モラハラ夫の特徴を知る本 おすすめ6選 対処法は?

モラハラ夫と戦うためには、まず何がモラハラなのか知ることから始めましょう。そこから解決への第一歩が始まります。私のおすすめは、実体験や専門家の意見を盛り込んだ本たち。彼らが示すモラハラの特徴や、その心理を深く掘り下げることで、状況を理解し、対処法を見つけ出す手助けをします。小説や漫画も含め、さまざまな形でモラハラが描かれています。読者が自身の状況に照らし合わせて考えるきっかけになる作品も豊富に揃っています。どんな時も自身を守ること、そして困難を乗り越えるための知識を得ることが大切です。ぜひ、選んだ6冊の中から、あなたの力になる一冊を見つけてくださいね。
『モラハラ夫の精神的支配から抜け出す方法』

暴言、無視、生活費を入れない、自分の間違いを認めない……。
夫からのこうしたモラハラに悩まされたことがある女性は、既婚女性の8割以上にのぼるといわれ、離婚原因の3位にランクインするなど、深刻な問題になっています。
コロナ禍以降、在宅勤務で四六時中モラハラ夫と一緒……という状況にある女性も増えており、モラハラの経験をブログやSNSで発信しているアカウントには、同じ境遇の女性から共感の声が絶えることがありません。
こうした女性たちが、なかなかモラハラ夫から逃げ出せない背景には「物理的・精神的に自立を阻まれている」という理由があります。仕事を辞めさせる、生活費を入れない、子育てに専念させるなど、経済的な自立を阻むだけでなく、「お前なんかと一緒にいてやれるのは俺くらい」「俺のいうことを聞いていればいい」など、精神的にも依存状態に追い込んでいく……。家庭内という密室での出来事であり、夫を信じたい気持ちからなかなかモラハラに気づくことができず、気づいた時には完全に自立のすべを奪われていたという女性がほとんどです。
モラハラについての類書は多くありますが、いかにしてモラハラ夫から逃げるか(法的措置や経済的な自立に焦点をあてたもの)や、当事者の体験談(モラハラ夫とのやりとりや逃げ出すまで)が多く、精神的な自立に焦点を当てたものはほとんどありません。
著者は、37歳の時に2人の子どもを抱えてモラハラ夫と離婚。多くの被害女性と同様に、お金や仕事はもちろん、自信さえない状態から、心理学を学び「夫がこわい人のためのサポートカウンセラー」として起業しましたが、多くの女性をサポートする中で感じたのは「もっとも重要なのは精神的な依存から抜けだし『本来の自分』を取り戻すこと」だったといいます。
本書では、モラハラ夫への精神的な依存から抜け出すための7つのワークを中心に、モラハラ被害者が人生を見つめ直し、自分らしく生きる人生を選択できるようになるためのヒントを紹介します。
作者 | 福山 れい |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 日本能率協会マネジメントセンター |
発売日 | 2022年05月27日 |
『私、夫が嫌いです 〜モラ夫バスターが教える“なぜかツライ”関係から抜け出す方法』

モラハラの実態を知り、支配から脱出しよう!
Twitterで話題の弁護士による、幸せになるための指南書!
家庭でのモラハラ(モラルハラスメント)問題に長年取り組み、“モラ夫バスター"として話題の弁護士・大貫憲介氏が、モラハラの知識(モラ夫の実態、モラハラを育む文化的背景)と、モラハラ被害への対応策(婚前モラ夫チェックリスト、離婚の進め方)を解説!
モラ夫の実態に迫る4コマ漫画も多数収録。モラハラ被害に悩む方が、現状を打破するために活用できる1冊。
作者 | 大貫 憲介/榎本 まみ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 日本法令 |
発売日 | 2022年04月21日 |
『99%離婚 モラハラ夫は変わるのか』

「おれは仕事も家庭もうまくやっている」エリート会社員・翔がある日帰宅すると、家の中は真っ暗だった。
「どういうことだ?」この時すでに、【99%離婚】という状況になっていたことに、彼は全く気付いていなかった。
一方、「お前ってホント無能だよね。よかったね 専業主婦になれて」「ベッドで癒してくれない? じゃあもう風俗に行けってことだな」
「なにその服? もう少し体型戻さないと似合わなくない?(笑)」…夫の機嫌を絶えず伺い、
傷ついてばかりできた妻・彩。自分がモラハラ被害者と気づいた彼女は、娘を連れて家を出ていたー。
「モラハラ夫は変わらない」世間ではそう言われています。これは、変わりたいと必死でもがく、一組の夫婦の物語です。
1章:傷ついた妻&気づかぬ夫(第1〜3話)
2章:突然の別居(第4、5話)
3章:変わるきっかけ(第6、7話)
4章:揺れる妻&努力する夫(第8、9話)
5章:お互いの本心(第10、11話)
6章:絶望からの加害の自覚(第12、13話)
7章:自分の弱さをさらけ出す(第14〜16話)
8章:2人で、生きていける(第17話)
作者 | 龍 たまこ/中川 瑛 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年12月26日 |
『「夫がこわい」を卒業したいあなたのモラハラ離婚のトリセツ』

作者 | グレイス(2013年) |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ぎょうせい |
発売日 | 2023年12月 |
『モラハラ夫と食洗機 : 弁護士が教える15の離婚事例と戦い方』

作者 | 堀井,亜生,1977- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2023年02月 |
『モラニゲ : モラハラ夫から逃げた妻たち』

作者 | 榎本,まみ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 飛鳥新社 |
発売日 | 2021年04月 |
今回ご紹介した本たちは、モラハラ夫の特徴を理解し、自身がそれにどう向き合うべきかを示してくれる貴重な一冊ばかりです。どの記事も一緒に読むことで、もしかしたら、これまで見過ごしていた独特のパターンや危険信号を見つけることができるかもしれません。あるいは、自分自身が認識していない内側の傷つきを気づかせてくれるかもしれません。
しっかりと読み進めて行くことで、自分自身がどう感じ、反応するべきか、また、どう行動するべきかを学ぶことができます。モラハラとは、自分の感情や人格を否定し、自尊心を傷つけ、時には心身の健康を脅かすものです。しかしその中でも、あなたは一人ではありません。そういった状況に置かれている多くの人たちが、サポートや助けを求めています。
自分自身をまずは大切にすること、そして必要ならば親しい人々や専門家を頼ることは、何も恥ずかしいことではありません。それが自分自身を守り、回復するステップの一部です。ここで紹介した本たちは、理解と対策、そして勇気を持つ一助となることでしょう。
最後に、あなたが感じていることを無視しないでください。自分の心が何を伝えているのか、きちんと向き合い、傾聴してください。自分自身の大切さを忘れず、必要ならば適切な助けを求めてください。そして、あなたがどんな状況にあっても、大切であり、愛されていることを忘れないでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。