心が温まる!おすすめの友情物語絵本10選 「もりいちばんのおともだち」「しんせつなともだち」など名作をご紹介

最高の贈り物は心温まる友情の物語。子供の頃に知り合い、成長するたびに深くなる絆は何物にも代えがたいものですね。ここでは、雲の上の優しさから森の奥深くまで、様々な場所で繰り広げられる友情物語をご紹介します。大きな愛と小さな冒険が詰まった輝く10冊の絵本から、言葉を超えた交流や約束を結ぶ喜び、落ち込んだときにそっと手を差し伸べてくれる温かさを感じながら、子どもたちと共に読む素敵な時間をお楽しみください。きっと、絆の深さや人を思う気持ちを再認識できるでしょう。
『もりいちばんのおともだち おおきなクマさんとちいさなヤマネくん』

小さなものが好きなクマさんと、大きなものが好きなヤマネくんは、出会ってすぐになかよくなりました。甘いものに目のないふたりがケーキ屋さんでケーキを食べると、店長が苗のプレゼントをくれました。クマさんは小さな苗を、ヤマネくんは大きな苗をえらんで、いっしょうけんめい育てると……。読み終わるとゆったりと温かな気持ちに包まれる物語です。そして、一筆一筆ていねいに描かれた動物や植物、昆虫が、物語をよりいっそう味わいぶかいものにしています。ぜひ、手にとってご覧ください。
作者 | ふくざわゆみこ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2002年10月04日 |
『しんせつなともだち』

作者 | 方軼羣/君島久子/村山知義 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1987年01月22日 |
『ええところ』

作者 | 楠,茂宣,1961- ふるしょう,ようこ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研マーケティング |
発売日 | 2012年01月 |
『ともだちや2版』

キツネはともだちやさんをはじめることをおもいつきました。いちじかんひゃくえんでともだちになってあげるのです。ちょうちんもって、のぼりをたてて「えー、ともだちやです」でも…ともだちってうれるのかな?かえるのかな。
作者 | 内田麟太郎/降矢奈々 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 1998年01月 |
『ともだちやもんな、ぼくら』

なつやすみ。ラジオ体操の帰り道。ヒデトシ、マナブ、ぼくの三人はカブトムシをみつけた。ところが、その木は近所でもこわーいと有名なカミナリじいさんの家の木だったなんて!逃げ遅れたヒデトシがカミナリじいさんにつかまっちゃった!ぼくたちどうしたらいいんだろう。
作者 | くすのきしげのり/福田 岩緒 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | えほんの杜 |
発売日 | 2011年05月17日 |
『ともだちって だれのこと?』

ネズミがテンの家を訪ねると、「友達の家に行きます」と手紙がありました。「テンの友達って、ぼくじゃないのかも」とネズミは悩みます。モグラ? タヌキ? ウサギ? みんな、ネズミよりもすごい特技を持っています。考えれば考えるほど、どんどん不安だけがふくらんでいきます。「きっとみんなでぼくをのけ者にして、遊んでるんだ」と自信を無くしてしまったネズミ。けれども、そんなネズミの前に現れたのは……。
相手が好きだからこそ、思いがすれちがうこともある、ほほえましい友情の話です。美しい切り絵で描く、春の絵本です。
【ここがポイント】
・友情がテーマの絵本です
・ネズミやテンなど、たくさんの動物がでてきます
・美しい春の景色が描かれた絵本です
【編集者コメント】
展覧会などで活動する若手画家の中沢美帆さん。絵の上にさらに切り絵を置いていくという、コラージュ的な手法で制作していらっしゃいます。「切る」という作業によって生まれる、独特の輪郭線が、中沢さんにしかない個性となっています。また、色使いがとても美しく、それも人気の理由となっています。中沢さんの作品をご覧になった作家の岩瀬成子さんが、中沢さんのために書き下ろしたのが『ともだちって だれのこと?』です。岩瀬成子さんが紡ぐ、優しさあふれる世界を、やわらかな切り絵で表現しています。中沢さんにとって、これが初めての絵本作品です。
作者 | 岩瀬 成子/中沢 美帆 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 佼成出版社 |
発売日 | 2015年05月30日 |
『ないた赤おに』

赤おにの立てふだ「ココロノヤサシイオニノウチデス。ドナタデモオイデクダサイ。オイシイオカシガゴザイマス。オチャモワカシテゴザイマス。」は、赤おにの無邪気でいじらしい気持ちがこぼれんばかりです。そして最後の「アカオニクンニンゲンタチトハドコマデモナカヨクマジメニツキアッテタノシククラシテイッテクダサイ。ボクハシバラクキミニハオメニカカリマセン。」で始まる青おにの言葉!この青おにの言葉は、友だちのすばらしい愛と勇気がいっぱい、いっぱいです。「ドコマデモキミノトモダチアオオニ」と書いているところは、なんという深い深い愛の言葉でしょう。何度読んでも感激がうすれることはありません。
作者 | 浜田広介/いもとようこ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2005年05月 |
『ふたりはともだち』

作者 | アーノルド・ローベル/三木卓 |
---|---|
価格 | 1045円 + 税 |
発売元 | 文化出版局 |
発売日 | 1983年04月 |
『完全版 あらしのよるに』

「あらしのよるに」20周年記念企画。380万人が夢中になった「あらしのよるに」シリーズ7巻が、この一冊でイッキに読める!!
累計380万部突破のロングセラー「あらしのよるに」(全7巻)が、2014年でスタートから20周年を迎えます。
オオカミのガブとヤギのメイの友情物語に感動した子どもたちも、もう大人になっているはず。「あらしのよるに」を次の世代に手渡すために、そして、あらためて読みなおして味わうために……。
7巻分の物語が一冊で読める、「完全版」の登場です。
●一部漢字を使用。一冊の文学作品として楽しめます。
●カバーはあべ弘士氏の描き下ろし。
●20周年にふさわしい豪華な装丁。
作者 | きむら ゆういち/あべ 弘士 |
---|---|
価格 | 2035円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年09月02日 |
『』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | |
発売日 |
さて、いかがでしたでしょうか。これらの作品はどれも心が温まる友情物語ばかりです。友達という存在は私たちの生活を豊かにしてくれますよね。いつもそばにいてくれて、困ったときには助けてくれ、楽しいときには一緒に笑ってくれて。そして、やさしい言葉で勇気をくれたり、時には厳しい言葉で正しい道を教えてくれる。そんな存在が友達です。
絵本を通じて、友情の大切さを子どもたちに伝えることはとても素晴らしいことだと思います。そして、大人になった今でも、これらの絵本には勇気や元気をもらえるメッセージが詰まっています。私たち大人も、たまには子ども心に戻って、すてきな友情について考えてみるのもいいのではないでしょうか。
また、友情は年齢や性別、場所を超えて存在します。違う環境にいても、共感や理解を通して新しい友情が生まれることもあります。友情は多種多様で、その全てが美しい繋がりを生み出します。
これらの絵本を読むと、誰もが自分の友達のことを思い出し、その影響力と大切さに感じ入ることだろうと思います。友達と一緒に読んだり、友達にプレゼントするのも良いですね。絵本を通して得た友情の素晴らしさを、日常生活での人間関係に活かしてみてはいかがでしょうか。
最後に、今回ご紹介した絵本たちは、すべてあなたの大切な時間を過ごすためのものです。ぜひ手に取って、そのぬくもりを感じてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。