてみてくださいね。
『いないいないばあ』

日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破
1967年の刊行から、半世紀あまり。
2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在750万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。
世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。
※1…株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2024」調べ
あかちゃんに語りかける言葉
あかちゃんと目があう絵
「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」
『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。
画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。
「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。
あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。
作者 | 松谷 みよ子/瀬川 康男 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1982年11月 |
『だるまさんが』

作者 | 加岳井,広,1955-2009 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2008年01月 |
『ぐるんぱのようちえん』

作者 | 西内ミナミ/堀内誠一 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2008年04月 |
さて、これまでにご紹介した作品は、試し読みだけでも子どもたちの心をキュンとさせてくれる魅力たっぷりのものばかり。勇敢な主人公たちの活躍を追っていると、子どもたち自身も自分が主人公のように感じて、驚きや喜び、時には悲しみなど、様々な感情を経験できるのではないでしょうか。
お子さんたちは、一冊の物語を通して見知らぬ世界を旅し、新たな友達を作り、大切なことを学びます。また、読書は語彙力や表現力の向上にも繋がりますので、親御さんから見ても子どもたちの成長を促す一助となることでしょう。
ただ、我々大人が思い描く「子どもらしさ」に縛られる必要はありませんよね。少々シリアスな物語でも、子どもたちはそれを自分なりの感性で理解し、楽しむものです。ピュアな彼らの心にどのように響くかは、一緒に読んでみないとわかりません。
そして忘れてはいけないのが、絵本や漫画は親子のコミュニケーションの場でもあるということ。一緒に座って読む時間は、普段何気なく過ごす日常の中で、特別なひとときを作るきっかけになります。子どもたちの好奇心や喜びを共有し、一緒に笑ったり驚いたりしながら、心の距離を縮めると共に、親子の絆を深めていくことができるでしょう。
最後に、お子さんに読書を楽しませるためには、無理に高度なものを読むよりも、自分が楽しんで読めるものを選ぶことが大切です。多読ならではの成長を期待して、これからもたくさんの作品との出会いを楽しんでくださいね。それでは皆さん、新たな物語の世界で素敵な時間を過ごしてください。素敵な冒険を!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。