偉人の失敗・面白いエピソードの本 おすすめ8選

たくさんの偉人たちがいますが、彼らも失敗はしてきました。その失敗エピソードは、本当に面白く、ほっこりしたり、勇気づけられたりします。そこから学べる事も多いです。そんな、偉人たちの失敗や面白いエピソードをまとめたおすすめ書籍を8冊、選びました。国内外のさまざまな分野の偉人が登場する一冊や、あの有名な発明家の誤算が描かれている一冊、あるいは経済人の意外な一面が垣間見える一冊など、バラエティ豊かに揃えています。どの作品も読みやすく、偉人たちは天才的な一面を持ちつつも、意外と人間くさい部分を持っているんだと感じられます。きっと、読むことで新たな発見や勇気を得られることでしょう。
『偉人しくじり図鑑 25の英傑たちに学ぶ 「死ぬほど痛い」かすり傷』

【この「かすり傷」が死ぬほど痛かった!】
自分が仕掛けた悪戯で亡くなった四条天皇、
加増を断って秀吉の逆鱗に触れた織田信雄、
余計な失言で日本を戦争に導いた近衛文麿…。
失言や油断、勘違いや短気などの小さなミスは、
誰もが日常的に起こしてしまいます。
でも、そんな「かすり傷」が死ぬほど痛いときが、人生にはあります。
むしろ、かすり傷で死んでしまった人も、歴史上少なくありません。
今回は日本史に名を残す25人の偉人が起こした「しくじり」と、
その「かすり傷」がもとで死亡や破滅に至った経緯をご紹介します!
【昔から「油断大敵」とはよく言ったもので…】
明治の維新三傑であり、西郷隆盛や木戸孝允と並ぶ元勲・大久保利通。
彼が暗殺されたことはよく知られていますが、犯人たちは大久保宛に、
前もって暗殺の予告状を出し、しかも大久保も読んでいたのです。
それを大久保は一笑に付し、当時の警察もスルーします。
もしここで油断せずに大久保を警護していたら、
おそらく日本の歴史は大きく変わっていたことでしょう。
【一度の失言で暗殺されてしまった唯一の天皇】
日本史ではっきりと死因が暗殺と分かっているのが崇峻天皇です。
彼は当時の権力者・蘇我馬子の推挙で天皇になれたのですが、
次第に馬子が疎ましくなり、ある暴言を吐いてしまいます。
本人のいないところだったのですが、やがて馬子の耳に届き、
あろうことか馬子は崇峻天皇を暗殺させてしまいます。
その後、即位したのは日本初の女帝・推古天皇でした。
崇峻天皇の暴言が、日本で初めての女性天皇を誕生させたのです。
【失言型、油断型、うっかり型、短気型…失敗は歴史から学ぼう】
本書ではこれら25人の偉人たちを取り上げ、
彼らがやらかしてしまった「しくじり」と、
死ぬほど痛かった「かすり傷」をご紹介します。
人間、何か大きな失敗(しくじり)をしたときでも、
その原因となるのはほんの些細なミス(かすり傷)なのです。
人は歴史から学ぶと言います。
ぜひ偉人たちのしくじりを、
自分の仕事人生に活かしていきませんか。
実際にしくじりたくない方、
かすり傷にすぐ気づきたいという方、
「転ばぬ先の杖」としてぜひ本書をご一読ください!
【もくじ】
第1章 うっかり型……四条天皇、足利尊氏、織田信雄、薄田兼相、田中新兵衛
第2章 失言型……崇峻天皇、淳仁天皇、源範頼、片岡直温、近衛文麿
第3章 油断型……大内義隆、陶晴賢、伊東甲子太郎、近藤勇、大久保利通
第4章 短気型……藤原伊周、平清盛、北条時宗、龍造寺隆信、平賀源内
第5章 身の破滅型……伴善男、福島正紀、井上正甫、佐久間恪二郎、徳川慶喜
第1章 うっかり型……四条天皇、足利尊氏、織田信雄、薄田兼相、田中新兵衛
第2章 失言型……崇峻天皇、淳仁天皇、源範頼、片岡直温、近衛文麿
第3章 油断型……大内義隆、陶晴賢、伊東甲子太郎、近藤勇、大久保利通
第4章 短気型……藤原伊周、平清盛、北条時宗、龍造寺隆信、平賀源内
第5章 身の破滅型……伴善男、福島正紀、井上正甫、佐久間恪二郎、徳川慶喜
作者 | 河合 敦 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 秀和システム |
発売日 | 2021年12月14日 |
『失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!』

