おしゃれで奥深いお酒の世界!カクテルについて楽しく学べる本10選
あなたの新たなおしゃれライフの一部として、まず一冊の本からカクテルの世界に触れてみてはいかがでしょうか。カクテルの知識は社交の場での会話を豊かにし、しかも気軽に楽しめる知識でもあります。ここでは、初心者向けからプロ向けまで、誰でも楽しめる10冊のカクテル本を紹介します。あか抜けたデザイン、魅力的な写真、わかりやすい解説が勢揃い。知識を得るだけでなく、読むだけでも楽しめる1冊です。それぞれに特色がありながらも、共通して言えるのは、いずれもカクテルの奥深さ、そしてその魅力を伝えてくれる素晴らしい本だということです。
『理由がわかればもっとおいしい! カクテルを楽しむ教科書』
本書ではカクテルの作り方はレシピもちろん、歴史やカクテルにまつわるエピソード、ベースとなるお酒の基礎知識などをイラストとともにわかりやすく解説しました。さらに、バーでのスマートなふるまい方や、バーテンダーへの素朴な疑問なども紹介。バーで、自宅で、カクテルの楽しみが広がる1冊です。
Chapter1 カクテルの基本を知ろう
Chapter2 ベースとなるお酒を知ろう
Chapter3 カクテルを作ろう
Chapter4 スタンダード・カクテルを知ろう
Chapter5 カクテルをもっと楽しもう
Chapter6 バーに行こう
作者 | 渡邉 一也 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2021年10月07日 |
『カクテル完全バイブル Barでたしなむ家で楽しむ』
定番カクテルの知識、Barでの作法から作り方まで、カクテルの基本がわかる入門書の決定版。
作者 | 渡辺一也 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2012年10月 |
『本格家飲みカクテル教本 : ルールをマスターして美味しく楽しむ120種』
作者 | 岡崎,ユウ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | メイツユニバーサルコンテンツ |
発売日 | 2021年06月 |
『銀座のバーが教える厳選カクテル図鑑』
カクテルレシピやスピリッツ、バーの楽しみ方までカクテルの基礎知識を徹底解説!
作者 | Cocktail 15番地/斎藤都斗武 |
---|---|
価格 | 1309円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2017年02月 |
『基本のカクテル手帖 = Cocktail gourmet handbook』
作者 | 渡辺,一也,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2017年04月 |
『カクテルは楽しい! 絵で読むミクソロジーの教科書』
カクテルブームのフランスでベストセラー!技法から、歴史までを全編イラストで構成し、初心者にもわかりやすい!
作者 | ミカエル・ギド/河 清美 |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | パイ インターナショナル |
発売日 | 2020年03月11日 |
『改訂版 カクテル完全ガイド うまいつくり方の方程式』
はじめてカクテルづくりを始める方のための「カクテルスタートセット」やカクテルの材料をA,B,Cの3つにわけつくり方を解説した「カクテル つくり方の方程式」を収録。カクテルの楽しさを広げる完全ガイド。
みなさまにお伝えしたい!本書3つの特徴
1 5本で120種以上楽しめる!「カクテルスタートセット」収録
「カクテルを楽しむにはまずどのお酒を買った方がいいか」という悩みを解決するために、汎用性の高いベース酒3本とリキュール1本、ベルモット1本を「カクテルスタートセット」として紹介しました。この5本があればなんと120種以上のカクテルを楽しむことができます。
2 つくり方が見てわかる「カクテル つくり方の方程式」
カクテルの材料を【Aベース酒、Bリキュール、Cジュース、炭酸系、甘味づけ、香りづけ】の3種に分け、カクテルづくりの方程式を解説。本文解説の「2種ミックスの方程式」「3種ミックスの方程式」を知れば、レシピを覚えなくても、スタンダードを始めあらゆるカクテルづくりの応用力が広がります。
これでオリジナルのカクテルづくりも自由自在です。
3 素材をかえると別のカクテルになる「カクテル解剖図&バリエーション紹介」
カクテルはベース酒やリキュールをかえると別の名前のカクテルになることがあります。例えばロング・ドリンクで言えば、「ジン・フィズ」のベース酒ジンをクレーム・ド・カカオにかえると「カカオ・フィズ」、ショート・ドリンク「マンハッタン」のベース酒ライ・ウィスキーをラムにかえると「リトル・プリンセス」、同じくマンハッタンのスイート・ベルモットをドライ・ベルモットにかえると「ドライ・マンハッタン」など。このように材料の組み合わせによって名前が変わるカクテルも多く紹介しています。さらに、スタンダードカクテルレシピも400種以上紹介。カクテルをとことん楽しむための完全ガイドです。
※本書は2005年6月に発売され、10万部突破したロングセラー「カクテル完全ガイド」をリニューアルしたものです
作者 | 編集工房桃庵 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2021年11月12日 |
『カクテル手帳』
もうオーダーに困らない!
