音楽をテーマにした少年漫画おすすめ10選「BECK」「四月は君の嘘」など名作をご紹介

音楽と少年の成長を描く、心震える感動作から始めましょう。ロックバンドを舞台に、友情や努力、挫折を乗り越えながら自分たちの音楽を紡いでいくストーリーはまさに青春の一部ですね。また、表紙の絵からもその鋭い筆致りと力強さが伝わってきます。
続いては、クラシック音楽が織りなす至高の世界を描いた作品。孤独な少年とすぐれたピアニストの少女の出会いを軸に、初恋の甘酸っぱさや深い友情を描かれています。胸を打つストーリーと美麗な絵は必見です。
これらの他にも、異なる音楽ジャンルを通じて少年たちの成長や心情を描く名作漫画を厳選しました。感動から笑い、そして切なさまで、様々な感情を音楽と共に味わってみてはいかがでしょうか。きっとあなたの心に残る名作に出会えるはずですよ!
『BECK. 1』

作者 | ハロルド作石 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2024年12月 |
『四月は君の嘘 新装版(1)』

「あの日、僕はピアノが弾けなくなった‥‥」仄暗い青春を過ごす元・天才少年、有馬公生。夢も恋もない世界に佇む、彼に差し伸べられた手は名も知れぬ少女のものだった!! 少女の名は宮園かをり。性格最低・暴力上等の彼女はしかし、まぎれもなく最高のヴァイオリニストだった!公生は、かつて住んでいた音楽の世界に、強引に引きずり戻される。カラフルに色づく、音楽の世界に!
作者 | 新川 直司 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2024年12月17日 |
『青のオーケストラ(1)』

青春の、曲が始まる。
とある理由でヴァイオリンを弾くのを辞めた
元・天才少年、青野 一(あおのはじめ)。
中学3年の秋、一人の少女と
高校のオーケストラ部と出会い、
止まっていた彼の時間が動き出すーー
音と音、心と心が繋がっていく
アンサンブル青春ドラマ、開幕。
【編集担当からのおすすめ情報】
漫画版「心が叫びたがってるんだ。」の作者・阿久井 真が贈る、オリジナル最新作!
オーケストラを題材にした今作は1年以上の取材をし、1人1人のキャラクターの心情が伝わるように何度も何度もネームを練り直して連載を始めました。
「音」が伝わるような丁寧な描写と「青春」の物語を、最後までお楽しみ頂けると幸いです。
作者 | 阿久井 真 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2017年07月19日 |
『ましろのおと(1) (月刊少年マガジンコミックス)』

作者 | 羅川真里茂 |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2012年09月28日 |
『この音とまれ! 1』

先輩が卒業して箏曲部ただ一人の部員になってしまった武蔵。四月になり新入部員の勧誘に励むのだが、部の存在自体を知らない人も居る状態。そんな彼の前に現れた、見るからに不良で箏とは縁の無さそうな新入生が入部したいと言い出して!?
作者 | アミュー |
---|---|
価格 | 528円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2012年11月02日 |
『風夏 1』

作者 | 瀬尾,公治 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年05月 |
『SOUL CATCHER(S) Interlude』

天籟ウィンドフェスから一週間後ー鳴苑高校吹奏楽部が行った毎年恒例の“練習合宿”。全国大会出場のため、特訓、炊事、買物(?)など、メンバーが様々なミッションに励んだ二日間の全貌を、小説で解禁!?
作者 | 神海英雄/成上真 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2014年11月04日 |
『ロッカロック(1)』

最高のロックバンドをつくろう!
瀬良幸丸、15歳!
ロックンロールをやる!!
音楽が好き。
特にロックンロール。
なぜかは分からない。
でも、心が沸き立つこの気持ちだけは分かる。
「音楽やってる時は 俺は無敵だって思う」
歌うことは
こんなにも震えて
こんなにも楽しい!!
反対されても、バカにされても、
海沿いの田舎から、たった一人から、
仲間と出会い、人生を賭けて最高のロックバンドを作る!!
少年サンデー誌上で反響・共鳴続々!!
極上のドラマチック音楽ストーリー開演!!
【編集担当からのおすすめ情報】
単行本、2か月連続刊行!!
第2巻は2024年9月18日ごろ発売!!
作者 | 馬頭 ゆずお |
---|---|
価格 | 627円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2024年08月17日 |
『Change!(1)』

『capeta』『昴』、天才を描き続ける曽田正人が新たに臨む舞台は、”ラップバトル”! 言葉を武器に少女は戦う!去年栞は名門女子高に通う15歳。清潔で窮屈なしおりの毎日は、ある日を境に一変する。同級生・ミキとの縁で足を踏み入れた渋谷のクラブ。そこで出会ったのは、言葉を武器に戦う「フリースタイルラップバトル」の世界だった!!
作者 | 曽田 正人/冨山 玖呂 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2018年03月16日 |
『To-y 30th AnniversaryEdition 1』

To-y デビュー30周年記念(全5巻)
「退屈ってやつを…ブッつぶす……」
バンドブームに沸く1985年。「週刊少年サンデー」誌上に発表された『To-y』は、それまでの漫画の常識を覆す表現で「音」=「Sound」を描き、数多の音楽漫画、ミュージシャンに影響を与えました。そして、上條淳士の美麗なタッチから生みだされたキャラクター達は世代を越え、今もファンを魅了し続けています。今回の単行本は『To-y』のデビュー30周年を記念した永久愛蔵版(全5巻)です。各巻、カバーイラスト描きおろしはもちろん。連載時のカラー(4色・2色)を初めて再現。上條氏自らがシーンを選びリファインしたイラストの収録。画集『1983SINCE』にも入らなかったレアイラストの収録。ファンへの感謝の想いを込めた全巻購入特典など、30周年に相応しいアイテムです。第1巻には、ニヤが主人公のスピンオフ短編『山田のこと』も収録します。
作者 | 上條 淳士 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 小学館クリエイティブ |
発売日 | 2015年12月21日 |
音楽と共に、夢を追いかける登場人物たちの姿に心揺さぶられる作品ばかりでした。音楽が持つ力、そして人間の情緒を表現する柔軟さが、これらの作品からは繊細に描き出されています。
なんといっても、特筆すべきは音楽という共通のテーマが、それぞれの作品でどのように表現・解釈されるかです。ロックバンド組織から、ピアノとバイオリンのデュオまで、その多様な音楽の形や世界観が、作品ごとに異なる魅力を引き立てています。そして音楽を愛するキャラクターたちが描かれることで、読者にもその情熱が伝わってきます。
さらに、それぞれの作品が登場人物たちの感情や成長を丁寧に描いている点も見逃せません。音楽を通じて友情を深めたり、恋愛を経験したり、自身の内面と向き合ったり……。音楽と人生は、時には違和感を覚えるほど密接に絡み合っているのです。
また、実際の音楽シーンをリアルに再現した作品もあり、ファッションやライブの雰囲気、更には業界の厳しさまで、リアリズムあふれる描写が見どころの一つです。
しかし、もちろん音楽が好きでなくても楽しめるのが、これら作品の魅力です。人間関係や青春ストーリー、ユーモラスなエピソードなど、様々な要素が絶妙に織り交ぜられています。
どの作品も一読の価値ありです。あなたにとって、どの作品が一番心に響くかは、それぞれの感性次第です。それぞれの作品と音楽との出会いを、心行くまでお楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。