家族だからこそ伝えたい!おすすめ性教育絵本10選「女の子のからだえほん」「男の子のからだえほん」など話題作をご紹介

子供だって大事なセクシャリティ。だからこそ、親であるあなたが何よりも正しい知識を教えてあげるべきです。私がおすすめする絵本は、人間関係や自己肯定感を育む内容が盛り込まれています。具体的な生殖の説明だけでなく、個々の感情の認識や異性との接し方も学べるんです。絵本だからこそ、親子で共有しながら、身近なテーマとして自然に話しやすくなるんですよ。心から受け入れられる人に育つための、大切な10冊をご紹介します。どれも惜しみなく、絵と言葉で伝える力がありますよ。
『あぶないときは いやです、だめです、いきません 子どもの身をまもるための本』

作者 | 清永 奈穂/石塚 ワカメ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2022年02月16日 |
『おしえて!くもくん プライベートゾーンってなあに?』

作者 | 小笠原和美 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 東山書房 |
発売日 | 2021年02月 |
『女の子のからだえほん』

ユネスコ認定!国際標準の性教育えほん。自分自身や他者を守るたいせつなことをすべての子どもたち、そしておとなたちへ。からだの構造、性とジェンダー、性的同意、愛etc…6歳から大人まで。
作者 | マティルド・ボディ/ティフェーヌ・ディユームガール/艮香織/河野彩 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | パイインターナショナル |
発売日 | 2022年04月14日 |
『男の子のからだえほん』

ユネスコ認定!国際標準の性教育えほん。自分自身や他者を守るたいせつなことをすべての子どもたち、そしておとなたちへ。からだの構造、性とジェンダー、性的同意、愛etc…。6歳から大人まで。
作者 | マティルド・ボディ/ティフェーヌ・ディユームガール/艮香織/河野彩 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | パイ インターナショナル |
発売日 | 2023年07月14日 |
『いいタッチわるいタッチ』

プールにいった3にんのこどもたちは「くちとみずぎでかくれるばしょは、じぶんだけのたいせつなところ」とおそわります。人を愛したり守ったりする、いいタッチと人に暴力をふるい、権利をうばうわるいタッチを知って、自分を守る力をつけようと呼びかける絵本。
作者 | 安藤由紀 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 復刊ドットコム |
発売日 | 2016年02月 |
『あかちゃんは どこから くるの?』

あかちゃんってどうやってできるの?どんなふうにうまれてくるの?とまどわない!ごまかさない!はじめての性教育。この絵本が教えてくれる!
作者 | 田代美江子/せべまさゆき |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2022年02月23日 |
『Say“no!”“やめて!”といおう 悪い人から自分をまもる本』

「悪い人に気をつけて!」…でも、気をつけるって、どうしたらいいの?こんな場所には近よらない。知らない人から声をかけられても、ついていかない。知っておいてね!自分をまもる方法。
作者 | 岩崎書店/安藤由紀 |
---|---|
価格 | 523円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2004年04月25日 |
『じぶんの からだは どんな からだ?』

おふろにはっておもったよ。わたしにはどうしておちんちんがないの?おかあさんのおっぱいはなんでおおきいの?からだって、ひとりひとりみんなちがうってほんとうかな?
作者 | 田代美江子/せべまさゆき |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2022年03月26日 |
『すきって どんなきもち? いやって いえるかな?』

すきなこにはどうすればいい?いやなことされたらどうすればいい?この絵本が教えてくれる!とまどわない!ごまかさない!はじめての性教育。
作者 | 田代美江子/せべまさゆき |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2022年03月18日 |
『性の絵本 せいってなーんだ?』

あなたもわたしも大切な存在。これからを生きる子どもたちに伝えたいこと。読み聞かせからはじめる、一歩先の性教育!
作者 | たきれい/高橋 幸子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年11月17日 |
それぞれの作品が、性についての理解と認識を深める助けとなることでしょう。身近な疑問や不安を解消したり、新たな視点を提供してくれたり、ためになる情報を分かりやすく伝授してくれます。性教育は、子どもたちが将来健康な性生活を送るために必要な知識を得る大切な機会です。しかし、多くの親が性教育についてどう説明すれば良いか、または何から話し始めれば良いか分からないと感じるかもしれません。そんな時、今回ご紹介した絵本たちは素晴らしいツールとなることでしょう。
絵本は、複雑なテーマをやさしく、具体的に説明する力を持っています。そして、子どもたちは絵本を通じて自然に学び、理解する力があります。これらの絵本を活用し、子どもたちが性について自然体で学び、健康的な性意識を持つことができるよう、親子のコミュニケーションを図ることが大切です。
性教育は、子どもの成長の一部であり、親がその役割を担うことが理想的です。しかし、このテーマについて話すのは難しいかもしれません。それでも、絵本を通じて理解を深め、適切な知識や態度を育むことで、子どもたちは自己を尊重し、他人を尊重する力を身につけていきます。
親として、自分の子どもたちが健康的な人生を歩むために、どういった情報や知識を提供することが必要なのかを理解し、それを実行に移す役割があります。今回紹介した絵本たちは、親と子の間で重要なテーマについて話し合うための良い方法を提供してくれます。
最終的に、性についての理解と認識、そしてそれを伝えることが、親御さんと子どもたちにとって、前向きな関係をつくり上げ、子どもたちの健全な成長を助けるための大切なステップとなることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。