女性が描く女子野球の世界|心揺さぶる本4選

野球を楽しむ女性たちの心模様を描いた作品は、読後の感動が格別です。彼女たちの挑戦と成長は、読む者の心を鷲掴みにします。一作目は、従来の女性像を打ち砕く、硬派な女子野球部の物語。あきらめずに努力し続ける彼女たちの姿が、胸を打ちます。二作目は、一見、華奢な彼女が野球を通じて内に秘めた強さを見つけ出す、成長物語。三作目は、家族や友人の支えがどれだけ大切かを描いた、ハートフルな物語。いずれも女性ならではの視点が鮮やかに描かれており、読む者を野球の魅力へと引き込みます。女子野球の魅力を知りたい方、是非、手に取ってみてくださいね。
『ハンサム・ガール (フォア文庫 C 143)』

作者 | 佐藤 多佳子 |
---|---|
価格 | 416円 + 税 |
発売元 | 理論社 |
発売日 |
『花咲くベースボール 女子硬式野球物語』

1995年8月、「日中親善高等学校女子硬式野球大会」として日本初の女子硬式野球大会が開催された。出場校は日本から2校、中国から1校という小規模な大会であったが、女子硬式野球の歴史の幕開けであったー。私財を投げ打ち、奮闘した四津浩平と、その遺志を受け継いだ人々の軌跡を描く感動のノンフィクション。
作者 | 飯沼素子/濱本光治 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎メディアコンサルティング |
発売日 | 2016年07月 |
『女子野球の未来を創る いまできることを全力で』

一瞬の感動を求めて
「全豪大会“初”の日本人女子選手として優勝&MVP」
「侍ジャパン女子“初”の女性監督」
「ワールドカップ“初”の女性優勝監督」
数多くの“初”は、いまできることを
全力でやることから生まれた。
本気でやれば道は拓かれる。
著者は、以下のように述べています。
「女子野球が年々盛り上がっていることを知れば、あるいは女子でも甲子園や東京ドームでプレーできることを知れば、中学、高校と野球を続けてくれる女子選手がもっと増えるのではないか?」
これが、本書を記すことになった、大きな動機のひとつです。
本書では私の球歴などを振り返りつつ、女子野球界の変遷を辿っていくとともに、いま現在、私が履正社で選手たちにどのような指導を行っているのか。日々どのように選手たちと接しているのか。実際にどういう練習をして、どういう野球を目指しているのかをご説明していきたいと思っていますーー本文より
■目次
第1章 いま、日本の女子野球が熱い!〜私が女子日本代表“初”の女性監督に⁉〜
2017年、春のセンバツ大会で初優勝!/女子日本代表がワールドカップで前人未到の6連覇を達成! ほか
第2章 野球と私〜日本の野球と海外の野球は、こんなにも違う!〜
男子に交じって、一緒に丸刈りに!〜野球を続けようと思ったきっかけに出会う〜/仙台六大学リーグで“初”の女子選手に ほか
第3章 「女子だからできない」ということはひとつもない〜女子野球指導論〜
女子日本代表の監督としてやったこと〜これからの日本に求められるもの〜/監督に必要なのはコミュニケーション力 ほか
第4章 日本一になるために、何をすべきか?〜履正社の練習と取り組み〜
バッティングの基本と置きティーの効果/食育と科学的サポートによるトレーニングで強い体を作る ほか
第5章 女子野球の未来は明るい〜見ている人も笑顔になる。それが女子野球〜
選手一人ひとりが未来の女子野球の担い手/世界の野球を知って、私の野球観も変わった ほか
作者 | 橘田 恵 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 竹書房 |
発売日 | 2024年08月30日 |
『女子野球史』

作者 | 八木,久仁子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | リフレ出版 |
発売日 | 2022年10月 |
今回、ご紹介させていただいた作品達は、どれも一筋縄ではいかない女性たちが活躍しております。転んでもすぐに自分を持ち直し、紅一点でも引けを取らない強さを持った彼女たちの姿から、読む者自身も勇気を得ることができるでしょう。
女子野球というテーマは、少々異色かもしれませんが、それがむしろ新鮮さと驚きをもたらすエンターテイメントと化しています。女性だからこそ描ける繊細な表現で描かれた彼女たちの成長の過程や、悔し涙、そして喜びなど、心を動かすシーンが数多く織り込まれています。
ある作品では、一瞬で試合の流れが変わるようなドラマチックな場面や切ないシーン、喜びを共有する場面まで、野球の醍醐味を女性の視点から巧みに描かれています。またある作品では、これまでにない視点から女性の野球への情熱や活躍ぶりを描出し、監督やチームメイトとの深い絆を感じさせてくれます。
そして、どの作品も女性作家ならではの描写が細部にまで行き届いており、リアリティがありながらもドラマチックな物語が展開されています。野球が好きな方はもちろん、そうでない方でも楽しめる内容となっています。
作品一つ一つが女性の強さ、そして野球の楽しさを教えてくれるでしょう。興味を持たれた方はぜひ、彼女たちの華奮闘をご覧ください。読んだ後の感動や刺激は、きっとあなたの日常に新たな風を運んでくれることでしょう。アウトでも、アンダードッグでも、心ひとつで全ては変われる。それが、野球の魅力でもありますし、何よりも、女性の魅力でもあると思います。何事も挑戦する勇気を持つことの大切さを、改めて思い知らされる作品達でした。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。