人物デッサンの描き方の本 おすすめ6選 基本やコツなど
デッサン、大事ですよね。特に人物の描き方。これがうまくできないと、なんだか微妙に違和感が出ちゃいますよね。そこで今回は、人物デッサンの描き方の参考になる本を6冊、厳選してご紹介します。基本的な人体構造から、細かな表情まで、一冊でしっかりと学べる本もあれば、特に手や足といった難しい部位を丁寧に解説した本もありますよ。また、リアルなデッサンからよりアニメ風なデッサンまで、自分の描きたいスタイルに合わせて選んでみてください。初心者だけでなく、中級者以上の方にもおすすめ。是非チェックしてみてくださいね。
『いちばんていねいな、人物のデッサン』
作者 | 小椋,芳子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2019年03月 |
『人物デッサンテクニック 良質な作例から学ぶ、人のかたち・奥行き・存在感の表現』
「人物デッサン」に対する苦手意識を持っている方は多いと思います。
人体を描くうえで「バランスがとれていること」は重要ですが、
本書では「人の存在感を表現する」ことをテーマとしています。
そのために、まず大事なことは「観察」すること。
髪の生え際から毛先までの流れ、腕を伸ばしたときの筋肉、スカートに出来たしわ、床に落ちた影、体重を支える脚
すべてに意味があることを理解し、見たものをそのまま描きおこすのではなく
「存在感を表現する」という思考でデッサンに向き追えば、確実に上達します。
眺めているだけでも学べるハイクオリティなデッサンを作例にしていますので、
高いモチベーションで、デッサンに取り組めます。
■目次抜粋
<人物デッサンの基礎知識>
鉛筆デッサンの道具
デッサンの準備
モデルと服装のポージング
人体の構造を知る
アングルを変えて上達を目指す
陰影を描く
重量感を出す
奥行きを出す
<上達のためのレッスン>
Lesson 01 人体の構造
Lesson 02 服の構造とシワ
Lesson 03 2次元から3次元へ
Lesson 04 人体のバランス
Lesson 05 デッサンから表現へ
Lesson 06 奥行きと空間
Lesson 07 陰影ー順光
Lesson 08 陰影ー斜光
Lesson 09 陰影ートップライト
Lesson 10 いろいろな顔
Lesson 11 自画像(鉛筆・木炭)
Lesson 12 手
Lesson 13 脚
Lesson 14 服のシワ
ほか
***********************************************
<人物デッサンの基礎知識>
鉛筆デッサンの道具/デッサンの準備/モデルと服装のポージング/人体の構造を知る/アングルを変えて上達を目指す/陰影を描く/重量感を出す/奥行きを出す
<上達のためのレッスン>
人体の構造/服の構造とシワ/2次元から3次元へ/人体のバランス/デッサンから表現へ/奥行きと空間/陰影ー順光/陰影ー斜光/陰影ートップライト/いろいろな顔/自画像(鉛筆・木炭)/手/脚/服のシワ
ほか
作者 | 小能 一樹/戸川 馨 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2019年02月18日 |
『モチーフを見なくても描ける 人物デッサン50のポイント!:漫画・アニメーションの人物画が上達する! (描きテク!)』
作者 | ながさわとろ/ユニバーサル・パブリシング |
---|---|
価格 | 2156円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2021年02月20日 |
『基礎から学ぶ人物デッサン』
鉛筆・木炭・有色下地。図解で学ぶよくわかる人物の描き方。
作者 | |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | エムディエヌコーポレーション |
発売日 | 2020年12月10日 |
『人物デッサン攻略77のポイント』
作者 | 大友 義博 |
---|---|
価格 | 1800円 + 税 |
発売元 | 日貿出版社 |
発売日 | 2022年09月30日 |
『人物デッサンの基本 (ナツメ社Artマスター)』
作者 | 鯉登潤 |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 |
以上、人物デッサンの描き方について学べるおすすめの本を6選、ご紹介させていただきました。初心者から上級者まで、それぞれのレベルに応じて選べるお書籍が揃っていますので、これからデッサンに挑戦したい方、もしくは自分のスキルアップを目指している方に、ぴったりの一冊が見つかることと思います。
どの本も基本的な描き方、さらにはコツやテクニックを分かりやすく解説してくれるため、一冊持っているだけでまるでプロの先生から直接教えてもらっているかのような感覚を味わえます。また、それぞれに特徴的なアプローチや視点があり、一つのテーマであるデッサンをより深く、幅広く学んでいくための導を得られることでしょう。
実際に鉛筆やペンを手にとって描いてみることで、自分自身のセンスやスキルが試されるデッサン。一見難しそうに感じるかもしれませんが、適切な指導書を手元に置くことで、確実に自分の描写力は向上していくはずです。
ここでご紹介した本たちは、それぞれの視点からデッサンの世界へ誘ってくれます。教科書や指南書としてだけでなく、美術への理解を深める参考書としても役立つでしょう。そして何よりも、デッサンというアートへの興味と愛情を一層深めてくれることでしょう。
デッサンの学び始めから何度も挑戦し続ける中で、あなた自身が描きたいと思う作品が必ず見つかります。そんな時に、ここで紹介した本たちがあなたの力強いバックアップとなってくれることと信じています。あなた自身の可能性を信じて、デッサンの旅をぜひスタートさせてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。