栄養素の図鑑・本 おすすめ8選 働きなどがわかる

健康や美容に気を使う方におすすめしたいのが、栄養素に焦点を当てた本たちです。彼らは私たちの体を支えるビタミンやミネラルたちの働きを分かりやすく解説してくれますし、彼らがどんな食べ物から摂取できるのかもしっかり教えてくれますよ。体質改善やダイエットに役立つ情報が満載で、読んだらすぐにでも健康的な生活にシフトしたくなること間違いなし!また、医療用語が多いこの分野ですが、漫画で解説してくれる本もあるので、楽しみながら学べますよ。どれも目からウロコの知識が得られること間違いありません。健康への一歩を踏み出したいあなた、ぜひ手に取ってみてくださいね。
『世界一やさしい! 栄養素図鑑』

とっつきにくい「栄養素」を、キャラクターでわかりやすく紹介!どんどん読みたくなる、いちばんやさしい「栄養素」についての解説書です。メインキャラクターの“20代働く女子代表”の乱子ちゃんといっしょに、栄養素たちが体の中でどんな働きをしているのか(さぼっているのか?)、楽しく覚えていきましょう。
作者 | 牧野直子/松本麻希 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 新星出版社 |
発売日 | 2016年09月15日 |
『栄養素図鑑と食べ方テク : もっとキレイに、ずーっと健康』

作者 | 中村,丁次,1948- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2017年08月 |
『キャラでわかる!はじめての栄養素図鑑』

女子栄養大学栄養クリニックとのコラボで誕生!
知識ゼロから学べる栄養素の超入門図鑑!
「糖質や脂質は肥満のもと?」「美容に効く栄養素って?」
知ってるようで、よくわかっていない……
なんだかむずかしそうな栄養素について、わかりやすく解説!
【こんな本】
タンパク質、糖質、脂質、ビタミンC、カルシウム、食物繊維、β-カロテンなど、
知っておきたい51の栄養素と機能性成分をキャラクターにして紹介。
個性豊かなキャラクターたちが、それぞれのはたらきのほか、
不足したり摂りすぎたりしたときに起こることを
わかりやすく解説してくれるから、知識ゼロからでも学べます。
また、それぞれの栄養素が含まれる食品も記載してあるので、
食生活にも役立ちます!
■ぼくたちが三大栄養素
タンパク質くん/糖質くん/食物繊維コンビ/脂質ちゃん/脂肪酸トリオ/コレステロール兄弟
■ぼくたちがビタミン
ビタミンB1くん/ビタミンB2くん/ナイアシンおじさん/パントテン酸ちゃん/ビタミンB6くん/ビオチンちゃん/葉酸くん/ビタミンB12くん/ビタミンCちゃん/ビタミンA姉妹/ビタミンDくん/ビタミンE姉さん/ビタミンKくん
■ぼくたちがミネラル
カルシウムくん/リンくん マグネシウムどん/ナトリウムマン カリウムマスク/鉄兄さん/亜鉛くん/銅くん/マンガンぼうや/クロムさん/モリブデンキッズ/セレンちゃん/ヨウ素くん
■ぼくたちが機能性成分
β-カロテンちゃん/リコピンちゃん/プロテオグリカンどん/イソフラボンちゃん/ビタミンUくん/イソチオシアネートさん/硫化アリルくん/ケルセチンちゃん/ガラクタンちゃん/ナスニンちゃん/β-グルカンさん/ギャバちゃん/アリシンさま/ジンゲロールちゃん/セサミンちゃん
【巻末付録】 困った症状を解決! こんなときはコレをとろう
作者 | 田中明/蒲池桂子 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 日本図書センター |
発売日 | 2021年07月20日 |
『栄養素キャラクター図鑑 たべることがめちゃくちゃ楽しくなる!』

栄養素はおもしろい!きほん栄養素まとめてキャラクター化!!大人も子どもも楽しめる“オモシロ”図鑑。
作者 | いとうみつる/田中明(栄養医学) |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 日本図書センター |
発売日 | 2014年11月28日 |
『キャラで図解!栄養素じてん』

前作「世界一やさしい!栄養素図鑑」で誕生した栄養素のキャラたちが新しい舞台で、またまた大活躍。本作は、ビジュアル満載でまさに“見る栄養素の本”。実際に何をどう食べたらいいのか、栄養素が体の中でどんな働きをするのか、キャラを使ってホントにわかりやすく解説しました。
作者 | 牧野直子 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 新星出版社 |
発売日 | 2017年11月02日 |
『図解 身近にあふれる「栄養素」が3時間でわかる本』

私たちの毎日の生活・健康のために欠かせない「栄養」のことがやさしく学べる本。
身近な、「料理」「病気」「生活習慣」などのテーマと絡めて解説します。
キャラクター化された栄養素で、楽しみながら栄養に詳しくなれる1冊です。
作者 | 齋藤 勝裕 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 明日香出版社 |
発売日 | 2021年02月18日 |
『眠れなくなるほど面白い 図解 栄養素の話』

作者 | 牧野直子 |
---|---|
価格 | 468円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2019年07月24日 |
『世界でいちばん素敵な栄養素の教室』

栄養素についての素朴な疑問に、美しい写真とわかりやすい解説でこたえるビジュアル図鑑。
作者 | 飯田薫子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 三才ブックス |
発売日 | 2020年12月19日 |
それでは今回は、栄養素に関して分かりやすくまとめられた各種図鑑をご紹介させていただきました。しょっちゅう健康ニュースなどで耳にするビタミンやミネラル、タンパク質などの具体的な働きや必要性について、詳しい知識を身につけることによって、毎日の食事作りやライフスタイルの改善につなげることが出来るでしょう。
また、各栄養素が含まれている食品とその量、上手な摂取方法など具体的な情報が盛りだくさんなので、栄養バランスを意識した食生活を送りたい方には特におすすめです。一日の食事からどの栄養素がどれだけ摂れたのか、また何が足りていないのかといった点も把握しやすくなるでしょう。
これらの本は、料理に詳しい方だけでなく、子育て中の親御さんや自分自身の健康に興味がある方、見た目だけでなく中身から美しくなりたい美容意識の高い方等、本当に多くの人にとって役立つ一冊となっています。
さらに、健康や美容、ダイエットに真剣に取り組んでいる方にも、ちょっとした参考書として活用いただければと思います。どうせなら科学的根拠に基づいた知識を身につけて、健康的な美しさを追求しませんか?
それぞれの本は言葉だけでなく、見やすいイラストや図を用いて、栄養学が苦手な方でも理解しやすい構成になっています。これから栄養素について学びたい、という方は、ぜひとも手に取ってみてはいかがでしょうか。栄養素の知識を得ることで、あなたの生活がより豊かで健康的なものになることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。