味も食感も好み次第!美味しいドーナツが作れるおすすめレシピ本3選
やっぱり甘いもの好きな方にはドーナツが外せませんよね。そんな方にピッタリなのが、今回おすすめする3冊のレシピ本。自分だけのオリジナルドーナツを作れる魅力が詰まっています。まず1冊目は、基本の形からビーガンやグルテンフリーまで幅広いレシピを紹介。2冊目は、素材選びから手作りアイシングやディップの作り方まで深堀りしています。そして3冊目は、クリエイティブな型抜きやデコレーションに重点を置いており、見た目にも楽しいドーナツを追求しています。どれもプロのパティシエが監修している故、初心者から上級者まで満足いただける内容となっています。
『生ドーナツと焼きドーナツ』
作者 | Sachi |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 日東書院本社 |
発売日 |
『新装版 1day sweets ほんとうにおいしい生地でつくるドーナツレシピ77』
2009年発売の、こどもから大人まで大人気のドーナツレシピを収録したレシピ本の新装版。ドーナツは、市販では様々な種類(さっくり系、もっちり系、サクサク系)があり、どちらも大人気。この本では、ドーナツばかり生地別(クッキー生地、ケーキ生地、イースト生地、フレンチ生地、豆腐生地、その他サーターアンダギー、マラサダ、オリーボレン、パパナッシュ、ベニエなど)におうちで簡単に作れる77レシピを紹介。誰でもきちんと基本の生地をマスターすることで、美味しく美しいドーナツが失敗なくできるよう、生地別に基礎生地の詳しいプロセス解説つき。
作者 | 佐藤 ひろ子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | E&Gクリエイツ |
発売日 | 2021年07月13日 |
『焼きドーナツとワッフルのおうちカフェレシピ』
ほっこりしあわせになるおいしいおやつ。ホットケーキミックスを使ったかんたんレシピから知りたかった米粉や全粒粉のレシピまで勢ぞろい。
作者 | みなくちなほこ |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 実業之日本社 |
発売日 | 2009年10月 |
さて、本日は舌の肥えた皆さまへお届けした3つのドーナツレシピ本、いかがでしたか?ドーナツ一つとっても、その味や食感、形状等々、多種多様な要素が詰め込まれていることに改めて気付かされますよね。甘さ控えめ派から甘党まで、一人ひとりの好みは千差万別。だからこそ、自分だけの最高の一品を見つけ出すのが楽しいものです。
そして何より、あのホカホカの出来立てドーナツを自らの手で作り出す喜び、そしてそれを周囲の人々や家族と共有する幸せ。それら全てが、このドーナツレシピ本の魅力と言えるでしょう。もちろん、初心者から上級者まで、どのレシピもクリアで分かりやすい説明文と豊富な写真で、何も心配いりません。ちょっとした手間を惜しまなければ、まるで専門店で食べるようなドーナツが自分のキッチンで誕生しますよ。
皆さまもこれらのレシピ本を手に取れば、気軽にドーナツ作りの一歩を踏み出せると思います。お子様から大人まで楽しめるドーナツ作りは、日常のちょっとした息抜きにも最適です。それに、自分で作れば、添加物を気にすることもありません。新鮮で安心な食材で、手作りの安心感と達成感、そして美味しさを味わえます。
今回ご紹介した3冊は、それぞれが一味違う特色を持つレシピ本ばかり。どの本も素晴らしい内容で、一冊を選ぶだけでも悩むほどですよね。まずは自分の興味のある一冊から試してみてはいかがでしょうか。きっとドーナツ作りの楽しみ方がさらに広がること間違いなしです。
これからも皆さまにとって最適な一冊を提案できるよう、努めて参ります。どうぞ、お気軽にご意見ご感想など、お尋ね頂ければ幸いです。それでは、皆さまのドーナツ作りが楽しい時間となることを願って...。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。