侍と忍者の世界!おすすめの戦国忍者歴史小説10選「甲賀忍法帖」「忍びの国」など名作をご紹介

戦国時代の侍と忍者に興味がある方、必見です!日本の戦国時代は、侍や忍者が活躍する時代であり、「甲賀忍法帖」や「忍びの国」などの名作が数多く存在します。そこで、おすすめの戦国忍者歴史小説10選をご紹介します。歴史的な背景や戦いの描写がリアルに描かれており、読者を魅了してくれます。また、戦闘シーンや暗殺シーンなど、アクションシーンが多く登場するため、非常にハラハラドキドキ感があり、読んでいて興奮すること間違いなし!忍者という職業の描写も緻密にされているため、忍者に興味がある方にもおすすめです。是非、戦国時代の侍や忍者たちの活躍を楽しんでください!
『甲賀忍法帖 山田風太郎ベストコレクション』

400年来の宿敵として対立してきた伊賀と甲賀の忍者たちが、秘術の限りを尽くして繰り広げる地獄絵巻。壮絶な死闘の果てに漂う哀しい慕情とは……風太郎忍法帖の記念碑的作品!
作者 | 山田 風太郎 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2010年07月24日 |
『忍びの国』

時は戦国。忍びの無門は伊賀一の腕を誇るも無類の怠け者。女房のお国に稼ぎのなさを咎められ、百文の褒美目当てに他家の伊賀者を殺める。このとき、伊賀攻略を狙う織田信雄軍と百地三太夫率いる伊賀忍び軍団との、壮絶な戦の火蓋が切って落とされたー。破天荒な人物、スリリングな謀略、迫力の戦闘。「天正伊賀の乱」を背景に、全く新しい歴史小説の到来を宣言した圧倒的快作。
作者 | 和田 竜 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2011年03月 |
『忍者丹波大介』

関ヶ原の合戦で徳川方が勝利をおさめると、激変する時代の波のなかで、信義をモットーにしていた甲賀忍者のありかたも変質していく。丹波大介は甲賀を捨て一匹狼となり、黒い刃と闘うが……。
作者 | 池波 正太郎 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2008年04月25日 |
『戦国の忍び : 司馬遼太郎・傑作短篇選』

作者 | 司馬,遼太郎,1923-1996 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2007年04月 |
『暗殺者、野風 川中島を駆ける』

永禄四年、武田信玄と上杉謙信が対峙する川中島の戦場を駆け抜ける少女がいた。名は「野風」。密命を帯びた女刺客が目指すはただ一つ、謙信の首! 圧倒的な躍動感でおくる、アクションエンタテイメント!
作者 | 武内 涼 |
---|---|
価格 | 946円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年10月23日 |
『剣樹抄』

父を旗本奴に殺され、育ての父も明暦の大火で喪った少年、六維了助。火付けの一味に我流の剣法で襲いかかったところを若き水戸光國の目にとまり、捨て子を間諜として育てる幕府の隠密組織「捨人衆」に加わる。江戸を焼く盗賊に、妖しい美貌の惨殺犯も現れーー。疾走感溢れる傑作時代エンターテインメント。冲方節炸裂!これぞ大江戸諜報劇。
解説はNHKのドラマを手がけるエクゼクティブロデューサー・佐野元彦。
作者 | 冲方 丁 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2021年10月06日 |
『殿さま忍者 : 書下ろし長編時代小説 [3]』
![殿さま忍者 : 書下ろし長編時代小説 [3]の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/51sf6c8zQ2L._SL500_.jpg)
作者 | 聖,龍人,1949- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | コスミック出版 |
発売日 | 2021年03月 |
『火の国の城 上』

風呂の客のたくましい躰には傷痕がきざまれていた。(この客どの…もとは武士や)湯女の乳房が、客のあたまの上でおもたげにゆれている。後から入ってきた客がうかべたおどろきの表情に、二人とも気づかなかったようだ。伊那忍びの丹波大介は生きていたー。関ヶ原の戦から五年、きなくさい京で、忍びの血が呼びさまされた。
作者 | 池波 正太郎 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2002年09月03日 |
『蝶の戦記 上』

尾張、清洲城下のはずれで、二十の於蝶は五月晴れのもとにのびやかな肢体をなげだしていた。夏草のにおいと果肉のような体臭に木立を進む武士は惑乱した。一瞬の後に…。川中島から姉川合戦に到る年月を甲賀忍びの技と道に賭してゆく於蝶。おのが生理と心をあやつり、死闘を繰り広げる女忍びの活躍は、ここからはじまる。
作者 | 池波 正太郎 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2001年12月07日 |
『天皇家の忍者』

作者 | 南原,幹雄,1938- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川グループパブリッシング |
発売日 | 2008年08月 |
古き日本、戦国時代。侍と忍者が織り成す歴史に惹かれる人は多いことでしょう。そこで今回は、そんな日本の歴史に興味がある方におすすめしたい戦国忍者歴史小説をご紹介しました。
登場人物たちは、侍と忍者という対立する二つの世界を背負い戦いを繰り広げます。時には、敵対している者同士が手を組み、強敵と戦う姿が感動的です。
また、戦国時代特有の陰謀や策略が描かれており、読むたびにその時代の雰囲気に引き込まれます。歴史上有名な人物たちも登場し、その人物の生涯に思いを馳せることができるはずです。
本作は、戦国時代に興味がある方はもちろん、そうでない方にもおすすめです。時代背景に合わせた描写が秀逸で、登場人物たちの人間模様にも感情移入できます。是非、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。