日本の鉄道図鑑 おすすめ5選

愛する鉄道ファンの皆さん、日本の鉄道を彩る多様な車両たちを知るのに、小説や漫画は最高のパートナーですよね。手始めに、鉄道総合研究所の研究員の日常を描いた作品。見る角度、描かれ方、全てが新鮮で、新幹線の開発過程などを詳細に描いています。次に、絶滅危惧のローカル線を舞台に乗り鉄が大活躍する一作。コミカルなやり取りが魅力です。また、戦時中の鉄道を舞台に、人々の生活を描いたものも。重厚なストーリーで、当時の雰囲気がみじかに伝わります。後半戦では、子供向けの鉄道図鑑漫画、教育的要素もあり、子供から大人まで楽しめます。最後は、カメラマンが撮り下ろす鉄道風景を描いた大人向け作品。美しいイラストが鉄道への愛を一層深めますよ。
『日本全国 鉄道 超完全 図鑑』
| 作者 | 山﨑 友也 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 永岡書店 |
| 発売日 | 2018年05月15日 |
『日本の鉄道 路線と車両の大図鑑 JR編』
いま見ることができる!
いま乗って楽しめる!
JRの路線と車両が大集合!
ポケット百科に待望の「鉄道企画」が登場!
第1弾はJR編。
日本全国の鉄道路線と車両を美しい写真で一挙に紹介します。
メディアでも活躍中の鉄道フォトジャーナリスト“櫻井 寛さん”が撮影した、JRの「路線と車両」の傑作写真がギッシリ詰まっています。サイズは小さいですが、オールカラー全352ページとまさに「大図鑑」! 新幹線や特急といった人気者はもちろん、一度は乗ってみたい豪華なクルーズトレインやユニークなジョイフルトレイン、さらには通勤・通学列車からローカル線を走るワンマン列車、電気機関車エトセトラまで、なんでもござれ! 旅に持って出かけたい一冊です。
| 作者 | 櫻井 寛 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2021年07月01日 |
『鉄道 新版』
▼▼▼3歳から大人までずっと使える本格図鑑 学研の図鑑LIVE▼▼▼
シリーズ累計230万部!「学研の図鑑LIVE 鉄道 DVDつき」がパワーアップした新版として発売します。
「西九州新幹線かもめ」や2024年運行予定の「E8系」も掲載!類書中NO.1の掲載車両数で、気になる車両がきっと見つかります。
鉄道のしくみや、運転士や車掌などのお仕事紹介など、読むと鉄道に乗るのが楽しくなる特集が盛りだくさんです。
3大特典の1つ、完全オリジナルのDVDはたくさんの車両の走行シーンやオリジナル新幹線ソングなど、鉄道好きのお子さんも満足の内容です。
新しくなった「学研の図鑑LIVE 鉄道 新版」で、お気に入りの鉄道を見つけて、旅に出かけましょう!
【本誌 進化した10のポイント】
■日本全国の最新車両を徹底リサーチ!新幹線や人気の特急列車はカッコイイ切り抜き写真で掲載しています。
■収録車両数は850で類書中NO.1!「西九州新幹線かもめ」や2024年運行予定の「E8系」まで紹介しています。
■地域・鉄道会社別に分類!自分の住んでいる街や旅行先で出会った鉄道が見つけやすい掲載順にしています。
■車両ページのコラムは約100個!名所紹介やご当地スタンプを読めば、小学校の地理や歴史の知識も身につきます。
■JR東海協力!子どもたちが憧れる東海道新幹線の運転士をはじめ、安全な運行を支える6つの仕事を紹介します。
■全国の駅弁、ICカード、おもしろ駅などの紹介や、運転・検査・製造などの鉄道の裏側がわかる特集もあります。
□軽くなった紙と本誌の角を丸くカットする加工で、小さなお子さまでも安全にお使い頂けます。
□あらゆる人に見やすく読みやすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。
★おうちのどこでも貼れる!B3サイズの鉄道日本地図ポスターがもれなくついてきます。
★「はやぶさ」「かもめ」といった人気の新幹線などがARの3DCGで出現!ほかにも警笛の音なども収録しています。
【動画 進化した5のポイント】
●大人気の新幹線、全国の在来線、ちょっと変わった車両まで、日本中のさまざまな車両の走行映像がたっぷり!