すごい人ほどダメだった!
読めば勇気がわいてくる、新しい心の教科書
中学受験最大級のテスト・日能研の「全国公開模試」の試験問題にも2回採用されました
ピカソ、絵を見せて
「意味わからん」
と言われる。
☆10歳から読める! 全漢字にふりがなつき☆
☆最近失敗して、落ち込んでいるお子さんへのプレゼントに☆
☆「忘れる」「遅れる」「ウソをつく」…
子どもによくある失敗の直し方も紹介☆
失敗エピソードだけにとどまらず、
子どもを勇気づけるための「心の教え」もそれぞれに掲載。
作者 | 大野正人 |
---|---|
価格 | 1595円 + 税 |
発売元 | 文響社 |
発売日 | 2018年04月27日 |
『面白すぎる天才科学者たち 世界を変えた偉人たちの生き様』

女嫌いで喧嘩好きだったニュートン、女癖が悪かったアインシュタイン、現代数学をつくった天才ガロアは恋愛沙汰で決闘死、蘇る愛とロマンに生きたシュレーディンガー……歴史的科学者たちの人生は、強烈すぎて面白すぎる! 偉大でダメすぎる巨人たちの激烈な人生を、その人間くさい素顔とともに、人気サイエンスライターがコミカルに紹介。こんな偉人伝、読んだことがない!(2007年小社刊『恋する天才科学者』改題文庫化)
まえがき
アイザック・ニュートン
チャールズ・ダーウィン
エヴァリスト・ガロア
アンリ・ファーブル
アルフレッド・ノーベル
南方熊楠
アルベルト・アインシュタイン
ニールス・ボーア
エルヴィン・シュレーディンガー
ハンフリー・デーヴィ
マイケル・ファラデー
ヴォルフガング・パウリ
ヴェルナー・ハイゼンベルク
アントワーヌ・ラヴォアジエ
ニールス・アーベル
ロバート・オッペンハイマー
リチャード・ファインマン
参考文献
作者 | 内田 麻理香 |
---|---|
価格 | 792円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年03月18日 |
『しくじり歴史人物事典 : あの偉人たちもじつはポンコツ?!』

作者 | 大石,学,1953- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2017年12月 |
『ざんねんな偉人伝 : それでも愛すべき人々』

作者 | 真山,知幸,1980- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2017年08月 |
『しくじりの黒歴史 歴史に名を残す英雄たちがおかした失敗から得る教訓』

作者 | しくじりの歴史研究会 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | ダイアプレス |
発売日 | 2016年02月29日 |
『"しくじり"から学ぶ世界史』

作者 | 宇山,卓栄,1975- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 三笠書房 |
発売日 | 2017年04月 |
『大人も知らない!?偉人の実は…』

作者 | 小崎,雄 粟生,こずえ,1968- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文響社 |
発売日 | 2021年10月 |
それでは皆さん、ここまで偉人たちの失敗や面白エピソードが詰まった8つの本をご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?思わずクスっと笑ったり、あるいはじっくり考え込んでしまったりしたエピソードもあったのではないでしょうか。一見すると、成功者たちの手腕や才能ばかりがクローズアップされがちですが、彼らもまた人間。その人間らしさ、つまり失敗や苦悩経て成長してきた姿を伝える本たちは、我々にとっての大きな希望や励みにもなるはずです。
ちょっとした休憩時間や寝る前の読書として、心地よく読み進められるような作品たちばかりです。それぞれの偉人の失敗や面白エピソードが、皆さんの心に新たな気づきや深い感動をもたらせることを願っています。また、このような作品たちは、自分自身と向き合い、自分の可能性を広げるためのうっかりとした教科書とも言えますよね。
成し遂げた価値ある結果はもちろんのこと、その過程や背後にある苦悩を知ることは、きっと自己啓発の一方通行ではない、新しい視点を提供してくれることでしょう。これからも幅広いジャンルからおすすめの本を紹介していくつもりですので、どうぞお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。