法人税法がわかる本 おすすめ4選
法人税法の世界は難解な部分もありますが、本選び次第でラクに理解できる知識を得ることが可能ですよ。一冊目は基本的な概念を丁寧に解説してくれて、初歩からじっくり学ぶことができます。二冊目はビジネスシーンでの活用法に重きを置いた1冊。判例や最新の税制改正内容もしっかり網羅しています。三冊目は実務家必読の深い解説書。豊富な図表や具体的事例による説明が評価されています。そして四冊目は、法人税法の難易度をゲーム感覚で解説、楽しみながら学べる1冊です。どれも私のおすすめ!
『法人税法入門講義〈第8版〉』
計算と理論の基礎が同時に学べる入門テキスト。第8版では、令和6年度税制改正をフォローするとともに、本文・章末問題についてより理解が進むように見直している。
作者 | 金子 友裕 |
---|---|
価格 | 2860円 + 税 |
発売元 | 中央経済社 |
発売日 | 2024年03月11日 |
『スタンダード法人税法』
「法人税法」の面白さをわかりやすく伝える学習書!
ビジネスと密接な関わりがある法人税法をきちんと学べば、いろいろ良いことがあり、逆に、法人税法を知らないでビジネスをするのは危険だということが、この本を読めばわかります。
法人税法の各規定、すなわち課税ルールの「背後」あるいは「土台」にある考え方をわかりやすく解説。
理解を深めるために事例・図表・コラムを多用し、重要判例は詳細に紹介。
グループ通算制度への移行をはじめとした最新の動きに完全対応。
法人税法について効率的に必要十分な知識と理解が得られる基本書の最新版。
法人税法を初めて勉強してみようと考えている人に最適のテキスト。
Chapter1 法人税法の基礎
1 企業課税と個人課税
1 法人税とは
2 個人所得税との違いーー法人税の特色
2 法人所得の計算
1 法人所得の意義
2 企業会計と租税法会計ーー公正処理基準
3 法人税の納税義務者および税率
Chapter2 益金および損金
1 益金
1 法人税法22条2項の構造
2 無償取引
2 損金
1 原価と費用
2 損失
3 別段の定め
1 収益の額、受取配当・評価益・還付金の益金不算入
2 役員給与の損金不算入
3 寄附金の損金不算入
4 交際費等の損金算入制限
5 損金算入に関するその他の別段の定め
Chapter3 出資と分配(株主法人間取引)
1 出資
1 法人税法上における資本の部
2 現物出資
2 分配
1 配当
2 みなし配当
3 清算
Chapter4 完全支配関係グループと組織再編成に関する税制
1 グループ法人税制
1 概説
2 グループ内における資産の譲渡
3 グループ内における寄附
2 グループ通算制度
1 概説
2 課税所得金額および法人税額の計算
3 時価評価課税および欠損金の利用制限等
3 組織再編税制
1 概説
2 適格要件と非適格要件
3 対価の柔軟化と三角組織再編成
4 課税上の効果
5 スピンオフ税制とスクイーズアウト税制等
Chapter5 事業体の種類と課税
1 事業体課税を受けるエンティティと導管型のエンティティ
1 事業体課税を受けるエンティティ
2 導管型のエンティティ
2 信託と公益法人
1 信託
2 公益法人課税
【文献ガイド・事項索引・判例索引】
作者 | 渡辺 徹也 |
---|---|
価格 | 3520円 + 税 |
発売元 | 弘文堂 |
発売日 | 2023年04月12日 |
『図解 法人税法「超」入門〔令和5年度改正〕』
とっつきやすく、飽きずに短時間で法人税法の考え方、全体像がわかる入門書。
第1章 法人税法の基本事項
第2章 収益の税務
第3章 資産の税務
第4章 費用・損失の税務
第5章 税額計算、申告、納付
第6章 地方税の計算
第7章 グループ法人に係る税務
参考 国際課税のあらまし
参考 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置
作者 | 税理士法人山田&パートナーズ/宇田川 隆 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 税務経理協会 |
発売日 | 2023年08月01日 |
『全ビジネスパーソンのための 分かりやすい「法人税法」の教科書』
作者 | 木山 泰嗣 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2020年06月26日 |
それでは、以上の4つが私のおすすめする「法人税法がわかる本」の一部でした。きっと皆様の「法人税法」に対する理解を深めるための一助となることでしょう。税法と聞くと、「難しそう」「専門知識が必要そう」と思われがちですが、私が今回紹介した本たちは、初心者でも手軽に楽しみながら学べる内容になっています。
もちろん、税法は複雑であり、一度に全てを理解するのは難しいですよね。でも大丈夫、焦らないでください。一歩ずつ、自分のペースで学んでいきましょう。最初は何もわからない状態から、少しずつ理解していけば、自ずと視野が広がり、ビジネスや経済の世界が更に理解できるようになるはずです。
また、税法の知識は、仕事だけでなく、自分自身のライフプランを考える上でも大いに役立ちます。例えば、会社を立ち上げたい方、自分の労働の価値をきちんと理解したい方にとっては、会社の収益にどのように税金がかかるのか、税金を計算するときに何を考慮すべきかなど、知っておきたい知識ばかりですよね。
私が今回おすすめした本たちは、そんな皆様の「知りたい」を満たすための一助となることでしょう。それぞれの本が、あなたの「法人税法」の学びの旅にとって、良き指南書となることを願っています。まずは、気になった本から一冊手に取ってみてくださいね。新たな発見や学びがきっとあるはずです。これからもあなたの学びの一助となるような、おすすめの本を紹介していきますので、どうぞお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。