世界的バーテンダーが監修した手帳型定番カクテル図鑑。ベース、度数、レシピ、味わい(甘辛)がひと目でわかるほか、それぞれのカクテルの由来や適したTPOなど実用的情報が満載だから、自分好みの1杯や他人に勧める1杯を選ぶときに、またプロにはレファレンスとして利用できます。コンパクトなビニール革装で、持ち歩きにも便利。
作者 | 上田和男 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 東京書籍 |
発売日 | 2010年04月 |
『おいしいカクテルの図鑑』
作者 | 鈴木,隆行 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2022年05月 |
『新版 厳選カクテル&Bar手帖』
・大人なら知っておきたい、カクテルとBarの楽しみ方の基本をわかりやすくまとめています。
・スタンダードをはじめ、ノンアルコールカクテルを含めた全182種のレシピ紹介。
・おいしいクラフトジンの選び方やフルーツカッティング術など、おうち時間もカクテルで楽しめます。
・老舗から話題のコンセプトBarまで、初心者にもおすすめのBarリストつき。
2017年刊行『基本のカクテル手帖』の内容を改訂、
32ページ増のパワーアップ版です。
大人なら知っておきたい
スタンダードをはじめとする厳選カクテルやBarでの楽しみ方をまとめた1冊。
充実の内容ながら、ハンディな手帖サイズで、持ち歩きにもぴったりです。
カクテルをBarでも家でも楽しめるように、作り方の基本や方程式、アレンジのコツを
丁寧に解説しています。
レシピは定番のジン、ウオッカなどベース別のほか、ノンアルコールカクテルも充実させました。
おうちで楽しみたい方には、クラフトジンなどベースの選び方や、
手軽でおしゃれなフルーツカッティング術も役立ちます。
Barでのマナーや楽しみ方もやさしく解説。
巻末には、老舗から話題のコンセプトBarまで、初心者にも安心のおすすめBarリストを掲載。
Barに行ってみたいけれど敷居が高い…という方の背中をそっと押します。
お店でも、お家でも、おいしいカクテルを楽しみたい方に必携の本です。
●カクテルの楽しみ
●カクテルの作り方の基本 カクテルの技法(動画QRコード付き)
●カクテルレシピ ジンベース/ウオッカベース/ラムベース/テキーラベース/ウイスキーベース/ブランデーベース/リキュールベース/ワインベース/日本酒ベース/焼酎ベース/ビールベース
●ノンアルコールで楽しむおすすめカクテルセレクション
●おうちカクテルの楽しみ方 クラフトジンの楽しみ/手軽なカクテルアレンジ/映えるフルーツカッティング術
●オーダーに役立つカクテルの方程式/カクテルの味わいチャート
●知っておきたいBarの楽しみ方
●老舗から話題のコンセプトバーまで 全国おすすめBar案内
ほか
作者 | 渡辺 一也 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2021年10月29日 |
さて、今回はカクテルについて楽しく学べるおすすめの本10選をご紹介しました。みなさんの中には、これからカクテルを始めようと思っている方、すでにカクテルを楽しんでいるが深く知りたいと思っている方、さらにはカクテルバーのオーナーを目指しているという方もいらっしゃるかもしれませんね。
カクテルはその混ぜ合わせ方一つで、無限の味わいが生まれます。そのレシピはまさにアートのよう。そんなカクテルをもっと身近に感じられるような本ばかりをピックアップしました。自宅で楽しむもよし、バーテンダーさんに聞きながら楽しむもよしです。
ただし、味わい深いカクテルの世界を楽しむ以上に大切なことが一つあります。それは、お酒は適度に楽しむということ。お酒はあくまでも娯楽の一部であり、健康を害してしまっては元も子もありません。ほどほどの楽しみ方を心がけましょう。
そして、ここで紹介した本たちは、ただカクテルのレシピを語るだけでなく、カクテル一つ一つの背景や歴史、美しいビジュアル、作り方のテクニックまで、多角的に楽しむことができます。それぞれの本が持つ特色を活かしながら、自分だけのカクテルの楽しみ方を見つけてみてください。
最後に、カクテルの楽しみ方は人それぞれですが、その中でも共通するのは「楽しみ」だと思います。あなたがカクテルを作ってみて、それが成功したときの喜び、また、うまくいかなかったときのもどかしさ。どちらも楽しむためのスパイスだと思って、これからもあなただけのカクテルライフを楽しんでみてくださいね。
今回紹介した本たちが、あなたのカクテルライフをより豊かなものにしてくれれば、これ以上ない喜びです。一緒にカクテルの世界を楽しんでいきましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。