行動科学を学ぶ本 おすすめ5選

思考や行動の裏にある心理学・行動科学に興味ある人にオススメの5冊です!1冊目はパラダイムシフトが起きるほどの衝撃的な事実を教えてくれます。2冊目は自己啓発に役立つ実践的な内容。3冊目は科学的根拠に基づく、人間の生理的な反応を説明。4冊目は脳科学と心理学が融合した全く新しいアプローチ、5冊目は行動経済学による新たな視点を提供。それぞれ違った角度から「なぜ、人はそう行動するのか?」を解き明かします。あなたの視点もきっと広がるはずですよ!
『ゼロからわかる行動科学大全 : 自分を変える!行動の理由がわかる!』

作者 | 宮本,聡介,1966- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2023年07月 |
『行動科学への招待 現代心理学のアプローチ』

行動科学を学ぶことは、現代社会で直面するさまざまな問題を解決する方法を身につけることにつながる。現代心理学の入門書としてさらに充実した内容を盛り込んだ改訂版。
序章 行動科学の世界・心理学の世界
1部 関係のなかの私
1章 青年期の心理と性格
2章 対人行動
3章 集 団
4章 異文化と自己
5章 ヒューマンファクターーー労働の心理学
2部 人の生涯をとらえる
6章 きずなの発達
7章 自己の形成と発達
8章 現代女性のライフサイクルとライフコース
9章 医療における人間関係
10章 健 康
3部 私を支える心のメカニズム
11章 学習と学習支援
12章 知 覚
13章 記 憶
14章 思 考
15章 疲労・メンタルヘルスと現代の職場
終章 心理学・行動科学への招待
作者 | 米谷 淳/米澤 好史/尾入 正哲 |
---|---|
価格 | 2860円 + 税 |
発売元 | 福村出版 |
発売日 | 2012年01月20日 |
『自分で選んでいるつもり : 行動科学に学ぶ驚異の心理バイアス』

作者 | リチャード・ショットン 上原裕美子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東洋経済新報社 |
発売日 |
『闇の先へ 絶望を乗り越える行動科学』

行動科学者が壮絶な実体験から導き出した
人生を取り戻すための具体的方法
順風満帆な人生が一夜にして暗転
悲嘆の中をさまよう私を救ってくれたのは、
自らの研究テーマである行動科学だった
著者はコロナ禍で家族に起きた悲劇により、人生の危機に直面する。
絶望から抜け出そうともがき、あらゆる方法を試みるが、
いずれも効果を得られず、大学も休職することに。
そんな中、ある偶然の出来事がきっかけとなり劇的な回復を遂げることとなる。
不慮の事故、愛する人との死別など、誰もが経験せざるを得ない
人生の危機を乗り越えるにはどうしたらよいのか。
悲嘆の当事者であり、行動科学の研究者である著者にしか書けない
リアリティが、読者を「闇の先へ」と導く。
はじめに
序章
弱くて不合理な私
他人の苦しみは理解できない?
「乗り越える」という言葉
note 001生存バイアスに注意する
1章 絶望と生還 私に起きたこと
順風満帆の人生から一気に奈落の底へ
転機、そして急速な回復が訪れた
note 002感情と思考力の関係について
2 章 どうしたら絶望から抜け出せるのか
レジリエンスとは?
希望の「根拠」を見つける
「根拠のある希望」のために必要なもの
条件1 「鮮明さ」があるかどうか
条件2 「類似性」があるかどうか
問題を「システム」として理解する
レバレッジを効かせる
レバレッジポイントを探す
状況変化の基本パターンを知る
悪い状態に戻らないために
システム思考で問題を解決する重要性
まとめ 従来のアプローチとシステム思考のアプローチの違い
note 003瞑想の科学的研究
note 004レバレッジポイントを見つけるためのヒント
note 005解釈を変えれば世界の見え方は変わる
3 章 自分の不合理を利用する(セルフナッジ)
従来の方法とセルフナッジの違い
(1)参照点を変える
(2)自分が回復するための利他的行動
(3)幸福度は意外と回復する
note 005比較するのは人間の本能
note 006苦しみから生まれる利他主義
note 007幸福度の回復と統計データ
note 008つらい出来事に意味を見出すべきか
note 009明日、人生が終わるとしたら
補章 私にとって、既存の本が「役に立たなかった」わけ
あとがきーそして闇の先へ
かつての絶望している私へ
作者 | 松井亮太 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 旬報社 |
発売日 | 2024年07月29日 |
『教える技術 行動科学を使ってできる人が育つ!』

部下や後輩が成長しないのはあなたが「教え方」を知らなかっただけ。ほんの一握りのリーダーがやっている55のメソッド。
作者 | 石田淳 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2011年06月 |
いかがですか、行動科学を学ぶ本たちの魅力を感じていただけましたか?当然ですが、これらの本を一度に読み切る必要はありません。興味を惹かれた一冊から取り組んでみてください。挫折せずに、自分のペースで進められると良いですよね。
行動科学について学ぶことは、とても面白い一方で、それぞれの人間がどのように行動するのか、どういう思考パターンを持つのか、といった深い洞察を得られるチャンスでもあります。それはまるで、人間の行動の法則性を解き明かすかのような、ミステリアスな魅力を秘めています。
また、行動科学を学ぶことで、自分自身の行動パターンを振り返るきっかけにもなります。何気なく行っていた行動が実は特定のパターンに基づいていたり、意識しない中で自分が影響を受けていた事柄を見つけることもあるでしょう。それによって、自分自身の行動を見つめ直し、見えなかった自分自身を見つけ出すことが可能となります。
ここで紹介した本たちは、そんな行動科学の入り口とも言える一冊ばかり。これらを手に取り、行動科学の世界に足を踏み入れてみませんか。それぞれの本から得る知識が、あなたの人生に新たな視点や問いを投げかけ、より豊かな人生へと導いてくれることでしょう。未知の世界を探究する冒険に、ぜひ一緒に出発しましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。