学生にも社会人にも役立つ技術本

技術書を読むことは、学生でも社会人でも将来に役立つことが多いはず。そこで今回は、おすすめの技術本を紹介したい。読み応えがあるのにストーリーがスムーズで、さらに専門用語が分かりやすく書かれている。初心者でも理解しやすい内容だが、詳細にわたって解説されているので、専門家も必読の一冊だ。もちろん、社会人の方にも役立つこと間違いなし。ビジネスに必要なスキルや専門知識を学びたい方も必見の一冊だ。是非手に取って、自分の知識を広げてみてはいかがだろうか。
『材料力学 考え方解き方』

材料力学の「問題と考え方」と「計算の解き方」に重点をおいて解説。多くの例題と詳しい解答により、計算力の実力アップ。詳細な図面により材料力学が理解できる。1970年から続くロングセラー。内容の見直しをはかり全面改訂!
第1章 応力とひずみ
1.1 荷重と応力
1.2 応力とひずみ
1.3 材料の使用範囲
1.4 熱応力
1.5 内圧を受ける円筒と球
章末問題1
第2章 弾性エネルギー
2.1 弾性エネルギー
2.2 衝撃応力と伸び
章末問題2
第3章 曲げ
3.1 はりの種類と荷重
3.2 はりのつり合い条件
3.3 両端支持ばりの計算
3.4 片持ばりの計算
3.5 張出しばりの計算
章末問題3
第4章 はりの強さ
4.1 曲げ応力と断面係数
4.2 はりの強さ
4.3 はりのたわみ
4.4 平等強さのはり
章末問題4
第5章 ねじり
5.1 軸のねじり
5.2 軸の強さ
5.3 コイルばね
章末問題5
第6章 組合せ応力
6.1 主面と主応力
6.2 モール円
6.3 曲げとねじりを同時に受ける軸
章末問題6
第7章 座屈
7.1 柱の座屈
7.2 柱の強さ
章末問題7
章末問題の解答
付録 SI単位について
索引
作者 | 萩原 國雄 |
---|---|
価格 | 3410円 + 税 |
発売元 | 東京電機大学出版局 |
発売日 | 2010年02月22日 |
『図解でわかるはじめての材料力学』

作者 | 有光,隆,1955- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2021年05月 |
『マンガでわかる材料力学』

作画:円茂竹縄
作者 | 末益博志/長嶋利夫 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | オーム社 |
発売日 | 2012年01月 |
以上が、学生にも社会人にも役立つ技術本の紹介でした。私たちの現代社会は、技術力がますます重要視されるようになっています。だからこそ、この本のように幅広い分野で役立つ技術を学ぶことは、今後の人生において大いに役立つことでしょう。本書は初心者から上級者まで、幅広いレベルの方に愛されること間違いありません。また、書籍として手元に置いておくこともできますし、電子書籍としてもありますので、忙しい社会人でも手軽に学ぶことができます。ぜひ一度手に取ってみてください。有益な情報がいっぱい詰まっていますよ!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。