●「西九州新幹線かもめ」長崎駅に初潜入!大井川鐵道のSL「きかんしゃトーマス号」や急勾配を走る珍しい機関車紹介など、独自取材の映像が満載です。
●口ずさむうちに新幹線の名前や特徴を覚えちゃう!オリジナルソング「いろいろしんかんせん」を収録しています。
●学習図鑑史上初!DVDに加えて、スマホやタブレット等でも視聴可能で、いつでもどこでも動画が楽しめます。
●数多くの子ども向け人気番組を手掛ける映像制作会社DIRECTIONS制作の完全オリジナルの動画です。
動画の目次
1.大特集! いろいろな新幹線
2.新幹線ができるまで
3.大特集! 西九州新幹線
4.在来線特集〜東日本編〜
5.在来線特集〜西日本編〜
6.歌「いろいろしんかんせん」
7.観光列車おすすめガイド
8.ちょっぴり変わった鉄道たち
9.探検! 大井川鐵道
10.クイズ・トレイントレイン
収録AR一覧(3DCG、音声)
3DCG:はやぶさ/かもめ/桃太郎/江ノ島電鉄500形
音声:警笛の音9種類、発車メロディー1種類
| 作者 | 近藤圭一郎 |
|---|---|
| 価格 | 2860円 + 税 |
| 発売元 | Gakken |
| 発売日 | 2023年06月15日 |
『鉄道』
| 作者 | 山崎,友也,1970- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2019年11月 |
『日本の鉄道 路線と車両の大図鑑 私鉄編』
今度は私鉄! 日本各地で活躍する路線と車両を一冊に。
ポケット百科「日本の鉄道 路線と車両の大図鑑」に、待望の私鉄編が登場!
日本全国の私鉄路線と車両を美しい写真で一挙に紹介します。
使用写真700点以上! 日本の私鉄を一冊に凝縮しました!
2021年6月に刊行された『日本の鉄道 路線と車両の大図鑑 JR編』の姉妹版。今度は「私鉄編」です。
鉄道フォトジャーナリストの櫻井 寛さんが撮りためてきた傑作写真からセレクト。全長500キロメートルを超える巨大な路線網を持つ大手私鉄から、全長わずか2.2キロメートルの小さな私鉄まで、全国の私鉄路線と車両を路線図入りで紹介します。小田急「GSE」、西武「Laview」、近鉄「ひのとり」、南海「ラピート」など人気特急は巻頭でフィーチャー。また、新たにデビューした新車両も撮り下ろしました。
サイズは小さいですが、総ページ数368ページ、収録写真数700点オーバーという、堂々たる「大図鑑」です。カラフルな私鉄の魅力をお楽しみください!
| 作者 | 櫻井 寛/講談社 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2022年09月28日 |
こうして、一緒に日本の鉄道の魅力を再発見する旅を終えます。5つのおすすめ作品を通じて、列車のデザインや過去から現代までの進化、まさに"移動する美術館"ともいえる私たちの日常の風景について考えるきっかけになれば幸いです。金属の塊が織りなす力強さ、時には華やかさ、そしてその歴史や背景には、私たちの生活や歴史、文化が深く結びついています。
一冊ひとつとっても、その中には様々な視点から鉄道を捉えています。なので、自分の興味や好みに合わせて、どの作品から手に取るべきかを決めれば、それが一番のおすすめです。そして一つ一つのページをめくることで、まるで本当に旅をしているような感覚になるはずです。
もちろん、これらの作品は「鉄道マニア」だけでなく、「鉄道」に興味を持つ全ての人々に対して、視野を広げ、知識を増やし、更に深く理解するきっかけを提供してくれます。鉄道というテーマを通じて、日本の風景、人々、生活、歴史について学ぶことができ、それぞれの視点から鉄道を見つめる楽しさを実感できるでしょう。
さて、あなた自身がどの作品を選ぶかは、あなた自身の旅の始まりです。それぞれの鉄道が織りなす物語を楽しみつつ、驚きや発見があなたを待っています。鉄道の旅は、探求の旅でもあります。それでは、素敵な鉄道の旅を!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









