アメリカが舞台の漫画10選

アメリカを舞台に描かれる漫画の魅力を10選で紹介します。ビッグアップルとも称されるニューヨークの喧騒、広大な大自然、アメリカンドリームを追い求める人々の生活。それぞれが独特な雰囲気で描かれており、読んでいるだけでまるで異国を旅しているかのよう。古き良き時代の西部劇や、現代のカリスマ的なアーティストまで、多種多様なキャラクター達が、絶妙なシチュエーションで織り成すストーリーに目が離せません。アメリカでの生活に興味がある方や、新たな世界観を楽しみたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
『遥か遠き家 (Canna Comics)』

作者 | 八田 てき |
---|---|
価格 | 884円 + 税 |
発売元 | プランタン出版 |
発売日 | 2021年04月23日 |
『ニューヨーク・ニューヨーク(第1巻)』

作者 | 羅川真里茂 |
---|---|
価格 | 733円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2003年03月 |
『BANANA FISH(#1)』

大人気アニメを完全ノベライズ!
謎に包まれた「バナナフィッシュ」の正体を探るアッシュ・リンクスは17歳にしてNYのストリート・ギャングを統括していた。アッシュはある日、奥村英二という日本人と出会い……。大人気コミック「BANANA FISH」のアニメ版を完全ノベライズ! ファン必携の一冊!
作者 | 小笠原 みく/吉田 秋生/瀬古 浩司/Project BANANA FISH |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2018年11月06日 |
『ドランクバレット 1』

舞台は20世紀初頭、第一次大戦終結後のアメリカ。
第一次大戦からの帰還兵・ギャリーは、酒を飲むことだけを楽しみに過酷な戦場を生き抜いてきた。しかし帰国した彼を待っていたのは「禁酒法」だった── ただ酒が飲みたいだけのギャリーの前に、法律とギャングが立ちはだかる──!?
「酒を求め戦う」冒険譚、始動!
作者 | 高口 楊 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2024年09月04日 |
『えとせとら 1』

作者 | なかざき,冬 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1998年02月 |
『COPPERS(1)』

作者 | オノ・ナツメ |
---|---|
価格 | 712円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2008年11月21日 |
『血界戦線 1 -魔封街結社ー』

紐育崩壊後、一夜にして構築された都市。異界と現世が交わるこの魔都に於いて世界の均衡を保つ為に暗躍する秘密結社が存在した!!
作者 | 内藤 泰弘 |
---|---|
価格 | 528円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2010年01月04日 |
『Cipher(サイファ)1』

作者 | 成田 美名子 |
---|---|
価格 | 419円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 1985年01月01日 |
『ファミリー!(1) (フラワーコミックス)』

作者 | 渡辺多恵子 |
---|---|
価格 | 583円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2013年07月08日 |
『月の子(第1巻)』

作者 | 清水玲子(漫画家) |
---|---|
価格 | 639円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 1998年06月 |
それでは、今回特集した「アメリカが舞台の漫画10選」いかがでしたでしょうか。大陸一つを飛び越え、日本から飛び出した漫画キャラクターたちの活躍を、皆さんからの視点で見ていただけたと思います。遥々アメリカ、その壮大な自然、多様な文化、ユニークな街並み、夢を追う人々の姿が描かれた漫画作品たちは皆さん心に残ったことでしょう。そしてそれぞれの作品が持つ個性と現実感、強力なメッセージ性に触れられたことと思います。
ここで紹介した作品は一部に過ぎません。様々な作者たちがアメリカという舞台を利用して無数の物語を生み出しています。それぞれの物語が持つ深みや面白さを味わうためにも、ぜひ様々な作品に手を伸ばしてみてください。
また、今回紹介した作品で魅力的に感じたテーマやキャラクターがいれば、そのテーマやキャラクターに共通する別作品も探してみてください。新たな世界が待っていることでしょう。
アメリカが舞台の作品は、離れた異文化を通して日本という国や自分自身を見つめ直すきっかけにもなると思います。今回紹介した10作品が、皆さんの漫画選びの一助となり、新たな漫画愛を育む土壌になれば幸いです。そして何よりも、漫画というエンターテイメントを心から楽しんでいただければと思います。次回もまた違ったテーマで、おすすめの作品を紹介しますね。楽しみにお待ちくださいませ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。