世界各国の民話を楽しむ!おすすめの民話絵本10選「おだんごぱん」「ゆきむすめ」など名作をご紹介

世界中には数々の民話が伝えられています。多くの作品は物語の元ネタにもなっており、数え切れないほどの作品が世界中で愛されています。今回は、そんな民話を楽しめるおすすめの絵本10選をご紹介します。「おだんごぱん」「ゆきむすめ」をはじめ、世界各国の名作が登場します。各国の民話を知り、さまざまな文化に触れることで、世界観が広がります。また、絵本には美しいイラストが描かれており、そのイメージが心に残ります。子供から大人まで楽しめる絵本ですので、家族で一緒に読んでみてはいかがでしょうか?自分で読むだけでなく、誰かに読んであげるのもいいですね。ぜひ、民話の世界へと飛び込んでみてください。
『おだんごぱん ロシアの昔話』

ロシアからヨーロッパに広く伝わる昔話です。かまどからとびだしたおだんごぱんは、おじいさん、おばあさんや動物たちから、次々とうまく逃れてゆきますが……。
作者 | 瀬田貞二/脇田和 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1966年05月03日 |
『ゆきむすめ』

作者 | 内田,莉莎子,1928-1997 佐藤,忠良,1912-2011 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 1963年02月 |
『おおきなかぶ ロシアの昔話』

作者 | A・トルストイ/内田莉莎子/佐藤忠良 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2007年08月 |
『スーホの白い馬 : モンゴル民話』

作者 | 大塚勇三 赤羽末吉 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 昭和42年01月 |
『シナの五にんきょうだい』

昔シナの国に、姿かたちがそっくりの5人きょうだいが、お母さんと一緒に暮らしていました。兄弟は5人ともそれぞれに不思議な力を持っています。一番上のにいさんは、海の水を全部飲み干すことができました。ところがある時事件に巻き込まれてしまい裁判にかけられることに。でも、兄弟たちの不思議な力で危機をのりきることができました。古典名作絵本です。
作者 | クレール・ハチェット・ビショップ/クルト・ヴィーゼ/川本 三郎 |
---|---|
価格 | 1388円 + 税 |
発売元 | 瑞雲舎 |
発売日 | 1995年05月01日 |
『三びきのやぎのがらがらどん ノルウェーの昔話』

作者 | マーシャ・ブラウン/せたていじ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1965年07月 |
『マーシャとくま ロシア民話』

森で道に迷った女の子は、森の奥深くに住む大きなくまにとらわれてしまいましたが、智恵を働かせて無事に家にもどってきます。力強いデッサンと重厚な色彩の美しい絵本です。
作者 | M・ブラートフ/エウゲーニー・M・ラチョフ/うちだりさこ |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1963年05月03日 |
『ふしぎなボジャビのき : アフリカのむかしばなし』

作者 | Hofmeyr,Dianne Grobler,Piet,1959- さくま,ゆみこ,1947- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光村教育図書 |
発売日 | 2013年05月 |
『1つぶのおこめ さんすうのむかしばなし』

ごほうびはおこめ。きょうは1つぶ、あしたは2つぶ、あさっては4つぶ、そのつぎのひは8つぶ、30にちめには…なんつぶ?インドのさんすうのむかしばなし。
作者 | デミ/さくまゆみこ |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | 光村教育図書 |
発売日 | 2009年09月 |
『トラのじゅうたんになりたかったトラ』

作者 | Rose,Gerald,1935- 伏見,操,1970- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 2011年10月 |
今回ご紹介したのは、世界中から集めた名作民話の絵本10選でした。民話は地域や文化によって異なる独自の世界観を持ち、多くの人々に語り継がれてきました。その中には、今でも人々に愛され続けている傑作が数多く存在します。
古今東西、様々な物語がありますが、共通しているのは人々の共感や教訓です。人間の弱さや欠点などが描かれ、考えさせられることも多いです。また、それぞれのキャラクターに個性があるため、ストーリーに感情移入することができます。
絵本という形で民話を読むことで、視覚的に理解しながら楽しむことができます。絵本だけでなく、映画や漫画、小説などでも民話のストーリーを楽しむことができます。ぜひ、自分に合った形で民話を楽しんでみてください。
今回紹介した絵本は、世界中から集めた傑作揃いです。ぜひ、子どもたちにも読んであげて、様々な文化や価値観を知る機会を作ってあげましょう。民話の世界に浸り、新しい発見や感動が待っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。